Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

銀の沢シャンツェと伊ノ澤シャンツェ

2015年03月25日 | シャンツェネタ

上の画像は、札幌に出かけた21日朝の、うちで取ってる某新聞の地方面の記事なのですが、
この記事では1966年の嵐山での第21回国体と書かれてるんですけどこの写真、どう見てもその11年前、
1955年に銀の沢シャンツェで行われた第10回国体の写真なんですよね。
このジャッジタワーといい向こうの景色といい。
銀の沢シャンツェに思い入れが強くて色々調べた結果気付いたことだけど、でも記事にする側はそうでなくても
ちゃんとやって欲しいよなぁ…

その銀の沢シャンツェのことなんですが、それより昔にあった「伊ノ澤シャンツェ」がどこにあったのかが
ずっと気になっていて、ふと1947年の空中写真を見てみたんですよね、そうしたらふと気付いたのですが、
上2つはクリックで拡大してください、下は上右の四角で囲った部分の拡大です。



※いずれも国土地理院の空中写真閲覧サービスのものを加工済み

これ…ジャンプ台だよね?
ちなみにこの場所、この写真の5年後に完成とあるはずの銀の沢シャンツェと全く同じ場所です。
[参照1][参照2]

何となーくアプローチのカーブが伊ノ澤シャンツェっぽい感じも見受けられますし…



もしかして伊ノ澤シャンツェもずっとこの場所にあって、それを国体のために改修し、銀の沢シャンツェとなった
と言うことなのでしょうかね。何しろ昔はあの辺りまで全部「伊ノ沢」だったらしいですし…

そういや以前の冬の銀の沢シャンツェの記事のコメントでここ以外にももう1つ30m級があった、
と言う情報があったけどアレもどこなんだろ。1962年の空中写真じゃそれらしいのが見当たらないのよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿