お疲れ様でした!
先月は体調不良で
応援のメッセージが書けませんでしたが、
如何でしたか?
頂いた感想は、
「思ったより簡単だった。」
「多分、全科目6割ありそうだけれど、不安」
「自分の力を全て出し切ることができたと思います。」
「計算問題が全部できたんですよ~!」
「所属の決定が意外と合ってたんで、いけたかも。」
「初めて見る問題もあり、難しく感じました。」
「今日の出来は...まだよくわかりません。」
「傾向が今までと変わっていた申告書や、
関税法の記述に不安があります。」
「あと一歩かな。」
「来年もお願いします。」
「こんなに勉強したのは久しぶりだ。疲れた!」など
本試験の問題をFAXで送ってもらって、目を通しました。
2時間目の法律関係に難しそうな選択肢が少しありましたが、
他の選択肢から判断して大体解けるので、全体的には、
標準的な出題だったように感じました。
特に、3時間目の通関実務は、例年に比べると
解きやすかったのではないでしょうか?
総合的に考えると、
最後まで粘った人、直前まで諦めずに頑張った人、
12月にご褒美が貰えそうですね。
半年に渡る受験勉強、いい思い出になりますよ、きっと。
一息入れて、次の目標に向かって頑張って下さい!
本当にお疲れ様でした!
先月は体調不良で
応援のメッセージが書けませんでしたが、
如何でしたか?
頂いた感想は、
「思ったより簡単だった。」
「多分、全科目6割ありそうだけれど、不安」
「自分の力を全て出し切ることができたと思います。」
「計算問題が全部できたんですよ~!」
「所属の決定が意外と合ってたんで、いけたかも。」
「初めて見る問題もあり、難しく感じました。」
「今日の出来は...まだよくわかりません。」
「傾向が今までと変わっていた申告書や、
関税法の記述に不安があります。」
「あと一歩かな。」
「来年もお願いします。」
「こんなに勉強したのは久しぶりだ。疲れた!」など
本試験の問題をFAXで送ってもらって、目を通しました。
2時間目の法律関係に難しそうな選択肢が少しありましたが、
他の選択肢から判断して大体解けるので、全体的には、
標準的な出題だったように感じました。
特に、3時間目の通関実務は、例年に比べると
解きやすかったのではないでしょうか?
総合的に考えると、
最後まで粘った人、直前まで諦めずに頑張った人、
12月にご褒美が貰えそうですね。
半年に渡る受験勉強、いい思い出になりますよ、きっと。
一息入れて、次の目標に向かって頑張って下さい!
本当にお疲れ様でした!