goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガ自動巻きのようなクオーツ時計とセイコーダイバーウォッチ、シチズン手巻き時計を修理です

2017年09月20日 | 時計修理
今日は少し朝から曇り目です。
天気予報によれば一日こんな天気みたいです。

子供が関東で受験があり日頃親らしいことをしていないので今週末ついていこうと思います。
子供は2泊するのですが私は1泊だけして帰ってきます。試験が一日であれば近くを観光して一緒に帰ってこようと思ったのですがさすがに2泊はできないので次の日のお昼にはお店に帰ってくる予定です。

お店は通常通り営業です。

昨日はオメガの自動巻きのようなクオーツ時計を修理です。M様からのお預かりです。






Ω1400キャリバー

セイコーAGSのような構造です。


















キャパシタから漏液が見られ止まりの状態でした。

キャパシタを注文になりましたが入荷までに機械を分解掃除しました。

部品は大丈夫でしたがキャパシタを待って最終テストする予定です。

次はI様からのお預かりのセイコーのダイバーウォッチです。

分解掃除でお預かりです。

6105キャリバーの機械が入っていました。









分解時に気が付いたのですが、輪列の受けネジ3か所とも緩くなっていました。

あとは大きな不具合個所も見つからず分解掃除をして今ランニングテスト中です。

最後はいつもお世話になっていますS様からのお預かりのシチズンの手巻き時計です。

25石の機械で当時としては高級機種だったと思います。















分解掃除でお預かりです。
ケースブレスの洗浄と風防の磨きもしました。

機械は受け石までついている機械で部品も大丈夫でした。
組み上げて調整中です。

今日はテクノスの婦人物から始める予定です。