あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。
4日からお店は営業しております。
ことしも年末まで身体がゆする限り頑張っていこうと思います。
分解掃除です。
始めはセイコーの多針時計です。

よく似た機械は以前お修理させていただいたことがありましたがこの機械は初めてでした。
レトログラード式の曜日になっています。
バネと歯車の関係を確認してから分解しました。
強いショックがあったみたいで文字盤の足が折れて地板の少し修正が必要でした。





洗浄をして組み上げました。
順調です。
次は
セイコーの婦人物のクオーツ時計です。


年数は経つのですが、しっかりとした部品で作られていました。

分解掃除をして消費電流等のチェックも完了しています。
フレデリックコンスタントの自動巻き時計です。
縦長の自動巻き時計です。
分解掃除でお預かりしました。


テンプが見える窓があるのですがその窓に枠があり短針が当たらないようにするために
針の状態を確認しました。

セリタ製の機械が入っていました。
分解をして洗浄をして組み、調整も完了です。

ガラス交換です。
ショックがあって短針も外れていました。
ブルガリのBzero1です。

電池交換をしたのですが動いたり止まってりでした。
回路の注文が出来ないので、部品交換が必要な場合はメーカー送りになってしまいます



今回は分解をして洗浄で順調に動いてくれるようになりました。
しばらく遅れが出ないか点検する予定です。
カルテェイの婦人物のクオーツ時計です。

5年前に分解掃除させていただいて電池交換でご来店いただいたのですが
遅れるとのことで分解掃除になりました。



大きな汚れ、痛みは見られませんでした。
洗浄をして点検後くみあげました。
消費電流等のチェックも終えて文字盤針を付けて今ランニングテストで順調です。
オメガスピードマスタートリプルカレンダーの時計です。
湿気が入ってしまったとのことでお預かりです。


見える湿気は取れたともうのですが細かなところに残っている湿気は分解しないと取れず
お預かりしました。
分解して洗浄ご組み調整済みです。