Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

そういえば

2015年03月31日 | 野々村の日常
3月中、結局1枚もうちの看板娘の絵を描いてなかったんですよね。ってかバレンタイン以来1ヶ月半描いてない…
なので攻めてあさひだけでも、と描いてみました。
脅迫守、夜には雨が降り出したけど、昨日ぐらいまでは天気もよく気温も上がり、こんな感じの格好の娘がいても
おかしくはないかも?と描いてみたけど、でもこの時期にしては下半身露出しすぎたかなぁ…w
そのうち3人全員の春っぽいのを描いてみようと思ってはいます。


[Pixiv]

春の北彩都

2015年03月30日 | 野々村の写真館(その他)
3月末、いつもよりも早く春が進む中、地元でもフキノトウが次々芽生えていきます。
というのはともかくとしまして…



旭川の宮前近辺の春めいた景色もいいもんですなぁ…
何しろ北彩都の池の所、工事が進んだ上で雪が融けて水が溜まるのでいい感じになるんですわ。
しかも今日は快晴だったものだから大雪山もよく見えて絶好の写真が撮れました。
これが本格的に水張ったらもっと水位上がるだろうしもっと絶景なんだろうなぁ。
ところで池の畔のガーデンセンター(オープン前)の前にけっこう広めの駐車場も作ってるんですね。
ってかこの建物も実際どういう風に使われるんだろう。売店とかそう言うのも出来るんだろうか。



忠別ダムの鳥たち

2015年03月29日 | 野々村の写真館(鳥・動物編)
野々村です。
忠別ダム近辺で撮った写真のネタ後編です。

ゲート付近は氷も解けて、そこにカモたちが集まっていまして、
高いところから見てるとこんなアングルでも撮れるのもですが、そいつらが一斉に飛びたったときに
その姿を上から撮れるってのは何か嬉しいなと。



撤収しようとしたら後ろからキーキー言う声が聞こえたので振り返ってみると、さっきまで何もいなかった
ゲート上の手すりに、ハヤブサがおりました。しかも途中もう1羽現れて一時2羽体制に。
ハヤブサって意外と大きいんですねぇ。と言うかこんな所にハヤブサなんていたんだ。
じりじり近寄ったんだけど、最終的に30mぐらいまで近づいて撮らせてもらえました。



最後に、源水行ったあと右岸の駐車場にてシジュウカラを1枚。


忠別ダムに行ってきた

2015年03月28日 | ダム・貯水池
野々村です。
今日はちょっと忠別ダムまで行ってきました。
井上よしひさ先生の「ダムマンガ」のせいで微妙にダム好きがぶり返し気味な状態が続いていて
マハトマパンチでのダムカードの旅もあったし、なものだから一度行ってダムカードをもらうぞ!
と意気込んでたんですけど、まさかの管理支所のエントランスに「ご自由にお持ち下さい(1人1枚まで)」…
おいいいこういうのって担当者から直接手渡しして貰うのが良いんじゃなかったの!?
ダムカードを入手するのは初めてだったんだけど何か拍子抜けでした(ノ∀`)
ちなみにそんなことをツイートしたら当のダムマンガの作者の井上先生がRTしてくださったのでビックリです。




ところで大切旭岳源水にも何年かぶりに寄ったんだけど、何ですかこの可愛いキャラは!
調べたら一昨年の秋にはもうあったらしいんですけど何者なんだろうこの娘、描いたの誰?
東川町も始まっていたというのか!?


Trenkwalderが明日深夜のMusikantenstadlに出る模様

2015年03月27日 | 音楽
野々村です。
明日深夜というか、明後日早朝というか…今年最初のMusikantenstadlが放送されるんですが、
Trenkwalderが出るというので楽しみになのです。
FacebookでもリハーサルでAndy Borgと一緒に撮った写真とかがあって何か良いなぁ

Musikantenstadlと言えば、1981年の番組スタートから2005年までこの番組の司会を務められた
Karl Moik氏が昨日亡くなられたそうです。
彼のStadlはリアルタイムでは見ることはできなかったけど、ようつべにはたくさんあるんですよね。
今は、最初91年まで共に司会を務め、07年にこの世を去ったHiasと再会できていることを祈ります。
R.I.P. Karl Moik...


銀の沢シャンツェと伊ノ澤シャンツェ

2015年03月25日 | シャンツェネタ

上の画像は、札幌に出かけた21日朝の、うちで取ってる某新聞の地方面の記事なのですが、
この記事では1966年の嵐山での第21回国体と書かれてるんですけどこの写真、どう見てもその11年前、
1955年に銀の沢シャンツェで行われた第10回国体の写真なんですよね。
このジャッジタワーといい向こうの景色といい。
銀の沢シャンツェに思い入れが強くて色々調べた結果気付いたことだけど、でも記事にする側はそうでなくても
ちゃんとやって欲しいよなぁ…

その銀の沢シャンツェのことなんですが、それより昔にあった「伊ノ澤シャンツェ」がどこにあったのかが
ずっと気になっていて、ふと1947年の空中写真を見てみたんですよね、そうしたらふと気付いたのですが、
上2つはクリックで拡大してください、下は上右の四角で囲った部分の拡大です。



※いずれも国土地理院の空中写真閲覧サービスのものを加工済み

これ…ジャンプ台だよね?
ちなみにこの場所、この写真の5年後に完成とあるはずの銀の沢シャンツェと全く同じ場所です。
[参照1][参照2]

何となーくアプローチのカーブが伊ノ澤シャンツェっぽい感じも見受けられますし…



もしかして伊ノ澤シャンツェもずっとこの場所にあって、それを国体のために改修し、銀の沢シャンツェとなった
と言うことなのでしょうかね。何しろ昔はあの辺りまで全部「伊ノ沢」だったらしいですし…

そういや以前の冬の銀の沢シャンツェの記事のコメントでここ以外にももう1つ30m級があった、
と言う情報があったけどアレもどこなんだろ。1962年の空中写真じゃそれらしいのが見当たらないのよね。

雪ミク電車初体験

2015年03月24日 | 鉄道ネタ
この間の札幌遠征の目的の一つに、「今年こそ雪ミク電車に乗る」と言うのがありました。
W杯の時に見かけた後、調べたら今年は3月いっぱいまでやっているというので楽しみだったんですよ。
そして自身初めて、札幌市電に乗ったわけです。2つ前のポラリスにも乗ってみたかったけど我慢w
中はクリプトンのボカロ紹介だの、藤田咲さんや下田麻美さんのサインだの色々飾られていて、
車内案内も藤田さんなんだけど、自分が予想してたさっきぃらしい明るいキャラじゃなくて落ち着いた口調だったので
ビックリしました、でもなんかさっきぃの声でローカルな場所の名称をバンバン出してくると何かむずがゆいw
ちなみに乗ったのは西4丁目から西15丁目までと、ほんの短い区間でした。
だってその後円山公園駅まで歩かなきゃいけなかったんだものw


札幌、大倉山近辺の古のシャンツェを追いまくれ!

2015年03月23日 | シャンツェネタ
野々村です。札幌レポのメインディッシュです。

ええ、元々荒井山シャンツェの少し東にあった「フルヤシャンツェ」と、その少し北にある「大学シャンツェ」
この2つを見に行く予定だったのですが、その数日前にあのシルバーシャンツェを追いかけていたみどりさんが
シャンツェの痕跡を見つけた事を今更ながらに知ったことで、いっそそっちまで足を伸ばしてみよう、という
欲求が湧きまして、思い切ってまとめて実行してしまおうとなったわけです。

そんなこんなで、荒井山でバスを降りて、こういうルートで移動したのですが、後に一つ、
ちょっとした間違いが判明することに。



まず荒井山小学校の先レンガ造りの高級住宅の手前を左に入り、少し進むと右側に明らかにそこだけ異質な、
笹の葉まみれの盛り土を発見。この形状はどう見てもジャンプ台です。
恐らくこれがフルヤシャンツェでしょう。




かつては荒井山に森永シャンツェ、こちらにフルヤシャンツェと、そこにあった製菓会社の看板にちなんだ名前が
シャンツェに付けられていたという話を聞いたことがあります。

もといた道に戻り、更に数100m進むと小さな川を渡るのですが、そこから左の斜面のどこかに、
かつて北大のスキー部が利用していた「大学シャンツェ」があるのですが、実はこの野々村、
その場所を間違えておりました。



その川の少し上流、大倉山の駐車場下の斜面(上の写真奥の雪の少ないところ)を重点的に観察したんですが、
ある方からのメールに貼られていた写真が自分の思った場所とずれているのを見て、改めて当時の空中写真を
今の地図に照らし合わせてみると、その場所は自分が思っていた場所よりもう少し北側でした。
これはかなりの不覚。次札幌行くのは6月の北海道コミティアの時なので、恐らくその場所を見るのは困難でしょう。
行けるのは来年のW杯の時かなぁ…
幸いなことに、最後大倉山に向かう途中にその近辺を撮っていたので載せておきます。
どれも実際の場所はもうちょっと奥かも知れませんけども…
(その方の後のメールによればやっぱりもうちょっと向こうだったそうです)



そこから住宅街を抜け、北1条山の手通りに出た後、そこからしばらく西に向かい、11丁目の所を左に入っていった
ところの斜面にシルバーシャンツェがあったようなのですが、確証を得たのは帰って写真を確認してからでした。
直下の公園で撮った写真(下の5枚のうち一番左)に関したら、画面の左側の斜面の場所かな?あの木の辺りかも。
北1条山の手通りの対岸から撮ったやつの方がそれっぽい地形が判ります。
ここに日本初の固定式シャンツェがあったんだなぁと思うと感慨深い話です。




どうよ!?

で、そのあと札幌シャンツェとアルファシャンツェの所はちょっと行くのが面倒になって(ぉぃ
少し離れたところから写真を撮るだけでした。だってもうどうせ何も痕跡なんて残ってないでしょうし。
まぁそのうち行けたら行こう(ぉぃ
2枚目はアルファシャンツェ、ちょうど奥の病院の下の斜面の辺りにあったらしいですね。
(続報:アルファシャンツェの札幌シャンツェももう少し左で、病院のあたりに札幌シャンツェがあったようです)



大倉山では木道を通ってコンクリボックスから雪印シャンツェのスタート台と思われる盛り土を見上げようと思ったら
遊歩道の位置が高くなっていて、スタート台の頂上近くに移っていました。

といいますか、本当にこれが雪印シャンツェのモノなのかどうかってのは実は確定してないんですけど、
当時の写真を見てもここは盛り土してあるし、札幌五輪用の大倉山シャンツェの写真にもこの盛り土はあるので、
まぁたぶんそうなんじゃないかって思ってます。だってそれ以外にこんな所に土を盛る理由なんて無いですし。



まぁさすがに雪が柔らかくてほんの2mもない高まりに登ることすら出来なかったんですが、こんな近くに
雪印シャンツェの痕跡を感じられるのは感慨深い。
何しろ旧大倉シャンツェ共々、札幌五輪のための大改修のために見事に葬り去られたので、
今はスタンドになっているランディングバーンといい、殆ど残ってない訳ですが、奇跡的にこの盛り土は消滅を免れた。
ちょうどアプローチがあったであろう場所から見下ろすと本当切り立っていてよくこんな所に選手たちは飛び込めるな、
と思うのですが、でも考えたら当時のランディングバーンのでこはさすがに削られてるか。
ところで旧大倉シャンツェの方ですが、位置的に今の台の左1/3ぐらいからリフトのある辺りにかけて、だよな?




とまぁ、あの辺の古いシャンツェの痕跡を片っ端から見て回ったんだけど大学シャンツェの場所が
間違ってたと後で知った今ではなんか消化不良気味ですな(´・ω・`)

追記:翌年1月にリベンジしてきました[こちら]

札幌写真館

2015年03月22日 | 野々村の写真館(その他)
野々村です。
昨日大倉山に行ったのですが、他にも色々撮ってきました。
今日紹介するのは下の16点ですが、最初が栗沢の高速バス停の駐車場で撮ったの以外は札幌でのものです。
この日の札幌はお昼の時点で気温が2ケタに乗るくらい温かかったのですが、夜の大倉山は一気に冷えました。
何というか毎度のことですが、この次期の夜の大倉山は毎年、気温高いとなめてかかって寒い思いをしてます。
時間が遅いせいでしょうかねぇ…W杯の方がまだ楽なんじゃねーかって思うくらい。

ところで今回は明日以降にまとめますが、雪ミク電車に乗ることと、
荒井山からフルヤシャンツェ、大学シャンツェ、シルバーシャンツェ、札幌シャンツェ、アルファシャンツェの
あった場所を見て回る事を敢行したのですが、後半の合間にも色んな写真が撮れまして、色々紹介しておこうかと。
おまけに大倉山でも早めに着いたので、上のコンクリボックスに通じる遊歩道を上り、かつての雪印シャンツェの
スタート台になってたと思われる盛り土も見に行ったのでそこでも色々撮れまして。

3枚目以降は荒井山から大学シャンツェ付近までに撮った奴で、逆光の荒井山シャンツェが何かかっこよかったのです。
あと、三角山のこのラインがシャンツェっぽいかな、とも思ったんですが実際はシャンツェ関係ないようです。



そこから北一条山の手通りに出て、シルバーシャンツェを見て戻ってきたわけですが、4枚目の銅像は行きには
気付きませんでした。たぶんタブレットに入れた地図見ながら歩いてたからだと思う。他にも彫刻美術館なんてのも
あったんですよね、寄りませんでしたが。
2枚目3枚目の家はデザインが何かいい感じだったんですが、さすがの宮の森、お金かけてるんだろうなぁ…



大倉山に着いてからの画像なんですが、このクリスタルハウス横に繋がるエスカレーターを登ったところにも入場係員
居るのかと思ってたら居なかったので慌てて正面入口に移動してそこで改札したという…
ところで遊歩道、4年前の夏に来たときとは途中のデッキより先が変わったのか、コンクリートボックスに立ち入れなく
なってました。そしてだいぶ高いところを通ってたので雪印シャンツェのスタート台も撮りやすかったんですが、
かつては笠谷幸生さんの観戦定点でもあり、自分も2度ほど立ち寄ったこのコンクリートボックス、もう行けないのかなぁ…
あと大倉山の遊歩道のデッキから見る札幌の夜景は美しかったです。


伊藤杯ファイナルに行ってきた

2015年03月21日 | スキー・ジャンプ
野々村です。

朝8時に家を出て、深夜2時過ぎに帰宅、疲れましたw

伊藤杯ファイナルは女子は有希沙羅のワンツーでしたが男子は何と引退する細山選手が勝ってしまいました。
1本目トップは馬淵源君だったんだけどまさかの逆転でw
そんな展開になったらまた「何で引退するんだ」ってなっちゃうじゃないですか…

ともあれ、この大会で引退する5選手…
高梨寛大、細山周作、高柳太郎、高橋大斗、吉岡和也の各選手
そして宮様で引退してこの大会には参加していない北村咲希選手
本当にお疲れさまでした!




シルバーシャンツェの遺構が発見されていた話

2015年03月20日 | シャンツェネタ
野々村です。
以前から気になっていたブログで、札幌の古のジャンプ台「シルバーシャンツェ」の痕跡を追いかけておられた
方がおられるのですが、久々にそのブログシャンツェ関連)を見たら何と去年の秋に発見されたとのことです(こちら)。
思わず感激してしまったのはともかくとして、
文面を読んだ限り、意外と斜面の形状なんかは残ってるような感じですね。
コメントを書き込んで返信を頂いたのですが、今時期はまる見えだそうなので、明日…
そう、伊藤杯ファイナルの日ですよ。もちろん札幌に行きます。
で、大倉山に行く前にフルヤシャンツェと大学シャンツェの場所を覗こうと思ってはいたのですが
もし時間と脚力に余裕があったらそちらまで足を伸ばしてみようかな、なんて。
競技開始19時だから何とかなる…よな?w

三笠市の桂沢にジャンプ台の跡があるらしい。

2015年03月19日 | シャンツェネタ
野々村です。
もう1ヶ月近く前の話になりますが、こんなブログ記事を見つけたんですよね。
確か画像検索で古いジャンプ台の写真を探してたんだと思いますが、このブログ記事には
思いっきり、小さなジャンプ台の鉄骨が映っている。
調べたら桂沢シャンツェというのが実際にあったらしく、ちょっとどこで見たか判らないですが、
20m級だったという記述を見たような…確証はないですが。
実際この写真を見た感じ、旧式の階段型(要は両側に2つとか3つずつではなく、
片方からだんだんにゲートが高くなっていく)4段ゲートで、スモールヒルっぽい感じ。
場所は三笠の国設桂沢スキー場近くで、70年代の航空写真などを見て場所は特定できました。


※国土地理院:空中写真閲覧サービスのものを加工済

現在の場所はこのポイントですかね。
いっぺん現物をこの目で見てみたいものです。

館脇正太郎の誕生日は今日らしい。

2015年03月18日 | 野々村の日常
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の主人公、館脇正太郎君の誕生日は今日なんですよね。
5巻の中で櫻子さんと誕生日を教え合ってましたし。櫻子さんは5月13日でしたね。
ヘクターをもふもふする正太郎は描いてみたかったのでこの際描きました。
誕生日おめでとう!
ヘクターもふもふしたい(ぉ
そういや鴻上さんの誕生日っていつなんだろ。


[Pixiv]

ひまわりさんのドラマCD

2015年03月17日 | 漫画・アニメ
野々村です。
日曜に「ひまわりさん」のドラマCDが届きました。
早速ではないけどその日のうちに聴いてみました。
いきなり亜美の声でビックリしましたが、何かイメージより甘ったるい感じ?でもすぐ癖になりましたw
まつりの阿澄さんも最初、元々るみるみのイメージがあったけど慣れたらこっちも似合うなぁ。
風子は思ったより可愛い声だけどより一層魅力が増したかも…ってか色々可愛すぎたw
ひまわりさん、奈々子はドンピシャですな。
黒井里先生も最初はちょっと口調が伸びてる感じが気になったけどすぐ伸びなくなってドンピシャな感じかなぁ
そして堀江由衣さんが演じる先代さん、ほっちゃんが声をすることで何だろう、ゆるクールな印象が一転
えっらい可愛らしい印象がw

それはそうとだ、トラック3での風子が可愛すぎるんですがw
なにこれ猫耳猫しっぽとか!
そして後で読んだ冊子でその姿も見られて満足ですわ。

他にも色々語りたいけど割愛で。
あーでもりっちゃんが居ないのが寂しいなぁ、もし第2弾があるなら出して欲しい。
いや、アニメ化までとっておく?w

ともあれ凄く良いドラマCDでしたよ。満足だ。
わざわざとらのあな通販で買った甲斐があったってものです。