goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

先週末(金/土)の、電車と勉強とミラクルと。

2016-06-20 09:40:54 | Weblog
きのう、え?今日6/19?ってほど日にちが過ぎるのがはやい。いつものことだけど…!笑…と思いましてね。

実際、6/18が来週な気がしてて、でも、ちゃんと自分のスケジュール通りに日々過ごしているのが不思議。

17,18日はとある勉強会に参加するために2日間永田町に電車で行ってきました★
イリオモテヤマネコの大きなバッグと手作りミニバッグ持って。どちらもとても便利でした!


電車はいいですね!(混んでるとイヤだけど…)
前にブログに書いた、漢文の5冊目、読めちゃったし、有意義に使える。寝られるし!笑。

そして、勉強会。
久々の、授業を受けるみたいな体験はなかなか楽しかったです!
勉強、どちらかというと好きで、書くこととか好きだし(でも、今は中指負傷が治ってないから大変!)、なんか雰囲気とかが好き?なのかなぁー。
嫌いではないです。笑。

何人かの方々と名刺交換とかもして、また広がって行くといいな〜何て思ったり。

最後に名刺交換した方に、やまなし大使の名刺も共にお渡ししたら、
「え?山梨?どちらですか?」とおっしゃるので、
「塩山です!」と答えると、
「え?自分、上於曽です!」
…って!

実家の番地以外の住所が一緒!!!w

私が「え?じゃあ、北小?塩中?高校は?」と聞くと、
「塩山高校です!」…と。

全部一緒!!!

歳は?と聞いたら、なんと1つ下!
繋がりました〜!お互い、
ああ〜、なんとなく…!?!?
いや、わかったぁー!!!
ビックリーーー!!!!!
…でした。

すごいミラクル、すごいご縁です!
最後の最後にミラクルが起きました。笑

イェーイ、イェーイって気持ちで帰ってきたら、家に着く直前で靴が壊れました。

はい、わかりました、落ち着きます。m(__)m…ハイ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの種から。。。笑

2016-06-19 09:33:12 | 植物
あははははは!
笑っちゃう&少し気持ち悪い?笑

火曜日に食べたメロンのタネから、ニョキニョキ…!



タネからシリーズ、メロンも根っこが出てくることがわかりました!笑

イチゴも順調です!
イチゴの葉っぽくなって来ました!


あとハカラメ(2代目)の小さな芽もかわいい。


レモンとポンカンは相変わらずでかわいいし、


ミニトマトのSUNはイェーイです!笑


大きいトマトのBIG SUNは一つうまく育ちませんでした…。チーン
でも、2本入ってる鉢はすくすく大きくなってます!


メロンにはビックリでした!
調べると、メロンは一代限りらしいので同じようなメロンはできないみたいですが、でも育ててたらなんか面白いのでこの後も引き続き育ててみまーす!

今日は恵比寿!!!
がんばらんばー!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の演奏スケジュール!まとめ!笑

2016-06-18 07:45:49 | 演奏情報
早起き〜。そして永田町へー★
出勤みたい〜
強い陽を浴びながらバスに乗り電車に乗り…。
(でも、やっぱり眠い…笑)

嬉しいことに、ライブの予定がいろいろと入って、ブログに載せたけれど、新しいライブを含め日にち順に簡単に書きたいと思いまーす!
詳細は、各スケジュールに付いてるURLに飛んでください!*\(^o^)/*



★7/3(日)[Panorama Steel Orchestra]
@長野市芸術館 14:30open/15:00start
前売り 一般 3,000円・小学生以下 2,500円
(7/2にはワークショップあり)
https://www.nagano-arts.or.jp/公演/開館記念共催事業39/

★7/7(木) [グリーンバナナ]
昼12:15〜13:15@山梨中央銀行本店(Duo)…無料。
夜19:00〜@勝沼・レストラン シャンモリ(Trio)
チケット3,000円(人数把握のため、予めご連絡下さい!)
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/92371aad700cb6d0d1a3f39180968669

★7/10(日) [水谷啓二巨匠率いるK-FUNKの夏恒例”サマーファンク”]
@原宿ラドンナ 18:00open/19:00演奏スタート
4,000円(前売り)、4,500円(当日)※飲食代別途
ご予約はお早めに〜!
http://www.la-donna.jp/events/k-funk-live-summer-funk-2016-collaboration-with/

★NEW★1個前のブログに書きましたが!
7/16(土) [Panorama Steel Orchestra]
@横浜 C'est La Vie
18:00オープン、19:00スタート
【料金】3,000円

http://www.cest-la-vie.yokohama/
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/189140ea579fd931c1201379a59a0507

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
一番最初に書いた、7-8月の演奏スケジュールには各ライブの詳細などが書いてありますので参考までに。。。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/232566deb56fd76e9f8dd81d230436e5

新しい7/16のPanoramaライブに関しては、こちらのブログ(1個前)へ。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/189140ea579fd931c1201379a59a0507

良い週末を〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ情報追加ー!!!Panorama Steel Orchestra(小編成)@横浜!

2016-06-18 01:11:52 | 演奏情報
新たなライブ情報でーす!!!
横浜でパノラマスティールオーケストラ小編成ですっ!!!


(懐かしの、最初で最後のストレートヘアでの演奏写真〜!今はもうボンバーです!笑)



詳細はこちら↓↓↓

*************♪****

【Facebookより引用させていただきまーす!】
☆PANORAMA STEEL ORCHESTRA in YOKOHAMA☆

【日にち】7月16日(土)
【時間】18:00オープン、19:00スタート
【料金】3000円
【場所】横浜 C'est La Vie
http://www.cest-la-vie.yokohama/

日本が世界に誇るスティールパンオーケストラ、PANORAMA STEEL ORCHESTRAが小編成にて関内C'est La Vieに初登場!

湘南の風を伝えるシンガー、テミヤンもスペシャルゲスト出演!
「島風」「Waiting for me@Home」などなど、
ピースでアイランドなコラボ曲をお届けします!

餃子が美味しいお店です。
是非ごゆっくりお料理もお楽しみ下さい!!

◎出演メンバー
YH、ソノエ、ナカポ、真子、
K太、ケンゾー、サネ、カネゴン、TAMAKI、
トシ、イッセイ、ほか。

◎PANORAMA STEEL ORCHESTRA ホームページ
http://panorama-so.org/
◎フェイスブック
https://www.facebook.com/PanoramaSO/
◎YOSHIHIRO HARADA ホームページ
http://yoshihiroharada.wix.com/home


*************♪****

わーいわーい、うれしいな★
(((o(*゚▽゚*)o)))
パノラマライブ〜♪♪♪
みーんなハッピーになること、間違いなし!!!

土曜日ですし!
みなさまのお越しをお待ちしてまーす!
餃子も楽しみです!
一緒に食べましょ〜笑。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨!やまなし!Yamanashi!

2016-06-17 10:48:55 | Weblog


昨日家に届いた、やまなし大使に届く冊子が鮮やかで!
山梨っていいとこだよなぁ〜ってつくづく思います。
夏は鬼のように暑いけれど、それは甲府盆地で、富士五湖とか清里とか、高原に行くと涼しいところもある。

山梨のイチオシは、くだもの。
そして、ワイン。
それから、大自然。
なにより、富士山!
温泉も食べ物も、山梨ならではのいいところ、たっくさんです!

夏に行きたいのは、明野のひまわり。


いろんなロケで有名になってるので人がたくさん…の時もありますが★
ひまわり見ると、元気でますよね〜
何度行ってもいい!!!
(アブがブンブン怖いけど。笑)

桃、ぶどう。最高
でも、実際はちゃんとしたいいブドウや桃は贈り物用が多いですよね。
実家に住んでた頃は、ハネダシだけど〜おすそ分け〜!ということもあり、それがまだ美味しくて!

たまーに、山梨出身なの〜?梨が有名だよね〜?って言われる時がありますが…笑。
それは山梨という名前から?笑
梨もどこかで育てている農家さんもいるんだろうけど、山梨といえば、桃とブドウかなぁ〜。笑
種類たくさんあります!ブドウも知らないうちにびっくりするくらいのしゅるいがあって、しかも美味しくて、すごいなぁ〜って思ったこともあります。



春夏秋冬、いつでも山梨にはオススメのところがたくさんあります!
ぜーひ!山梨に遊びに来てくださいね!

余談。
先日家(横浜)の近所に買い物に行った時に、大好物のデラウェアがあったんだけど、山梨県産じゃないからやめた…っていうね!笑

一番好きなブドウは、デラウェア
デラウェアをキレイなグラスに一粒ずつぷちゅぷちゅ皮とって入れて…キレイな宝石のようなグリーンの粒をみて幸せになり、そのあと一気に食べる〜!…というのが、小さい頃からの私の食べ方です
お試しあれ〜


やまなし大使の仕事ちゃんとした!?みたいなブログでした。笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙の嵐〜♪ 7/7夜は勝沼へ!

2016-06-16 18:40:21 | 演奏情報


ライブ告知はブログだけではなくて、ブログを見られない方とかとか…やはり手紙になるわけですねー!
手紙大好きでよかった!
昨日買った夏デザインの切手はあっという間になくなりました!(笑)



七夕のお知らせなので、封シールは星



封書とハガキと…!
まだまだ作らにゃ!

7/7、夜7時から!
山梨の皆様、ぜひぜひよろしくお願いします!


浴衣で演奏する予定です
そして、このグリーンバナナ、なかなか滅多に集まれないメンバーです。
なぜか?って、みんな忙しく全国各地で演奏しているから。

お昼の12:15〜13:15は、山梨中央銀行さんの本店で演奏させていただくのですが、その時間はパーカッション無しなので2人で演奏、お話を頂いた昨年末からお願いしました!
その後、夜にも演奏の話をいただき、パーカッションを由さんにお願いして3人編成でできるようになりました!

とっても素敵な音色の賢三さんの演奏と、どんどんパワーアップしている由さんの演奏は必見です!

今日は7/7の情報だけ書きましたが、7-8月のスケジュールはこちらへー!
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/232566deb56fd76e9f8dd81d230436e5

七夕の夜は勝沼のシャンモリさんへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花♪♪♪…の話から…!?!?w

2016-06-15 21:50:06 | Weblog
お花屋さんの横を通った時に、やっぱり欲しくてグラデーションがかわいいお花を買ってしまった★





緑ばかりの横浜の家。
鮮やかな色のお花で気分もにして、家仕事をする。

今週は今日から土曜日まで指安静と決めたので、パンはイメトレのみ。

そして、久々に近所への買い物と行きつけの郵便局に行って用事を済ませ…。
郵便局の皆様がとてもいい感じの方々で、さらに素敵な夏デザインの切手があったので、また買ってしまう私。

6/17から"和の模様"の切手が発売なんですよね



勝手に言ってる、"手紙普及委員会"…からのお知らせでした。笑
手紙を書こうー!!!w

あ、今日はまた楽しい贈り物が届きました!クロネコヤマトさんの箱、これ、かわいい細かいところまでいいデザインしてますのぅ


開けたら、紫陽花


…オシャレだ〜
ありがたき幸せにございます★

パンダ好きの私にぴったりのお菓子と、いつもあちこち飛び回ってるから"無事帰る"のかわいいカエルデザインのお菓子を頂きましたー
いつも感謝です

昨日は、日本だけど遠くに住んでる、大好きな人と電話ができて、近くにいるみたいだなぁーって思ったり。
絶対行くんだ!!!"OGSWR!!!"

深夜には近めの"島"に住んでる大学の先輩からも連絡があって、あぁ〜その島にも行きたいなぁ〜!!!…とサイトで行き方調べちゃったり!笑
(仕事だとさらにいいなぁ〜♪笑)

行きたいところばかり。
特に本当に深い意味は全くないけれど(笑)、人生いつ何があるかわからないから、やりたいことはやるべし!と思うので、私はいつも突拍子もない行動になるのですが、今日見た夢が何だか少し気になったので、夢占いとやらで調べてみたら、こんな結果が!笑



…笑。
ええーーーー???
ストップしなきゃなのかなー?
自分に甘いのでわかりませんが!!!w

やりたいことばかりやってちゃダメっちゅーこんですか?(一部甲州弁)

でーもー、人生一度きりだし…。
あの時やっておけばよかったぁーなんて思いたくないし…。
(でも思い通りのことが出来るような、それに見合った仕事や生活を送らないと行けないと思ってはいる…けーれーどー!)

むむむ…。
皆様はどうなさっているのでしょう?
我慢しなきゃ?かなぁ?
人それぞれだとは思いますが★

なーんて、あちこち行きたいがために、そんなことまで考えちゃう今宵。
落ち着いてちゃんと考えます。はい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜〜、港北PAにてブログ書く。笑

2016-06-15 00:08:02 | Weblog


今朝起きたら、ミニバッグができてました!
仕上げはおかぁ〜さぁ〜ん!でした。

バッグの持ち手を手芸屋さんで買おうと思ったら、思っていたより高くて(三千円前後するっ!!!)、きっと母が持ってるだろう!と思ったら、やはり!持ってました。

バッグを作っていたことがあるので、余っている持ち手がたくさんあったり、オーガンジーもいろんな色があって良さそうな色を選んで仕上げてくれました★

あと、ちょっと前に桔梗屋さんで飾ってあった、信玄餅の巾着をリメイクしたバッグを見て、母にリクエストしていたものができてました!
これ、絶対かわいい!


お弁当入れとかにちょうどいいかも!
流行るよ!笑

ものづくり、楽しいなー★

実家にはいろんな手作り品がある。
前にも載せたかもしれないけれど、もう時効?な話…。笑

これ。小学6年生の卒業制作の授業の教材なのですが。。。







2006年、もうスティールパンの仕事をしていたけれど、少し小学校に非常勤で勤めてて、いろんな学年をちょこちょこ見てた中で、6年生の図工を受け持ったのです。
その時、先生用・予備の一個を本気で作って、母への誕生日プレゼントにした…っていうね。笑

子供達も真剣に作る中、私も、真剣!笑。
たまーに、「せんせー!きてー!」って呼ばれると、「ちょ…ちょっと待って!いま細かいところ!」なんて、すぐ行かなきゃダメじゃん…ってことしてました。ハハハ!

でも、子供たちは、時々見に来ては、すげー!って言いながら真似したりして、ちょっとは参考にしていただけたようで。
(キレたことも1度あったけど…笑。しめるとこ、しめないと!笑)
子供たちと仲良くワイワイと授業してました!

子供たち、さいこーー!笑
休み時間には子供たちと本気でサッカーもしたし、雨だとみんなで折り紙したり。折り紙はご存知の通り…たまに折り紙教室にも駆り出される時もあるので、子供達のキラキラな目は嬉しかった。

またいつか、教員の職に?と思ったり…。笑

そんなこんなで、いつでも何か作ってるか、何か書いているか。。。

でも!
多芸は無芸…な〜り〜♪笑。
イェイイェーイ

あ!
指は、やっぱりじん帯のばしちゃったかねー?ってことで、やっぱり使わないのがいいみたい…なので!
くっつく包帯ぐるぐる巻にして、指を曲げられないようにしました。
こうしておかないと曲げちゃうし、使っちゃうし…。
顔書きました。左手で。笑





はい、ちゃんちゃん!
今週は指を"絶対"休ませますっ!!!

ブログ書いてて0:00すぎたので、これから横浜青葉おりて家へ。
深夜割引狙い!でした!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からなんとなく忙しい1日〜。

2016-06-14 17:02:29 | 植物
なにやら忙しい1日で、もう夕方。
その中でも、横浜から持ってきたトマトのSUNたちを広々させてあげられるよう植え替えをしたのですが…。

上が私の。下が塩山で母が育ててる方。
大きさや色が結構違うのが不思議!


それを、二つずつに分けてあげました。


…が!しかし!しばらくしたら…なんだかシュン…っとしてしまって…。




えぇーーーーー!!!!
やだぁーーーーー!
タネからここまで育てたのに!!!
古いハイポネックスか、太陽に当てすぎたか?でそうなってしまったのか?と慌てて土を変えて。
しばらくしたら、みんな元気になってきた!




あ〜、よかったぁー!!!
母とびっくりしちゃいました。
今日、共に横浜に帰ります!笑

そして!ブルースターになにやらタネが入ってるサヤのようなものができてたことに気づいて…。


わいわーい!タネからまた育てよう!!!
ブルースターは、ずーっと好きだったガーベラと同じくらい好きになりました。
もともと、2014年だったかなぁ?友達にタネをもらって、そこから育ててるものなので、結構ちゃんと育ってるんですね〜
うれしい、うれしい!

あと、タネからのビワ。
目が出たのは同じ時期だけど、こんなに差がでるとは!


これ、もらってくれる人を募集しまーす!*\(^o^)/*(…ってあまりいないんだろうけど!笑)
ビワは日本の言い伝えだと、あまり良くないみたいなんですよね。。。
でも、あちこちで見るけれど…!

2014年5月30日に始めて。


同じ年の11月末にはこれ。


2015年3月末。


窮屈でかわいそうで、5月に植え替えてました。
でも不思議。最初4つの種だったのに、いつの間にか5本になってたから…!

2015年9月末。


この一本だけが異様なほど成長が早い!笑

でもやっぱりタネから育ててるっていう愛着が…(´・_・`)
桃栗三年柿八年、で、ビワは9年らしいです。だから、あと6〜7年。
早く実がなる場合もあるようですが。
欲しい人は声かけてくださーい!笑

あとは、この子のお目見え!笑
網戸の外にいたので…


裏に回って写真を近くで撮ってみました!恐る恐る…。


触れないし、コワイけど、手がやっぱりかわいい

トマトがシュン…となって心配で、練習できず(笑)、でも元気になったのでパンと戯れて。新曲ができて。まだまだ詰めてから公表します。

その新曲の話も、手作りみにバッグの話も、今日はたくさんネタがあるのですが、完治まで安静にしてて3週間!といわれて3週間がたったけど、まったく良くならず、もう一回山梨の整形外科にいってきました。
やっぱり使うとそれだけ長引く…と。
でも使わずにはいられないし。
どうしたもんじゃろのぉ〜、です、本当に。

今日は甲府のレッスンでーす!
(=゚ω゚)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に、相川達也先生と共演させていただきまーす!

2016-06-13 18:40:40 | Weblog


本日、実家で10弦ギターの相川達也先生とのリハーサルでした!
9月に相川先生のコンサートがあり、ゲストで出演させていただくことになり、一回目の練習でした。

クラシック、日本の曲、ラテンなど、10曲くらい、演奏ご一緒させていただく予定です!

遠近法で10弦ギターが小さく見えるぅ~…の巻★


演奏するって楽しいな~
ありがたいな~

9/8(木)、甲府です!
(場所・時間など、詳細は改めて!笑)


久々の実家。
ブルースターがギリギリ咲いてました!


そして、紫陽花がとっても綺麗~♪


お花に癒されました。

さぁ、レッスンがんばるぞーう!!!*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする