goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

ワーキングホリデー vs 貿易実務検定

2016-08-17 11:15:48 | 貿易実務検定
ワーキングホリデー vs 貿易実務検定

今朝(8/17)の日経は
面白い記事が多かったですね。

 勿論、個人的な見解ですが、
 今朝の日経は私の教科書

 自宅にもあるのですが
 駅でも買ってしまいました。


1面に乗っていた記事が目につきました。

 「ワーキングホリデー」国内版

 若者、都市から地方へ 総務省創設


この年齢で、
ワーホリに行くつもりはないですが、

 2年前、台湾の学生さんが

 日本に就職又は
 台湾の日系企業への就職を考えて

 日本にワーホリにきていました。

 そして、
 日本の学生さんに聞いたのでしょうか

 就職対策として

 ワーホリをしながら
 貿易実務検定C級講座
 受講されました。
  
  このことは、以前書いた記事
  「貿易実務検定:主催者の知名度」
  の下の方に少し紹介しました。

   自分で書いた記事を探すのは
   本人でも大変ですが、

   記憶が正しくて安心!


私の固い頭では、

 ワーホリは、
 日本から外国へ行くものと
 決め付けていましたから

 ショックでした。

 外国から日本にもあるんだ。


 つまり、
「ワーキングホリデー」には

 アウトバンドもインバウンド
 あるらしい。

 であるなら、日本の国内でも
 あるはずですよね。

 それは、インターンだと
 思っていいましたが、

 「ワーキングホリデー」国内版

 という発想もあるんですね。


古くて固い頭には

 刺激的な朝でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易・ビジネス英語 の サプリ

<form method="post" action="https://melma.com/backnumber_199459/">














メルマガ登録・解除
貿易・ビジネス英語 の サプリ









<label for="yes"><input value="add" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" checked="checked" id="yes">規約に同意して登録</label>  <label for="no"><input value="del" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" id="no">解除</label> 
<input name="email" type="text" style="width:130px; " maxlength="64"> <input value="dgregist" name="procregister" type="hidden"><input name="btregsit" type="submit" value=" 送信 " style="color:#000 !important;">
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

</form>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も、英語講座は続けますよ!

2016-08-17 03:57:49 | 「スクールきづ」情報
来年も、英語講座は続けますよ!

この季節、故郷に帰ると
毎年のことですが、

 古い友人に会いますね。

いつも同じ会話ばかり交わしている
ように思うのですが、

 いいよな、君は!
 早くに会社を辞めて
 定年のない仕事を見つけて。

  とんでもない。
  ボーナス・退職金はないし、
  年金は君らの半分もないし
  最悪だよ。

 いやいや、羨ましいよ。

 定年退職して再雇用も終わり
 毎日が日曜日だよ。

 と寂しく語る友人。

 まだ働けるのに、という
 思いが伝わってくる。


そんな思いを噛みしめながら
年中行事ですが

 来年も「スクールきづ」続ける? 

 お墓参りは口実で
 自問自答の旅です。


今年は、専門学校・大学の
非常勤講師を辞めて

 体は楽になったけれど、
 その後遺症というか

 生活のリズムが狂って
 体調不良・・・

 その時間をドイツ語と
 ボイス・トレーニングで

 埋めてバランスを取って
 何とか持っているが現状。


来年は、仕事をさらに減らして

 通関士講座一本で行くべきか?

 迷いに迷って、
 今年は、週休一日
 来年は、週休二日

 そして、もう1年、
 通関士、貿易、英語の3本に集中!

 それぞれの目標を決めて
 時間割を作らなくちゃ、

 今週の講座テキスト作成を
 後回しにして作ったのがこれ:

 H29 英語講座の曜日・時間帯について

  次に特徴(FOB)を付け加え
  ながら調整してきます。

   FOBはFree On Boardですか?
   貿易の話じゃなくて

  FOBは,First, Original & Best
  これが私の講座のコンセプトです。
 
 英語講座を続けるとなると
 反応は早いですね。

  英検・TOEIC受験のサプリメント
  を配信し、

  ドリル英会話講座を更新しました。

 ご覧いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易・ビジネス英語 の サプリ

<form method="post" action="https://melma.com/backnumber_199459/">














メルマガ登録・解除
貿易・ビジネス英語 の サプリ









<label for="yes"><input value="add" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" checked="checked" id="yes">規約に同意して登録</label>  <label for="no"><input value="del" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" id="no">解除</label> 
<input name="email" type="text" style="width:130px; " maxlength="64"> <input value="dgregist" name="procregister" type="hidden"><input name="btregsit" type="submit" value=" 送信 " style="color:#000 !important;">
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

</form>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする