昨日の夕方からのどの調子が悪くちょっとビビリながら仕事をしています。
こんなときの私の対処法ですが、1階の薬局に行き栄養ドリンクを一気飲み
そしてうがい薬の濃い液で何度もうがいします。
この方法をしばらく続けると知らない間に治っています。
毎年この方法で風邪をやっつけています。
昨日の時計の修理です。
セイコールーセント M様からのお預かりです。
キャリバー5E21です。
竜頭、裏ブタからお水が入ってしまったみたいで、ケースの中、機械等に錆がたくさん出ていました。
思い出の品だそうで、気合入れて修理しました。

2枚目の写真のローター部分にかなりの錆が付着しているのが見えます。
綺麗にロディコ(埃を取る粘土みたいなもの)を使って錆を取り除きました。
修理後順調に動いています。
巻き芯も交換しました。
今日はクレドールを予定しています。
風邪に負けないようにがんばります。
こんなときの私の対処法ですが、1階の薬局に行き栄養ドリンクを一気飲み

そしてうがい薬の濃い液で何度もうがいします。
この方法をしばらく続けると知らない間に治っています。
毎年この方法で風邪をやっつけています。
昨日の時計の修理です。
セイコールーセント M様からのお預かりです。
キャリバー5E21です。
竜頭、裏ブタからお水が入ってしまったみたいで、ケースの中、機械等に錆がたくさん出ていました。
思い出の品だそうで、気合入れて修理しました。


2枚目の写真のローター部分にかなりの錆が付着しているのが見えます。
綺麗にロディコ(埃を取る粘土みたいなもの)を使って錆を取り除きました。
修理後順調に動いています。
巻き芯も交換しました。
今日はクレドールを予定しています。
風邪に負けないようにがんばります。
風邪気味のとき色々なやり方が有りますねψ(`∇´)ψ ケケケッ
基本はうがいと手荒いでしょうね!
ぼくは熱燗とレバとしろをタレ焼きで。。(⌒o⌒)
不思議に復活します。
デリカの写真を見てきました。懐かしいです。(笑)
昔の会社の同僚が同じデリカを家のように乗り回していて、スキーによく乗せてもらいました。
当時はスパイクタイヤがOKでカーブの時に火花を散らしながら走った記憶があります。
風邪は引き始めに退治するのが一番です。
さかおおさんも気をつけてくださいね。
本格的に風邪を引いてしまったみたいです。
前にもらった風邪薬を飲みながらがんばりました。
今から帰ります。
明日もがんばって仕事だ~