goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

昔のセイコー掛時計です

2024年06月14日 | セイコー
今日もいい天気で30℃を超えるみたいです。
朝晩まだ少し安いので身体マシですが、梅雨終わると深夜でも30℃くらいの気温になります。
こうなるとちょっとしんどくなりますね。

分解掃除です。
セイコーの昔の掛時計です。
少し前に分解掃除させていただいたのですが、ランニングテスト中に止まりになり、原因究明に時間がかかってしまいました。
昨日の深夜までかかってしまいました。

再度分解して少しでもほぞ穴大きくなっている箇所には新しいメタルを入れなおしました。
新たに4か所。

組み上げて壁にかけて、腕時計を修理しようとすると音が鳴っていなく、再度調整です。


ガンギ車とアンクルのかみ合わせの問題と判断。
この年代の機械の調整がいろいろ試しました。
ガンギ車を止める受けがビスで止まっているので少し叩きながら調整しました。
何とかかみ合わせの調整ができました。



その年代で調整方法が違うので慎重に作業させていただきました。

これでこの機械のこの修正が必要な修理が来た時に対応できると思います。
勉強になりました。

今日も腕時計の修理後クロックを予定しています。
8時まで営業頑張ります。

イヴサンローランとセイコー自動巻き時計を修理です

2024年06月13日 | セイコー
今日は朝から少し曇っています。

お店ですが今度の日曜日は5時までの営業で翌日17日はお休みいただきます。

分解掃除です。
始めはイヴサンローランのクオーツ時計です。

シチズンの機械が入って入っていました。
2番車の笠車が引っ付いている状態です。
止まりの原因だと思います。
笠車を新しいものと交換し分解掃除させていただきました。

組み、消費電流等のチェックも終わっています。

次はセイコーの時計です。
湿気がかなり入っていて分解掃除でお預かりです。




ロードマチックの時計です。

機械の錆を落としながら洗浄です。
結構こびりついている箇所もあり、時間がかかってしまいました。
洗浄し組み調整も終わって、今運針のチェック中です。

今日も8時までの営業です。
頑張ります。


テクノス自動巻き時計とロレックス紳士物手巻き時計 Ω紳士物自動巻き時計を修理です。

2024年06月12日 | オメガ
今日も朝からいい天気で30℃越えの予報です。(堺では)

日曜日くらいから天気下り坂で梅雨入りの感じです。
ムシムシしてくるんでしょうね。

分解掃除です。
始めはテクノスの紳士物の自動巻き時計です。
ETA社の機械です。年数は経つのですが、綺麗な機械でした。



分解し部品を点検し洗浄です。
置いていてあんまり使っていない感じがしました。


組み上げ調整も終了です。

次はロレックスの紳士物です。
手巻き時計で分解掃除、竜頭のお修理とベゼルのお修理を依頼されました。

昔の手巻き時計です。
分解掃除をして竜頭(チューブの交換で対応できました))の修理をして今テスト中です。
ベゼルは一回相談してみる予定です。

最後はオメガの自動巻き時計です。
早くなるとのことでお預かりしました。

薄型の自動巻き時計です。
ひげゼンマイが受けに当たっているのか修正して組み上げました。
しばらくワインダーにかけて時間見る予定です。

今日も8時まで頑張ります。



Obreyクオーツ時計とクオーツクロノの機械交換です

2024年06月11日 | 時計修理
今日もいい天気で大阪は30度を超えるみたいです。

分解掃除です。
Obreyのクオーツ時計です。
電池交換でお持ちいただいたのですが、回路の不良で動かず分解掃除でお預かりしました。

機械はフランス製ではなくてETA社の機械が入っていました。
分解して部品を洗浄後部品交換して組み上げました。



シチズンの機械が入っているクオーツクロノです。
湿気が入って機械が錆びており、機械の交換のほうがいいと判断して機械を交換させていただきました。

文字盤と針を取り付けてケーシングをして今テスト中です。

今日も8時まで営業です。
頑張ります。

自動巻き時計とセイコードルチェ、オメガクオーツ、グランドセイコーを修理です

2024年06月10日 | オメガ
今日も朝からいい天気です。
ちょっと気温上がってくるみたいです。
次の16日日曜日は午後5時までの営業で、17日月曜日は定休日とさせていただきます。

分解掃除です
始めはパワーリザーブのついている自動巻きの時計です。
分解掃除でお預かりです。
9時位置に秒針が付くようになっている構造の機械でした。
(この時計は中三針)
すこしずつ構造を理解しながらの分解です。






部品に痛みが無いか点検後洗浄し、問題ないことを確認し組み上げました。
歩度の調整もを終わっています。

次はオメガの紳士物クオーツ時計です。

薄型の機械が入っていました。

回路、コイルの電子部品は問題なく洗浄後数値測定して
文字盤と針と付け、今ランニングテストです。

セイコードルチェです。






こちらもクオーツ時計で、薄型の機械です。
金属製の地板、受け、歯車です。
耐久性もありいい機械だと思います。
分解掃除をして組み、テスト中です。

グランドセイコーです

8Jキャリバ―の機械です。
カレンダー部分、短針が独立して回って合わせる式です
結構ややこしい構造です





もうちょっと簡単にできれば、メンテナンスしやすいのですが・・・。






やっぱりオシドリ回り組みにくい機械でした。

無事に組めて消費電流等の数値測定後文字盤と針を付けて、
テストしています。

今日も8時まで頑張ります。

イヴサンローランのクオーツ時計とロレックスを分解掃除です

2024年06月09日 | ロレックス
昨晩から雨が降っていて今は上がっていますが、またお昼くらいから雨の予報です。

分解掃除です。
始めはイヴサンローランのクオーツ時計からです。

婦人物の薄型の小さな機械です。先日お修理させていただいた同じ機械でした。

小さな歯車が多く慎重に作業させていただきました。

分解して洗浄をし、部品点検後組み上げ注油です。
消費電流も問題ない数値でした。

次はロレックスのサブマリーナです。
分解掃除でお預かりしました。


機械の内部少し汚れ見らえました。
部品点検後洗浄し組みました。
歩度調整も終わっています。

次もロレックスです。
紳士物のコンビのモデルです。
こちらも機械は3135キャリバ―です。
分解掃除竜頭のお修理でお預かりです。
同時進行で分解掃除させていただきました。
こちらの機械も汚れが見られました。
洗浄後タイミング調整まで出来ています。

今日も8時までです。
気合い入れて頑張ります。


ティファニー婦人物自動巻き時計とカルティエパシャピックデイトを修理です

2024年06月07日 | カルティエ
今日もいい天気です。
気温は少し上がってくるみたいです。

時計のお修理です。
始めはティファニーの婦人物の自動巻き時計です。手巻き、針合わせ時に違和感を感じました。





機械を取り出して文字盤、針を外して点検です。
裏抑えのレバーにひびが入っていました。
部品を用意して分解掃除です。

他に不具合無いか点検です。
こはぜの不具合も見つかり修正しました。
組み、調整も終わって今テストしています。

次はカルティエのパシャです。



文字盤下に大きなカレンダーがついています。
機械のベースは2892A-2です。

分解掃除でお預かりです。
自動巻き機構から少し汚れが出て輪列部分に広がっていました。
分解して部品を点検です。
ほぞに減りが無いか調べて洗浄し組みました。
こちらも調整も終わってテスト中です。


今日も8時まで営業です。
頑張ります。


コルム婦人物手巻き時計と部分修理です

2024年06月06日 | 時計修理
今日も物凄くいい天気だはありませんが、雨の心配はなさそうです。

時計のお修理です。
以前分解掃除させていただいた時計の修正です。
昨年お修理させていただいたのですが時間が合わないとの事でお預かりです。
少しずつ分解して点検です。
テンプを外してアンクルまで外しました。

アンクルの爪が少し傾いていたので修正しました。

後アンクルのあがきも少なくなってきていたので調整し組み上げました。
元気よく動いてくれるようになりました。

次はコルムの婦人物手巻き時計です。



分解し部品を点検後洗浄しました。
損傷はなく洗浄後組み上げ調整も終わっています。

部分修理はシチズンのクオーツ時計のカレンダー不良
ロレックスの巻き芯交換等々

今日も8時まで営業になります。
頑張ります。


クレドール自動巻き時計とグランドセイコーの手巻き時計を修理です

2024年06月05日 | グランドセイコー
今日もいい天気です。
暑くもなく寒くもなくいい気候です。

今月はだ16日は午後5時までで17日月曜日定休日いただきます。

分解掃除です。
始めはクレドールの自動巻き時計です。
基本の構造はグランドセイコーの自動巻きと同じでした。
テンプの不具合です。
機械を分解して洗浄です。




洗浄をして組んだのですがテンプの修正の時間がかかりそうです。





グランドセイコーの手巻き時計です。






ゼンマイの調子が悪いと思ったのですが、香箱の歯が3枚かけていました。
これは修正難しいです。
部品を探していますが見つかるかどうか・・・。
ハイビートでゼンマイの力が強く歯が欠けるか、2番車に不具合が出るかです。


時間かかったのですが、2点とも完成まではいきませんでした。

今日も8時までですが、頑張ります。

イヴサンローランクオーツ時計とセイコー自動巻きダイバーウォッチ、セイコードルチェを修理です

2024年06月03日 | セイコー
今日も朝からいい天気です。
昨日は夕方から天気が急に変わって雨になりました。
今週は天気問題なさそうです。

分解掃除です。
イヴサンローランの婦人物クオーツ時計です。
バンドに修理と電池交換依頼されたのですが、動かず分解掃除になりました。


citizen社の薄く小さな機械です。
歯車が結構重なった機械でした。



消費電流が高く分解して洗浄し、油をさしながら組み上げました。

組み上げ後数値調べて今テスト中です。

次はセイコーダイバーウォッチです。

輪列受けのネジが1か所外れて他1か所緩くなっていました。



綺麗な機械でしたが、ネジが動いていたと思いますので点検させていただきました。

最後セイコードルチェ

5E31キャリバ―です。
竜頭が無く巻き芯が途中から折れていました。
分解掃除、巻き芯交換、竜頭合わせです。

出来上がって今こちらもテスト中です。

今日も8時まで頑張ります。
分解掃除、時間調整させていただきました。