Les Rita Mitsouko - Y'a D'la Haine (Clip Officiel)
プリファブ・スプラウト(Prefab Sprout)の影響力は意外と大きいのかもしれない。例えば、
「キング・オブ・ロックンロール(The King of Rock'n'Roll)」を元ネタにしたと思われる曲が
レ・リタ・ミツコ(Les Rita Mitsouko)が1993年にリリースした「Y'a D'la Haine!」では
ないだろうか。以下、和訳。
「Y'a D'la Haine!」 Les Rita Mitsouko 日本語訳
私たちは愛以外に何もない
違う!
私たちが持っている愛は売れるものだけよ
そう、憎しみだけ
私たちは愛以外に何もない
違う!
私たちが持っている愛は売れるものだけよ
憎しみがあるだけ
休むことなく
憎しみでさえも伝染していくことになるのよ
神聖で素晴らしい包み物もある
そうね
それでもやはり
それはそうとしても
私たちは愛以外に何もない
違う!
私たちが持っている愛は売れるものだけよ
そう、憎しみだけ
みんな苦しんでいる
とても弱々しくなったように感じる
私たちの心は狭くなったの?
大きくなるのかしら?
私たちの心には潤いがなくなったのかしら?
物欲のせいで
今夜この惑星の上に住む生き生きとした「生態」の恥知らずな略奪のために
多少の弁解が認められるとしても
どうやって許せばいいのか分からない
私たちフランス人がどこに身を置けばいいのかもはや分からない
もう一度でも私たちを酷い目に遭わせる者がいるならば
このことをあなたに言わなければならない
はっきりものを言って行動を起こすのよ
もしも今別の物事に向いている私たちの情熱がより積極的ならば
逆に何にしろ深い哀しみを味わうことに貢献しはない
逆にね
私たちは愛以外に何もない
そう、憎しみがあるだけ
憎しみだけ
休むことなく
憎しみでさえも伝染していくことになるのよ
苦労はするけれど
苦労は必ずどこかにあるものよ
苦労は必ずどこかにある
苦労はするけれど
苦労は必ずどこかにあるものよ
苦労は必ずどこかにある
Les Rita Mitsouko - Y'a d'la Haine
しかし「キング・オブ・ロックンロール」でさえマドンナ(Madonna)が1984年に
リリースした「マテリアル・ガール(Material Girl)」に影響を受けたように思われる。
この流れで聴いていくとアレンジがだんだんと過激になっていくところが面白い。
Madonna - Material Girl (Official Music Video)