正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

自動巻きの時計とラドーの自動巻き、ロンジンの手巻き時計を修理です

2016年12月06日 | RADO
昨日はあったかかったのですが、今日は一転寒くなっています。

明日の朝は結構冷えるみたいです。

第11回目のガシバルも開催決定です。来年2月21日(火)22日(水)23日(木)と今回は平日の開催です。

参加店舗も80件を超えているみたいです。楽しみです。

昨日の修理です。初めは紳士物の自動巻きの時計です。
中国製の機械が入っていました。部品交換を伴う修理の場合は返却させていただくという条件でお預かりしました。







衝撃があったのかセンターがずれた状態でした。











ガラスが割れている状態でした。慎重に機械を取り出して分解掃除へ。

自動巻き機構の部分から少し汚れが出ていてそれがアンクル等の輪列部分に入って止まっていたみたいです。

洗浄後時間調整もしてしばらく様子を見る予定です。

次はラドーの自動巻きです。
2782キャリバー














ヒゲゼンマイがヒゲ持ちに引っかかって止まっていました。
分解掃除、ヒゲゼンマイの調整です。

最後はロンジンの手巻き時計です。
M様からのお預かりです。







かなり強い磁気が入っていました。

分解した部品が引っ付く合うくらい強い磁気でした。

分解掃除、磁気抜きをして組み上げました