今日は日記の更新が遅くなりました。
昨日はキャサリンハムネットの婦人物クオーツ時計から修理始めました。
電池の持ちが悪くなっての不具合です。
Y様からのお預かりで分解掃除を依頼されました。
機械の回路をとめるネジがプラスのねじでした。
SEIKOの機械ではたまにこの小さなプラスネジが使われています。
洗浄後部品点検で組み上げました。
次はロレックスです。サブマリーナ
新しい機械でした。
分解掃除です。
遅れが出るとのことで分解前の点検では脱進機の不具合だと思います。
洗浄後部品点検できれいになっているのを確認し組み上げ調整までできています。
次はロンジンのクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりしました。
ケースブレス汚れていたので洗浄しています。
機械はETA社の機械で手順通り分解掃除をして組み上げました。
別のロレックスで、針回しが出来ないとのことでお預かりし、分解してどこが悪いのか調べた結果小鉄車の歯が欠けていました。
小鉄車交換と分解掃除のお見積りを連絡させていただきました。
機械の中に折れた歯がたくさん入っています。
今日はこれから少し頑張って修理する予定です。