
いよいよ連休も今日が最後。天気は良いみたいです。
私も閉店後同窓会や法事などがあり通常の日よりもバタバタした気がします。
連休も終わりに近づくとお客様も少なく、営業時間中でしたが修理の作業をさせていただきました。
オメガのシーマスターCOSMIC




機械を取り出す作業が少しややこしく気を使う時計です。
ジョイント式の竜頭ですが、巻き芯ごと抜けてしまってお持ちいただきました。
そのまま押し込んだのですがすぐに抜ける状態で入らず、分解掃除をして修理してほしいということでお預かりしました。
分解してみるとオシドリの位置がずれていました。
修正して分解掃除へ。
タイミング調整まで終えてしばらく様子を見てみます。
ケーシング後再度タイミング調整になるとまたバラバラにしないとダメなので時間かけて調整する予定です。
次はMEIJIの掛け時計です。
文字盤の数字が剥がれていて分解掃除、文字盤の修正でお預かりです。





時方の3番、4番車のホゾ穴が大きくなっていたので新しいメタルを入れて分解掃除しました。
ゼンマイの力が思った以上に強い時計でした。
修正後組み上げ、順調です。
後は文字盤ですが、いろいろと考えながら頑張ってみるつもりです。
私も閉店後同窓会や法事などがあり通常の日よりもバタバタした気がします。
連休も終わりに近づくとお客様も少なく、営業時間中でしたが修理の作業をさせていただきました。
オメガのシーマスターCOSMIC




機械を取り出す作業が少しややこしく気を使う時計です。
ジョイント式の竜頭ですが、巻き芯ごと抜けてしまってお持ちいただきました。
そのまま押し込んだのですがすぐに抜ける状態で入らず、分解掃除をして修理してほしいということでお預かりしました。
分解してみるとオシドリの位置がずれていました。
修正して分解掃除へ。
タイミング調整まで終えてしばらく様子を見てみます。
ケーシング後再度タイミング調整になるとまたバラバラにしないとダメなので時間かけて調整する予定です。
次はMEIJIの掛け時計です。
文字盤の数字が剥がれていて分解掃除、文字盤の修正でお預かりです。





時方の3番、4番車のホゾ穴が大きくなっていたので新しいメタルを入れて分解掃除しました。
ゼンマイの力が思った以上に強い時計でした。
修正後組み上げ、順調です。
後は文字盤ですが、いろいろと考えながら頑張ってみるつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます