goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

メルマガのメンテナンス と 英会話練習生

2022-02-23 10:53:03 | 「スクールきづ」情報
メルマガのメンテナンス と 英会話練習生

今日は、天皇陛下のお誕生日

 自宅でゆっくりお祝いしたいですね。


ところが、
祝日でないと来られない人に

 通関士セミナー英会話練習生
 講座説明会(面談)を行うため

 JRが.の遅延・運休のないことを
 願いながら、午後から出勤します。


昨日の夜から、今の時間も

 メールマガジン発信元の
 まぐまぐがメンテナンス中で
 配信できないので

 ブログを書き始めました。


今日の面談予定の:

1つは、通関士セミナー
 内容と日程の打合せに
 なるでしょう。

 参考:
 通関士セミナー vs
 貿易A級一日対策講座

 

2つは、
4~5月に英会話練習生
を希望

 ご希望は、
 ビジネス英語検定を見据えて
 読み書き(特に書き)を中心に
 お願いしたいと考えています。

 ということですが、
 これは、難しい注文ですね。
 
 ビジネス英検が目的であれば
 講座リクエストを頂いて
 ビジネス英検2級講座
 を企画する方が

  受講料も安くつくし、
  競争相手がいた方が効率がいい
  ように思える。しかし、

 本当の目的
 ビジネス英語が書けるようになる
 であれば、

  検定試験のことは考えない方が良い。

  1級であれば、
  高度な書く能力は必要だけれど。

  2級程度であれば、
  書けないと思う。

  目標を明確にしましょう、
  という話し合いになるでしょうね。

  書くレベルにもよるけれど
  いい本がほとんど
  絶版になっていて

  適当な教材は、私が作る?
  
  一緒に書店巡りでもしますか。


 それと
 時期の問題です。

 4~6月という時期は、

  定番の通関士講座
  英検1級講座準1級講座に加えて

  7月受験の貿易C級講座B級講座
  が加わるので

  講座が全部成立すれば、
  土日はもとより、平日の夜も
  空き時間はほとんどなく

  ゆえに、募集要項には、

   2月からの平日午後
   春休み、G/Wなど
   ご利用いただけるかと
   思います、書いたのですが、

  まあ、男性の方なので
  夜遅くで良ければ、なんとか~


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーが重なる?:通関士 vs 貿易A級

2022-02-22 00:33:06 | 「スクールきづ」情報
セミナーが重なる?:通関士 vs 貿易A級

通関士試験を受ける人で
遠方で独学する人のサポートを
30年近くやっていけれど、、

 最近は、私自身が、福岡等へ
 出かける機会がなくなり、

 申告書などのセミナーを
 開催する程度になっていて

 しかも、ここ2年は、
 コロナの影響もあってか

 参加は近所の人ばかりで
 本来の意味はなくなっている。

 さあ、今年どうする?


昨年は、堺教室の開講記念で

 三国ヶ丘で申告書のセミナー
 を開催しましたが、

 今年は、その頃には、
 コロナが収束しそうなので、

 本来の遠方者を対象にした
 セミナーに戻そうと

 時間と地理を考えて
 梅田で開講することにし、

 そのことを堺記念のページ
 今年は、梅田だ!と書いたのを

 ご覧いなったのか

 (正式なページは去年版のままで
  更新していないのですが)

 明日、相談に来られるので
 チャンと決めておかねば・・・


そこで、
 最近、特に去年は、実務が難しい
 という声は非常に少なくなり、

 あえて、
 実務分野に限定する必要が
 あるのか迷いましたが、

 申告書については

  得手不得手の差が大きく、
  必要な人もいらっしゃるので

  その方たちは独学での準備は
  難しいものがあるようです。

  そこで、今年も開催することにし

 従来行っていた、計算問題は、

  優れた問題集も出ているので
  独学できそうなので
  今年のセミナーから外し

 最近、品目分類などと
  騒いでいる人が増えてきた
  ようですが、

  この分野は、今年の改正点の
  目玉らしいですが、

  他の学校でやってるので、
  敢えて私が、セミナーで
  取り上げる必要ももなく、

 それよりも、去年、
 意外にも関税法で苦戦した人が
 増えているようなので、
 
 関税法の問題を一緒に解くような
 セミナーを加えるほうがいいかな?

 明日、祭日でお時間が取れるようで
 相談の面談予約を頂きました。

 相談してみようと思っています。


それから、年一回の試験で
毎年、お問合せを頂くのは、
貿易A級講座です

 通学できない方には
 勉強法などアドバイスだけで

 独学で合格される方が
 多いのですが、

 それでは不安?という方で
 貿易実務A級講座
 参加できない遠方の人が

 希望されれば、
 一日集中講座を開く可能性あり。

 そうなると、日程が、
 通関士セミナーと重なりますね。

  明確な意思表示があれば
  検討したいと思っています。

  この講座は、演習が多く、
  オンラインは難しいので
  対面で行いたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染が怖いから退学 vs コロナで暇だから入学

2022-02-20 17:19:29 | 「スクールきづ」情報
コロナ感染が怖いから退学
vs コロナでだから入学


人間て、面白いですね。

 モノの捉え方、ものの考え方は
 人によって大きく違います。、

 当然、行動も違ってきます。

 どっちが正しいとかでなく、
 それぞれが正解のように思えます。


先日、
通関士講座の受講生、
マンボウ延長を受けて

 コロナ感染が怖いので
 退学します。

  そりゃそうでしょう。

  持病があってワクチンを
  一回も打っていない人なら

  外出はほんとに怖いでしょう。
  命にかかわるし、
  当然のことですよね。

  身内に恒例の基礎疾患のある
  おじいちゃんとかいらっしゃる場合は、

  政府・業界が一丸となって
  治療薬の出し惜しみをしている限り

  外出しないのことが 
  最善の予防策でしょうね。


今日、
英検準1級・TOEIC800講座

 無料講座説明会に来られた方

  コロナのお陰で、仕事が暇
  今のうちに勉強しておこうと
  思いました。

  前から、
  この講座のことは知っていて
  仕事が忙しくて諦めていた、

  今がチャンスと思っています、

  ということで、
  その場で受講申込をされ
  第1回目の出席日を決め
  予約をされました。

  あまりの手際の良さに
  驚きました。

  
人の行動は予測できません。

 その行動を色々観察出来て

 人間って面白いな~
 と思う今日この頃です。


自分自身の行動も不可解です。

病み上がりなのに

 朝4時までかかって
 4つのメールマガジンを作り
 朝一で配信し

 午前7時に家を出て
 大阪の堺に9時過ぎにつき
 10時から通関士講座です。


参考(4つのメルマガ)

 通関士受験のサプリメント
  課税価格決定の超イントロ

 英検・TOEIC 受験のサプリメント 
  私も毎日英語の勉強!(428〜434)

 通関士・貿易のサプリ
   貿易実務の基礎固め
  【インコタームズ 3 】
 
 週刊 ビジネス英語ドリル
  貿易英語の基礎固め(単語C)

ムリしている感覚が
ないのがある意味怖いですね、

 明日、
 第3回目の接種に行ってきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人1年目偉い:自己啓発で貿易実務検定!

2022-02-20 00:18:56 | 貿易実務検定
社会人1年目偉い:自己啓発で貿易実務検定!

無料講座説明会に来られて

 色んな情報が整理されてくると
 当初の講座と違う講座を選ぶ
 という事が良くあります。

 先月も、
 英検準1級講座の面談した方、
 英検1級講座を受講されています。


昨日来られた方は
社会人1年目が終わろうとする方で

 約1年、お仕事をしてきて

 仕事のレベルアップを図るため
 勉強してみたくて

 通関ビジネス実務検定講座
 取り敢えず面白そうなので
 来られました。

 今年になって、
 RCEPという言葉を頻繁に
 聞くようになってきたけれど

 それほど
 業務に関係がある訳でもないので
 EPAビジネス実務検定講座
 マニヤックすぎるかな~

 乙仲さんとお話しことが多く
 話の内容が今一理解できず
 
 なので、通関士ほどの知識は
 必要ないけれど
 通関の勉強を少ししたいので

 通関ビジネス実務検定かな~
 という感じでしたが

 結論は

 本職は、輸出・輸入事務なので
 貿易実務検定にします。

 ということで、5月受験の
 貿易C級講座を受講されるそうです。

 あいにく、資料を準備してなくて
 テキスト、問題集、レポートを
 お見せして、教室を見学して頂いて
 講座説明会は終わったことにして

 申込書は第一講義日に
 書いてもらうことにしました。


入社1年目って面白いですね。

 自分の周りが少し
 見えてきたけれど・・・

 自分の意志で勉強しようって
 思って、行動した結果
 色んな景色が見えてきたようです。

 先が楽しみですね。

  そういえば、3月受験の
  貿易B級講座を受講中の方も
  確か社会人1年目ですね。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級講座も、とうとうズーム開催

2022-02-19 00:52:51 | 英語学習法
英検1級講座
も、とうとうズーム開催


まん延防止が延長される中、

 ありがたいことに
 講座説明会にお越し頂ける。

 1月は0件だったので、
 今年初の無料講座説明会です:

 今日の朝一で、
 通関ビジネス実務C級講座

 明日の午後一で
 英検準1級・TOEIC800講座


これに反し、
明日のビジネス英語の勉強会

 まん延防止中なので自粛し
 ズームで開催します。

 といっても、メンバーの方が
 開催して下さるので
 私は楽なものです。


その前の時間帯の、
英検1級・TOEIC900講座にも
参加される方がいらっしゃって

 じゃ、ついでに、ズーム
 と言って勉強会のメンバーに
 お願いするわけにもいかず

 久しぶりに私が
 ズーム開催をすることに。

 以前、東京在住の元受講生と
 ズームでEPAビジネス実務
 講義をしたことがありましたが、

 約1年ぶりですね。
 URLとミーティングID等を
 送りました。

 意外と忙しかったですね。


 まんぼうの延長を受けて
他講座も、ズームを
 使うことになるのだろうか?

  2年前は、それが嫌で
  自宅まで伺って家庭教師を
  やってましたね。

  今週の通関士講座では
  レポートのアンケート蘭に
  Zoom, Skype, 動画について
  書いて貰うことにした。
 

体調が回復し、夜遅くまで
活動ができるようになりました。

 次の仕事は、
 Twitter
 #私も毎日英語の勉強を呟き、

 2つメールマガジン
 通関士・貿易のサプリ
  貿易実務の基礎固めで
  インコタームズ2

 週刊 ビジネス英語ドリル
  貿易英語の基礎固め
   Bで始まる4単語のドリル

 真夜中に配信すると迷惑なので
 午前8時前を目途に配信予約
 します。


夜型人間に戻りました。

 でも、明日は、朝一で面談なので
 早く切り上げよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする