昨日もスピードマスターの分解掃除でした。
N様からのお預かりのプロフェッショナル手巻き時計です。




最近ちょっとクロノが続いています。
機械の比較等いい勉強をさせていただいております。
キャリバー1861
開けてみるとネジの頭が部品の間に入り込んでいました。
ネジの胴体も抜けて機械の上部にありました。
折れていた部品を取り出し分解して部品を点検。
分解掃除へ。
出車がかなりきつく入っておりレバー式の工具では取ることが出来ないくらいでした。
分解後上部からピンを使って抜く方法で抜くことが出来ました。
抜いた後穴石のあがき調整もしました。
組み上げて今実測でタイミング調整をしています。
今日針と文字盤を取り付ける予定です。
N様からのお預かりのプロフェッショナル手巻き時計です。




最近ちょっとクロノが続いています。
機械の比較等いい勉強をさせていただいております。
キャリバー1861
開けてみるとネジの頭が部品の間に入り込んでいました。
ネジの胴体も抜けて機械の上部にありました。
折れていた部品を取り出し分解して部品を点検。
分解掃除へ。
出車がかなりきつく入っておりレバー式の工具では取ることが出来ないくらいでした。
分解後上部からピンを使って抜く方法で抜くことが出来ました。
抜いた後穴石のあがき調整もしました。
組み上げて今実測でタイミング調整をしています。
今日針と文字盤を取り付ける予定です。