goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語の語彙:新聞、歌、貿易から

2018-12-02 19:24:21 | 勉強法
英語の語彙:新聞、歌、貿易から

今週というか最近は

私の基準からすると
大きい事件が立て続けに起こって

 大きい事件と言っても
 今年になって、毎週発行している

 メルマガ
 合格祈願 英検・TOEIC 
 受験のサプリメント
  まがまぐ!版   melma!版 
 これは、英語表現を練習する
 ドリルなんですが

 いつからか、
 英字新聞から語彙を拾って
 紹介するようになりました。

 特に、
 英検1級・TOEIC900クラス
 英検準1級・TOEIC800クラス
 の受講生からは好評です。

 それをまとめたのが
 英字新聞から単語を増やそう!

話が前後しますが

このメルマガの
「新聞やニュースで語彙を増やそう!」
 のコーナーで扱う記事が

 私の基準で大きい事件なんです。

 例えば、
 ある程度、選抜して
 残っているというか迷ってるのは
 
  大阪万博決定
  徴用工賠償命令
  日産・ルノー
  入管法改正案
  米中対立の激化
  米仏首脳の対立
  台湾与党大敗

 英検に出そうな単語の多いもの
 普段見かけない単語の多いもの

 そんな観点から選ぶのですが
 最終的には、好みかな~


今年になって、毎週発行していて

 自分でも驚いていますが
 もう11か月も続いていて

 大体、月曜日に発行できていて

 今日の日曜日から記事の選択。

 最終的には、好みで決めますが
 まだ、決まりません。


さっきまで
英検1級クラスの補講中でしたが

 沢山ありますね。
 しかも、長引くテーマばかりで・・・

 特に、ご希望がなく、
 最終的には、好みで決めようか。


昨日の実践ビジネス英語の勉強会
 
 聞いてみると、
 英語の歌で単語を覚えた人
 いましたね。

 聞くことを歌うことは別のようで

 3年ぐらい前の忘年会
 英語のカラオケをしようと
 決めたのですが、

 続いたのは半年ぐらいでしたね
 ネタ切れになったようです。


貿易実務検定講座の元受講生は
 貿易実務英語で出てきた
 単語・表現がTOEIC等に
 よく出てくるので

 喜んでましたね。


英語の語彙の充実といっても

 色んな方法があるようです。


今日は、年内最後の
貿易実務検定でした。

 関連記事
 貿易実務検定:受験のタイミング 
 を投稿しましたので、どうぞ!

 
・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (1月開講)通関士講座 
 (1月開講)外国為替2級 
 (1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
 (1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)
 (1月開講)TOEIC700特訓講座

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格武装(独学の勉強法):東京での個別相談終了!

2018-11-28 09:12:23 | 勉強法
資格武装(独学の勉強法):
東京での個別相談終了!


11月19日(月)に投稿した
資格武装(独学の勉強法):
東京で開催します!


 独学で、来年
 通関士試験、貿易実務検定A級、
 英検1級に挑戦される方で

 勉強法などで困っている方が
 いらっしゃれば、

 お1人30分程度
 無料で情報提供、相談などを
 行いたいと思います。

 と募集したところ

 
当日になって

 このブログの読者の方で
 かつ、
 私の講座の元受講生の友人から

 通関士試験、貿易実務検定A級、
 英検1級ではなくて、

 外国為替2級と
 貿易アドバイザーを狙っているのですが
 いいですか?

 
出席していた
TPP11、日EU EPAの意義と、
貿易・ビジネスへの取組

セミナー会場を知らせて

 JR東京駅の新幹線の日本橋口で
 待ち合わせ。

 仕事を抜け出してきました、
 と仰ってました。

 大阪にいれば

 外国為替2級講座と 
 貿易アドバイザー試験の勉強会
 参加したいところです。

 と社交辞令を頂いて

 東京に、ないなら進出しようかな?
 とギャグで返して

 外国為替2級は、
 答案作成練習のポイント

 貿易アドバイザー試験は、
 過去問やセミナー資料から
 自分で予想問題を作ること

 などのヒントをお話しし

 TPP11、日EU EPA
 AIによるリストラなど
 話題が弾みました。

 意外と大阪万博には
 関心がない様で、少し残念。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (1月開講)通関士講座 
 (1月開講)外国為替2級 
 (1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
 (1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)
 (1月開講)TOEIC700特訓講座

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格武装(独学の勉強法):東京で開催します!

2018-11-19 17:50:54 | 勉強法
資格武装(独学の勉強法):
東京で開催します!


独学者、通学できない人への情報提供は

 若いころは出張のついでなどに

 出かけた先で行っていましたが
 最近は、腰が重くなりましたね。

 と、
 貿易実務検定、通関士試験:
 独学者のため、通学できない人
 への情報提供セミナー
 に
 今月の初めに書いたのですが

11月27日(火)に東京へ行く
ことになって

 午後5時頃~7時頃まで
 時間が取れそうなので

 独学で、来年
 通関士試験、貿易実務検定A級、
 英検1級に挑戦される方で

 勉強法などで困っている方が
 いらっしゃれば、

 お1人30分程度
 無料で情報提供、相談などを
 行いたいと思います。

  別途、11/23に
  独学の資格武装セミナー
  遠方の方の資格武装セミナー

  を有料で行う関係で、
  時間制限を設けました。


東京は、情報が溢れていると思いますが

 独学となると意外と適切なヒントが
 少ないようにも思います。


それと、私のメルマガ、ブログの読者は

 7割が東京方面、3割が大阪その他
 となっているので

 ちょっと顔見てみたい
 雑談したい方も、ご連絡ください。

 尚、土地勘がありませんので
   JR東京駅近辺でお願いします。


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)
( 1月開講)TOEIC700特訓講座

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を追う?:貿易A級 or/and 通関士

2018-11-15 21:15:35 | 勉強法
二兎を追う?:貿易A級 or/and 通関士

今年から
貿易実務検定A級が年1回になり

 来年(2019)は、
 7月に貿易実務検定A級
 10月に通関士試験
 11月に貿易アドバイザー

 という年1回のビッグ3を
 連続で狙いたいと思っています。

いいんじゃない、頑張って!
と言ったものの、独学ですか?

 いいえ、
 先生の講座を考えています。

えっ、それはね、気持ちは大切に!
現実には、物理的に・・・

貿易実務検定A級講座は3~6月
通関士講座は1~9月なんですよ、

つまり、
重なる月があるんですよ。

 頑張ります!

簡単に言うけどね、きみ、
一つだけでも大変ですよ。
勉強時間が確保できますか?

 その期間だけ、1日3~4時間
 勉強すればいいんでしょ。

理屈はそうだけど、
根気と集中力が続くかな~

どちらかを過去に勉強して合格点
に達していたのであれば大丈夫かな?

 いいえ、どちらも初めてです。

わぁ、最悪!
どっちか片方の方が無難だけどな。

 先生、共通部分があると思うんです。
 相乗効果が期待できませんか?

いいこと言うね。
確かに、そういう部分もありますね。

 先生は、通関士試験の合格率が
 10%切る難しい時でお考えですよね。

 冷静に考えてください!
 通関士試験は、去年20%台、
 今年も簡単だったんでしょ。

 だったら、いけるんじゃないですか?

い分析力ですね。
よくそれだけ、自分の都合のよいように
考えつくものだと感心しました。

これは、わかりません。
あなたが正しいかもしれません。

人生は一度だけ、後悔しないように
自分の思いうようにやればいいと思います。

 貿易アドバイザーは問題ないですか?

貿易アドバイザーの勉強会
参加資格は、通関士又は貿易A級合格

 7月受験の貿易A級の結果だけで
 勉強会に参加できますし、

 この2つを勉強しておけば
 貿易アドバイザー試験の
 準備になりますから大丈夫ですよ。

正式には、各試験の難しさや勉強法を
お話ししますから、

 個別【面談】にお越しください。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会に新風:貿易アドバイザー vs 実践ビジネス英語

2018-09-16 10:07:21 | 勉強法
勉強会に新風:貿易アドバイザー
vs 実践ビジネス英語


貿易アドバイザー試験の勉強会

 貿易実務検定A級と通関士試験に
 合格されている2人がメンバー

  スクールきづの講座や勉強会で
  長く勉強されている方と

  ほぼ独学で、両方に合格した
  凄い若者


 講座ではないので、私は教えない。

  一緒に、過去問を解いて
  疑問点は調べながら、

  今年、どこが狙われそうか
  参加者が意見を交わす。

 この過程で理解が進み
 その後の受験準備ができる。

  講座を聞くよりも
  数倍の効果がある。

  参加者の実感しただろうし、
  傍で見ている私にも
  感じられた。


 もっともよかったのは、
  
  1人は、物流業、製造業の
  1人は、銀行、商社等の

  異なった背景を持っておられ、
  上手く補いながら
  勉強会が進んだことですね。


 スクールきづに初登場の人

  銀行関係の分野に弱いので
  資格に関係なく

  外国為替2級講座を受講したい、
  とのこと、

  積極的でいいですね。

  ちなみに、もう一人の方は
  外国為替2級は取得済。

  勉強会に新風が吹いています。


実践ビジネス英語の勉強会

 三連休の初日で多数の欠席が
 予想されたのですが

 その危機感を感じてくれたのか
 欠席者は2人のみ。

 この勉強会も新風が吹いています。

 先週、初参加の人、
 今週、初参加の人

 新しいメンバーが増えると
 雰囲気が変わります、

 今週の方は、
 10年以上の海外駐在歴のある方

 実力に関係なく参加できるのが
 勉強会の良いところで

 例え、
 TOEIC満点保持者でも
 排除しませんからどうぞ!

 tころで、ご感想は?

  勉強会の間は
  全部英語と思っていました!

 ここの公用語は日本語みたいです。

 英語でできないことない
 と思うけど・・・

 鋭い指摘ですね。

 私が変わらないといけないのかも。

 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
 (9月開講)貿易アドバイザー試験の勉強会
 (9/30)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)

(10月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(10/04)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)
(10/08)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(10/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)

(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11/23)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(11/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)
(11/25)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

(12/23)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする