goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

宣伝・広告に罪悪感?メルマガ vs ブログ

2017-09-25 10:29:49 | ひとりごと
宣伝・広告に罪悪感?メルマガ vs ブログ

インターネット上には情報が溢れている

 と言われているけれど
 確かに、溢れすぎていて


メールマガジンを複数発行しているけれど

 ネットで検索して発行した記事が
 ヒットすることはまれですね。

 講座のフォーロー用に始めたので

  読者は、
  受講生、元受講生が主体で
  偶然、見つけてくださった方が少々。

 公開しているものの

  ミニコミすぎて閉鎖的な感じです。

  誰もが読んでいるわけではない
  という特典が気に入っています。
  

 内容は、

  素晴らしい(らしいので)

  通関士試験や貿易実務検定、
  英検などを受験する人に
  もっと利用してもらいたいと

  思うけれど・・

  この前、面談に来られた方、

   教育業界の人は、
   先生(私のこと)を含め
   
   広告・宣伝について
   罪悪感をお持ちでしょう?

   鋭い指摘ですね。
   そうかな・・・


今朝、朝一で
メルマガ発行スタンドから届いたメール

 こんにちは。メルマ!事務局です。
 あなたのメルマガに
 読者アクションがありました。

 ★昨日の読者アクション

  メルマガ:
  英検・TOEIC 受験のサプリメント

   読者登録:
   やった読者1人ゲットですー!(V^─°)
   少しずつでも興味をもってくれる人が
   増えるって嬉しいですね!


  メルマガ:
  貿易・ビジネス英語 の サプリ

   読者登録:
   やった読者1人ゲットですー!(V^─°)
   少しずつでも興味をもってくれる人が
   増えるって嬉しいですね!

 まあ、一歩前進かな。

  貿易・ビジネス英語 の サプリ
  10/1受験の貿易実務検定C級講座
  受講生を念頭に
  9月は毎日発行しています。
  
  英検・TOEIC 受験のサプリメント
  10/1受験の通関士講座が終わってから
  再開の予定です。


検索してもほとんどヒットしない。
というのは、」
このブログの記事も同じですね。

 もっとも、他のブログHPなどで
 沢山引用した記事は見つけやすい。

 例えば、
  英検1級ブランドの凄さ!
  は常連さんですね。

  最近、メルマガで紹介した記事
   貿易・通関・英語の資格:2段階の情報収集
   通関士試験あと1週間:逃げたらアカンで!

   も紹介した1~2日くらいは
   少し読んで頂いたようですが
   刹那的ですね。

  もっとあっちこっちで
  紹介すればいいのかもしれないけど

   そういうことをしないと、
   瞬間的に消えさる定めのようです。

  自分で自分の書いた記事を捜して
  検索しても見つけらないことがあって

   これではいけないと思って
   作ったのが

   英語学習法等の記事のインデックス

   ところが、このインデックスを
   捜すのに朝から手間取る始末。

  もっとも、
  通関士試験、貿易実務検定、
  英検の本試験直後に突発に
  読者が増えるので

  完全に抹殺されている
  わけではないのが救いですね。

 まとまりのないお話でした。

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする