goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

昇格のための資格:英検・TOEIC vs 外国為替

2018-07-09 08:09:23 | 就職&仕事
昇格のための資格:
英検・TOEIC vs 外国為替


昨日は、貿易実務検定試験でした。

 お疲れさまでした。

 地震、大雨の影響で集中できず
 苦戦した人も多いようです。

 当日は大阪は嘘のような快晴で
 試験だけ受けてきました。

 でも、勉強できてないので
 怖くて答え合わせしてません。

  結果を恐れず、弱点補強して
  12月に上のクラスに
  進級してほしいですね。


先日の実践ビジネスの勉強会で雑談中

貴方、専門はこれってあります?

 ・専門職なのでありますよ。

  でも、他のこともできるように
  プレッシャをかけれられています。
  多能工化ですね。

 ・複数の職場を経験して
  何もかも中途半端にできるけれど

   専門は何か?
   と問われると、困るな・・・?

 ・公務員なので3年ごとに
  配置転換があって

 ・総合職というのも専門ですかね。

 じゃ、転職するとき
 何を売りにするの?

 ・経験した中で得意な分野
 
 ・中途半端でも何でもできるは
  売りになりますよ。

 昇給・昇格の条件として

 ・自分の業務に直接関係ない
  資格を取るように言われますし

 ・自己啓発を勧められますね。


英検準1級・TOEIC800クラス
無料講座説明会

 通関士試験に受かるまでは
 大目に見てもらっていたけれど

 英語は仕事で使うことはない、
 と思うんですが

 早く英語の資格を取れと
 職務命令で仕方なく・・・

 仕事で使うことがないのに
 どうしてですか?

 昇格の条件なんです。

 通関士もそうだったんですよ。

 それで、
 先生の講座でお世話になって

 ついでに、英語もお願いします。

  なるほど、かつて、
  TOEIC700クラスの受講生は
  全員、通関士試験の合格者

  という時期がありましたね。

  
銀行業務検定・外国為替3級講座
無料講座説明会

 受験の動機を伺うと

 この分野、
 ほとんど経験ないけれど
 必要なんです。

 昇格の条件なんです。

  そういう方、いらっしゃいますね。
  銀行員なのに、L/Cをご存じない人

 でもね、
 それでは講座にならないので

 受講資格を厳しくしています:

 1)貿易実務検定C級合格者
   B級以上の合格者歓迎!

 2)上記と同等の者
   受講希望者が申告し
   担当講師(木津)が認めた者

 3)4時間の事前講習を受けた者
   上記1,2に該当しない者で
   貿易の概要、インコタームズ
   信用状統一規則、書類について
   事前講習を受講した者
      (4時間、8,000円)

 この条件を導入してから
 受講希望者が激減しましたね。

 お陰様で、
 私もストレスから解放され

 最近は、平和に暮らしています。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職は、人事を尽くし天命を待つ?

2018-03-19 11:35:45 | 就職&仕事
転職は、人事を尽くし天命を待つ?

外資系という環境にいたせいか

 会社を辞めることには抵抗がなく、

 と言っても、

 
17年も一つの会社に勤めたので

 これは、見方を変えれば、

 転職できる(売る込める)スキルを

 持っていなかったと思われがちですが、

  その後、複数の企業から

  声を掛けて頂いたのでそうでもない。


 じゃ、給料が良かったのですか?

  とんでもない。

  外資系なのに年功序列で安い!

  と毎晩、炉端で同僚と愚痴っていました。


 じゃ、仕事が面白かった。

  その通り!

  新製品の創造、向いていましたね。

  しかも、英語力を認められて

  海外業務も任され楽しかった。

  
 その後、就職しなかったので

 転職事情には疎いのですが、

  資格講座を開講している関係で

  私の周りにいる若い人たちが

  より良い待遇を求め

  よりやりたい職場を求め

  転職に走るのを見ていると

  頼もしいですね。


 良い給料、遣り甲斐のある仕事を

 提供しなかった・できない企業が

  人材不足と言い逃れをするのは

  滑稽ですね。

  そっちの方も応援したくなりますが・・・


現実は、やりたい仕事を見つけても

 相手のあることですから

 一筋縄ではいかないようです。


 苦戦されているのを見て、

 資格武装などというコンセプトを

 スクールきづの講座に盛り込んで

 運営していますが、

 転職は資格じゃないですよね。

 
より良い給料、

より遣り甲斐のある仕事に向かって

 何ができるか、何をしたいかを

 を十分見極めて

 その仕事ができる自分を作るため

 努力し、例えば、

  仕事に役立つ資格を取ったり

  仕事に役立つスキルを身に着けたり

 その上で、

 自分を売り込みチャンスを掴むことですね。


そのチャンスは、

 思いがけない所に潜んでいるかもしれません。

 焦らず、準備を続けることが大切ですね。

 Do the likeliest, and God will do the best.


・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】
(4月開講・10月受験)通関士講座基礎ゼミ
(4月開講・7月受験)貿易実務検定(C級)講座

(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語(表現・リスニング)講座
(5月開講)初めてのベトナム語(発音・会話)講座
(5月受験)遠方の方のための通関士受験、G/W集中講座
       5月3日・4日 法律科目速習セミナー

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易、通関、英検:何となく受験からミックスジュースへ

2017-11-20 10:40:44 | 就職&仕事
貿易、通関、英検:
何となく受験からミックスジュースへ


講座説明会や個別面談をしていると
色んな人に出会います。

通関士講座の受講相談に来られた方
との会話風景です:

 通関士試験は難しいですよ!

  じゃ、
  貿易実務検定C級講座にします。

 えっ、
 そんな簡単に諦めるんですか?

  英検2級講座でもいいんです。

 何でもいいんですか?

  通関士は
  就職に有利って聴いたし、

  貿易実務は
  一般事務より時給がいいし、

  英語ができないと、
  書類で落とされるので、

  先生のスクールは全部あるので
  取り敢えず来ました。

 あのね・・・

 通関士試験は難しいけれど
 体験ゼミで受験勉強が
 そして本当に難しいか
 体験してから決めればいいし、

 貿易のC級だって
 実務歴20年のお局さんが
 落ちるくらい難しいし、
 
 英検2級講座
 通関士試験に合格した人が
 ついて行けない人もいるし
 決して簡単じゃない。

 全部、難しいですよ。
 全部、諦めますか?

  先生、私のこと嫌いでしょう・・

 真剣に資格が欲しくて
 毎日2時間コツコツ勉強する人
 が好きですね。

 勉強しない人は嫌いです。
 貴方は、勉強しない人ですか?

  勉強はしたことないです。
  でも、資格は欲しいです。

  今のままではイケナイと
  思っています。

  ですから、勉強します。

 皆さん、そうおっしゃいます。

 受講申込書に
 勉強時間を書いてもらいます。

 2時間って書かれます。
 後日、講座の中でアンケートを取ると

 正直に10分と書いてくれます。

 どの資格も受かりませんね。
 お互い時間御無駄です。

 貴方がどうなのかわかりませんが・・・

 ところで、
 
 通関の仕事がしたいの?
 貿易の仕事がしたいの?

  特に、これがしたいというのは
  ないんですが・・

  先生、バカにしてるでしょう。

  何もできないんです
  だから、何か欲しいんです。

  何でもいいんです。
  一番早く、安く取れるのは
  どれですか?

 今日はね、リンゴがお買い得ですよ
 ちょっと小振りだけれど
 1袋6個入りで385円だよ。

 思わず、買ってしまいましたが、
 資格もそんな感じなのかな~

 今は、
 貿易も通関も何も知らないので
 聞かれても決められないのは
 当然かもしれない。

  安売りのリンゴ、
  おいしくなかったな~

 そのための情報収集に
 来られているわけですからね。

 話を聞いて職場をイメージ
 できればいいですが、

 やってみないとわからない、
 という面もありますね。

  リンゴの横の
  バナナにしておけばよかった・・・

 ジャンケンで決めます?
 決めたら、やるしかないですから。


 最後に一つ:

 人間には、特に若い人には
 無限の可能性があります。

 その第一歩が資格かも知れません。
 確かに何でもいいんです。

 必死の思いで頑張れば
 取れるでしょう。

 取れた資格を生かし
 今の生活から抜け出すことも
 可能ですよ。

 最終的には、
 リンゴとバナナに牛乳などを加えて
 オリジナルのミックス・ジュースを
 作っているかもしれませんね。

 頑張って下さい。


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項

 平成30(2018)年度の講座予定表(案)

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPI試験について質問です。

2017-11-06 01:38:53 | 就職&仕事
SPI試験について質問です。

このブログは、
2017-11-06 01:38:53に投稿した記事です。

古いHPは10月31日で閉鎖されると
知らされていたのですが

 11月15日まで公開されるそうで

 消えたはずの記事を
 ご覧いただいた方から
 お問合せを頂き驚きました。


SPI試験について質問です。

 多分、このページです。
  SPI(計数・非言語)・数学の
  個別レッスン(個別指導)へようこそ!

   このページは現在ご覧いただけないので
   最近の似たような記事は
   G/WにSPI(計数)(非言語)特訓?

 5年前に更新しているので、
 ということは、この分野、

 5年も遠ざかっているので
 ムリだよな。


急遽就職試験が決まり、
採用方法にSPI試験があるので・・・

 ということだそうですが、
 大体、駆け込みの人が
 多かったですね。

 最近の転職市場の動きは
 激しいものがあるので

 そういう需要はあるだろうな~
 とは思っていましたが、
 
それにしても、
あと10日遅かったら

 このページは消えていて
 見られなかったはずなので

 記念すべき問合せですね。


10月受験の
貿易実務検定C級講座の受講生に

 E-合格証を転送しながら
 どうしようかと考えて
 決まらず、

 スクールきづの忘年会は、こうして決まる!
 というブログを書いて
 その勢いで

好意的な返信をしました:
 
 最近、SPIは教えていなのですが、
 他に適当なところがなくて

 困っていらっしゃるのであれば
 相談に乗りますよ。

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項
 11/23資格セミナー・デイ(貿易・通関)

 平成30(2018)年度の講座予定表(案)

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に役立つ資格・スキルを目指して

2017-10-04 10:36:02 | 就職&仕事
仕事に役立つ資格・スキルを目指して

通関士試験が終わって、

 私は、消耗しきっていて
 充電が必要ですが、

 来年度の通関士講座
 募集活動に入る時期ですね。

受験された方は、

 結果は気になるものの
 受験勉強にない平和な生活に
 戻られていると思います。

そして、
今まで我武者羅に勉強してきたけれど

 万一合格したとしても
 通関業界へ転職する気もないし、

 これから仕事を続ける上で
 本当に役に立つ資格はないかな?

 そんなことを考えている方
 多いと思います。


若い人の感覚で時代を読んで
必要なものを準備すればよい。

 古い感覚の私が必要・重要
 と考えているものは
 不要になる可能性もあるでしょう。

 自分で考え感じて動くことが大切。


仕事に役立つという事は

 入門レベルの資格でも
 役に立つこともあるけれど、

 やはり、

 上級レベルの方がベターかな?

  私が、現在、提供できるのは

  英検1級・TOEC900
  貿易実務検定A級
  貿易アドバイザー
  日商ビジネス英検1級
  外国為替2級(銀行業務検定)

  これらについては、
  講座や勉強会があります。


時代の流れとともに
仕事に必要な資格・スキルは変わる!

 廃刀令の明治時代に
 剣術の免許皆伝を受けた
 緋村抜刀斎になるか?

 文明開化の時代に
 蘭学から英語へシフトした  
 福沢諭吉になるか?

 今は、10年先、20年先は
 何が必要?

 考えても思い当たらない!
 じゃ、直観で動くか・・・


仕事に役立つ、ということは

 どんな仕事がしたいか
 
  あるいは、

 これからどんな仕事が生まれるのか?

 対象となる仕事を把握しないと

  それに役立つ資格・スキルを
  見つけるのは難しい。

  実際には、どっちが先かわからない

  仕事を通じて、仕事に合わせて
  スキルの向上を図るのが
  一般的かもしれませんね。

 私は変わっていて
 仕事を予知して準備しました。

  予想が外れ準備したことは
  無駄になったこともあったし

  ずっと後になって、
  点と点が結ばれ線になって
  役立ったこともありました。


試験も終わって急に自由時間が
いっぱいできて

 ゆっくり情報を集めて
 考えてみよう!

 そんな時期なのかもしれません。

 昨日、
 資格武装セミナー(情報提供編)
 「貿易資格の全体像と勉強法」


 に参加申込を頂き、

 サブテーマを
  資格で実際の仕事に
  有効なものと、その勉強法
  
  にしました。

  私個人は残された時間
  ゆっくり人生を楽しむだけ。

  若い人たちは希望・志をもって
  豊かな人生を送れる。

  ちょと羨ましいかな・・
  

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする