正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

スカーゲンクオーツ時計、ロレックスサブマリーナ、オーディマピゲの時計を修理です

2021年08月12日 | サブマリーナ

今日は朝から物凄い雨です。

お盆の間はこんな天気が続くみたいです。

お店は通常の営業です。ただ15日日曜日は第3日曜日なので午後5時までの営業になります。

 

分解掃除はスカーゲンのクオーツ時計からです

今までのスカーゲンは(今でもあるかもしれませんが)一度裏蓋を外し竜頭を抜いてから再度裏蓋を閉め、竜頭が入っていた部分から専用の工具で空気を送り、ガラスを外して機械を取り出す式でした。

かなり神経を使う作業が分解掃除の前にあったのですが、この時計は裏蓋から機械を取り出せる式になっていました。

少し気が楽です。

機械はシチズンの機械が入っていました。

 

機械の中何か所か油が拡散している個所もありました。

動いたり止まったりで分解掃除、回路交換です。

作業後順調に動いてくれています。

 

次はロレックスサブマリーナです。

ゼンマイが切れての不具合です。

機械は3135キャリバーです。

香箱もゼンマイが切れてショックでか油が外に出ていました。

オシドリ回りも少し汚れが見られました。

 

 

 

香箱も洗浄をして壁部分に注油し新しいゼンマイを入れました。

ほかの部品は大丈夫で組み上げ歩度の調整も出来ています。

 

オーディマピゲのクオーツ時計です。

電池交換をしても遅れるとのことで分解掃除になりました。

 

 

 

 

短針が付く歯車と長針が付く歯車の間に湿気が入ってい待ったのか錆が見られ固着している状態でした。

分解して洗浄です。

 

筒の内側に汚れが残っていないか点検してから組みました。

針を付けて遅れがないか実測テスト中です。

 

今日はブルガリの自動巻き時計を修理予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿