goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英検の一週間前は、台風!

2018-09-30 18:12:16 | 英語学習法
英検の一週間前は、台風!

本試験の日じゃなくて良かったですね。

 外に遊びに行けないし、
 明日は、交通機関がマヒするので

 ちょっと勉強時間が増えるかな?

 被災しなければいいですが・・


英検の直前の1週間は何をすべき?

 英検1級とか英検準1級なら
 普段の勉強の成果が試されるので

  もし、あまり勉強してなかったら
  今さら何をしても手遅れ!

   なんてことは口には出さしませんね。
   (書いてますけど・・)

  気分転換に、3つのページで
  遊んでください、と言ってます。

  英字新聞から単語を増やそう!
  ドリル「英語表現をマスターしよう!
  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」


 普段は、受験勉強をしてなくて
 ひたすら、読む・聴く・話す・書く

  という私の推奨する4技能の
  レベルアップに集中した人は

  そろそろ、過去問などで
  試験に慣れるようにしたらいいかも。

  別に、過去問を一回も見ないで
  お試しで受けに行って

  先生、受かちゃた~

  という方もいらしゃるので
  普段通りに英語を楽しんで下さい。


 2級とか、準2級なんかは

  過去問を直前に解けば
  解いただけ点数が伸びるようです、

  その意味では、試験対策というか
  一夜漬けができるようです。

  1週間あれば、日頃の勉強が今一でも
  可能性があるので頑張れ!

 そんな勉強で取った資格に価値はあるのか?

   余計なお世話です。
   合格は合格です!

   価値は、その後の頑張りで
   自分で作って下さい。


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(10月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)

(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座

(10月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語学習者にもメルマガで応援してますよ!

2018-09-12 13:02:07 | 英語学習法
英語学習者にもメルマガで応援してますよ!

このブログの名前は
合格祈願! 通関士・英検 受験のサプリメント

 英語もテーマに入っています。

 昨日は、
 メルマガも講座も季節の変わり目
 というタイトルで

 通関士 vs 貿易実務について
 書きました。

 どうしても、この2つに分野に
 偏りがちですが、


英語についても
 
 このブログでは、
 主に受験情報を伝えたり
 頑張れ!と応援メッセージを
 送ることにしていて

 もう少し突っ込んだ内容は
 メルマガという古い媒体で

 応援するというスタイルは
 同じです。


じゃ、どんなメルマガ出してるの?

 そうなんです!

 英語講座とメルマガを
 連動させていないこともあって、

 講座の受講生も知らないほど
 隠れた存在なのですが

 今年になってから真面目に
 毎週発行しています。

 合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント

  同じものですが2つのスタンドから
  発行しています:
  まぐまぐ版 
  melma版 

  内容は

  1)
  英字新聞の最新記事から単語
  抜き出して紹介しています。

  これをまとめたページが
  『英字新聞から単語を増やそう!』

   英検1級や準1級を狙っている方が
   語彙を増やすのに使って
   いらっしゃるようです。

  2)
  同じメルマガに
  英語表現の練習ドリルを付けています

  私の学生時代に流行っていた
  パターン・プラクティスという
  練習法をメルマガ様にアレンジしました。

  これをまとめたページが
  ドリル「英語表現をマスターしよう!」

   メルマガで一回見ただけでは
   身に付かないので

   通勤中でも繰り返し練習できるように
   インデックス化したものです。

 そのほかにも、

  貿易・ビジネス英語 の サプリ
  があって、

  これは、タイトルのように
  貿易実務検定の前には
  貿易実務や貿易英語の練習問題を
  配信し、

  試験のない期間は、
  ビジネス英語、英文Eメールで
  使われる英語表現を紹介しています。


  残念ながら、今週から10月受験の
  貿易実務検定C級講座の受講生用に  
  貿易実務の問題を配信中です。

  それまでは、
  ビジネス英語が英文Eメールで
  使われる英語表現を紹介していました。

   その部分をまとめたものが
   ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」  
 
   貿易実務検定A級には英作文があり
   そのために、表現を覚えようと
   利用される方もいらっしゃるとか。


 メルマガと連動していませんが、

 英語講座の方は季節の変わり目です。

  10月開講の講座が3つ:  
 
   英検1級TOEIC900レベル講座
   英検準1級TOEIC800レベル講座   
   TOEIC700レベル講座
 
  ちょっと変わっていて
  試験対策をしないことが特徴です。

  授業料が安くて後払いが人気ですね。  
  英語講座の受講料(授業料)一覧  

 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
 (9月開講)貿易アドバイザー試験の勉強会
 (9月開講)TOEIC600/英検2級レベル講座
 (9/30)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)

(10月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(10/04)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)
(10/08)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(10/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)

(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11/23)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(11/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)
(11/25)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

(12/23)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
   
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検2級講座から見えるもの

2018-08-21 02:13:07 | 英語学習法
英検2級講座から見えるもの

私の主催する英語講座は、

 英検1級(TOEIC900)講座
 英検準1級(TOEIC800)講座
 人気があります。

 これは、貿易実務検定B級講座
 貿易実務検定A級講座
 の受講生がついでに 
 受講されるからです。

 ある程度、英語ができるので
 得意の英語を生かすため

 英語+貿易で就職、
 というパターンですね。

 更に、英語に磨きをかけるため
 に上級の講座を利用されます。

 
 ところが、入試で民間資格が
 採用されることになって、

 学校の先生や、塾の先生が
 利用されことがあります。

 どうして見つけられたのか
 不思議です。

 他の学校の授業料が高額なので
 より安いところを一生懸命探した!

 と聞きますから、執念ですね。


このためか、私の講座は

レベルが高過ぎると言われるのですが、

 英検2級レベルの講座もあって、
 この講座は、ページを作った
 私が検索してもヒットしない
 マイナーなクラスです。

 貿易関連ですが
 英語が不要な試験もあって、
 それは通関士試験ですが、

 受講生はどちらかというと
 英語が苦手な人が多く

 あるとき、
 英検2級(TOEIC600)講座
 受講生は

 全員通関士試験合格者
 ということもありました。

 ということは、この講座は
 知られてないという事ですね。

 英語の講座・教室は沢山あって、
 激戦区ですね、

 私の英語講座は、検索しても
 殆んどヒットしないので

 貿易講座通関士講座
 受講生がついでに受講される
 ケースが多いですね。


さて、英検2級は

 高校卒業程度の英語力なので、
 高校を卒業してれば、

 当然、その英語力はあるはずなので
 高校の卒業証書があれば

 英検2級の合格証書は
 必要ないですよね。

 でもね、聞いてみると
 大卒とか院卒の人が

 英検2級講座の説明会に
 来られることがありますね。

 仕事で英語が要求される
 最低限のレベルなので、

 社会人で英検を目指す方は
 この級をまず目指す方が多いです。

 就活の学生さんや、

 キャビンアテンダントを目指す
 大学生や、現職CAさんが
 転職のために来られたり、

 中学生が受講されたりとか
 多様化傾向です。


この原因は、ネットの関係ですね

 ある時、検索すると突然ヒット
 することがあるようで、

 先日来られた歯科衛生士の人も
 
 「英検2級 講座 梅田」で

 最初のページにありましたよ!

 確かに、ありました!
 
 でも、3日後に
「英検2級 講座 大阪」で

 調べるとないのです。

 時期、タイムングによって
 順位は、日々、変わるようです。

 便利なようで怖い世の中になりました。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (8月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
 (9月開講)貿易アドバイザー試験の勉強会
 (9月開講)TOEIC600/英検2級レベル講座

(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ

(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強:停滞 vs 突破

2018-06-25 10:36:54 | 英語学習法
英語の勉強:停滞 vs 突破

英語の勉強はしているのですが
伸びないんです。

 よく聞く話です。

でも、疑問点が2つ:

1つ目は、
英語の勉強はしている?

 本当?

 実は、TOEICの問題を解いてるだけ。

 TOEICの問題を解くことが英語の勉強?

  TOEICの試験を受けるから
  TOEICの問題を解くには
  当たり前でしょう。

  なるほど・・・
  TOEICの勉強をされてるんですね。

 で、英語の勉強は?

 お返事を頂くことはないですね。


2つ目は、 
伸びないんです。

 本当?
 TOEICのスコアーが伸びないんですね。

 でも、
 NHKの実践ビジネス英語のファンの方、

 CNN ENGLISH EXPRESSで勉強してる人

 英字新聞のダイジェスト版、社説を
 読んでる人

 外国のお客様とは
 英語で会話が弾むようになりました。

 テレビのニュースが
 聞き取れるようになりました。

 英語で売り込んで契約取れました。

  TOEICに興味がなくスコアーは
  不明ですが、

  英語力は確実に伸びたと思いますと
  自己評価。


そこで、よくある質問

TOEIC750くらいなんですが、

TOEIC800レベル講座じゃなく
TOEIC900レベル講座
受講してもいいですか?

本人次第ですね。

 通学しやすい時間帯で決める人も
 いらっしゃいますから。

 正確には、
 英検1級・TOEIC900点以上を狙う講座は、

 英字新聞の社説(一つの記事)
 講義の前の週に1週間かけて徹底的に
 読み込む事が全てですので

 教材を手にとって、実際に一週間に
 どれくらいできるか
 試されたらいいと思います。

 最初は小テストで得点できず
 苦しいかもしれません。

 そして、
 2分間のスピーチも
 苦労されると思いますが、

 徐々に慣れてくると思います。

 時間と根気があれば、今のスコアーは
 講座の受講と関係ないと思います。

 今の実力が、努力しているのに
 停滞していると思うなら

 方法、考え方、アプローチを変えて
 突破口を見つけるのも方法ですね。

 と答えながら、

最後に、付け加えます。

 ただし、この講座は
 英検1級やTOEIC900を取るための

 問題を解くなどの直接的な
 試験対策をしませんので
 ご了承ください。

 この意味を理解される方は
 残念ながら・・・・


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(課税価格)
 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)

 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC700レベルで英英辞典に目覚める!

2018-06-17 16:06:05 | 英語学習法
TOEIC700レベルで英英辞典に目覚める!

土曜日の夜はTOEIC700レベル講座

 受講生2人ですが、
 2人ともよく勉強されています。

 今期から教材を変えて
 順調に進んでいますが

 そろそろ3分の1が終わり
 レベルが上がってきて

 似たような単語が出てくると
 日本語訳では意味が取りにくく

 微妙な差があるようで
 そこら辺りが気になるようです。

 凄い進歩ですね!


私が英英辞典で調べて教えると

 なるほど!
 英英辞典で調べると
 ニュアンスがわかりますね。

 と笑顔!

 従来このレベルでは英英辞典は
 進めていなかったのですが、

 自分で気づかれたので
 これはいいことですね。


個人的なことでが、

 私が英英辞典を使い始めたのは
 高校生の時でしたが

 最初は、説明している
 英語の単語がわからず
 堂々巡りで

 途中で使うのを止めました。

 大学生になって
 英語学習法:Think in English 
 
 を意識するようになって
 また使い始めました。


講座では、
英検1級/TOEIC900レベル講座では

 課題範囲の単語について
 英英辞典の説明を載せて
 どの単語か当てる問題を
 小テストに入れています。

 コンスタントの5割取れると
 ほぼ合格されるようです。

 英検準1級/TOEIC800レベル講座

小テストのスペースがあれば
 1級講座の準備として
 入れることがあります。

 今度、TOEIC700クラス
 小テストに入れてみようかな~


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(課税価格)
 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)

 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする