goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士講座:ウォーミングアップ → オリエンテーション

2022-12-08 17:33:58 | 通関士
通関士講座:ウォーミングアップ →
オリエンテーション


今日は、5回目のワクチン接種
 老人の人口を減らすための
 策略だから、やめといたら?

 と親切にアドバイスを頂くも
 まだ生きながらえているので
 大した効果はないようです。

このワクチンのように、
私も次から次にコロコロ条件を
変えるので

 検討中の方を混乱に陥れるようで
 申し訳ないです。

 先日も、無料講座説明会と
 個別【面談】のどっちを
 予約すればいいのか?

 と、お問い合わせを頂きました。


さて、何が分かりにくいかと言うと
1月開講の通関士講座は、
 初心者の募集は、昨日で
 締め切りました。

 ここで問題となるのが
 初心者って何?

  業界未経験、初勉強、初受験
  という漠然としたイメージで
  使っていて

  講座にすぐにに馴染るように
  一カ月前の12月に

  通関の流れや用語を
  2時間を3回くらいで紹介する
  ウォーミングアップ・ゼミ
  必要な人が初心者かな~

  それが明日から始まるから
  昨日で締切ったのですが

  もちろん、再受験の人は
  申し込めるので問題ありません。


年末ギリギリに
私の講座を見つけ

  
  飛び込んできて
  ウォーミングアップなしで

  合格し、人生が変わったと言って
  感謝される初心者が、少なからず、
  いらっしゃって、

  そういう人を門前払いするのは
  どうかな~と思うのですが、

  逆に、ギリギリで飛び込んで
  中退した人もいらっしゃって
  受け入れるべきでなかったと、
  反省することもあります。


今回は、厳しくしたのですが
 
HPの講座案内には、
初心者の募集は、
(業界未経験、初勉強の人)
締め切りました(12/7/2022)

 と書いて、但し書きを加えました。
 
但し、
 貿易実務検定C級合格者
 インコタームズを知ってる方
 実務経験のある方
 関連業界の方等につきましては

  講座説明会又は面談時に
  相談し、必要に応じ、

  開講までに、2時間程度の
  受講のためのオリエンテーション
  受けて頂くことがあります。

逆に言うと(書き換えると)

 受験経験がなくても、
 少し貿易や通関の知識又は経験
 があれば、

 2時間程度のオリエンテーションを
 受ければ受講を認める

 と言うことになります。

 そうでない方(初心者)は、
 申し訳ないですが、

  他の学校へ行かれるか

  4月開講の
  通関士・短期集中講座
  ウォーミングアップ・ゼミ
  3月に行いますので、
  そちらをご利用いただい、

  と道を残すことにしました。

  この優柔不断さが
  クラス運営で自分自身を縛り、
  苦労することになるのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年の講座予定表
 
【12月開講の新規講座】
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 
【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 

【2023(令和5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の計は、12月にあり! vs 7月受験の貿易B級講座の説明会?

2022-12-08 00:51:21 | 貿易実務検定
1年の計は、12月にあり!
vs 7月受験の貿易B級講座の説明会?


今の時期、2022年の12月は

 1月開講通関士講座
 外国為替2級講座外国為替3級講座
 貿易実務C級講座貿易実務B級講座

 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700講座
 英語基礎力アップ講座

 これらの講座の
 無料説明会又は個別面談の時期です。

 凄い数ですね。
 これ全部、独りで教えるんですか?

  大丈夫です。
  申し込みがなく
  成立しない講座があるので・・

  
それと並行して年一回の
 貿易実務A級講座
 貿易アドバイザー勉強会
 のお問い合わせをいただく程度です。

  やはり、年一回の試験は
  皆さん慎重に準備されます。


 ということで、今は、
 来年の勉強計画を立てられる
 時期のようです。

 1年の計は、12月にあり!


ところが、
とんでもない、というか予期せぬ
リクエストが舞い込んできました。

やはり、来年1年を視野に入れて
確認を取っておきたいのでしょう。

来年7月9日受験の
貿易B級講座
の講座説明会を予約したい!

 そして、受講申し込みをしたい。
 できれば、先に受講料も
 支払うことは可能ですか?


HPなどの講座の案内ページは
3月受験用の情報だけで


 7月受験のことは何も書いていません。

 取り敢えず、今週の土曜日に
 講座説明を行うことになり

 大急ぎで資料を作りました。

  問題は、テキスト類が
  改訂されるかもしれないので
  早まって購入しないように
  注意しないといけない。

  貿易B級の場合は、
  問題集は改訂されたばかりですが、
  テキストは、改訂されるかもしれない。



この方と同様に
来年の年間計画を12月中
立てられる方のために

令和5年(2023)の
貿易実務講座の予定表

を改訂しました。

未定の部分は、
講座を開いてほしいという
リクエストを頂いてから
検討することにしました。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表
 
【12月開講の新規講座】
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 
【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 

【2023(令和5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする