昨日はおとといのフランス製の置き時計の組み上げから始めました。
錆も部品を傷めない程度に落として組み上げました。
打ち方の歯車の調整も順調に終わりました。
振りベラも近い形の物をやすりで削ったり、リューターで穴をあけ直したりで振り子が付くようにできました。
振り子は掛け時計用ですが、小さな振り子があったので合わせました。
後はケーシングして時間の調整が必要になると思います。
いい音なってます。
腕時計はロレックスです。






婦人物の昔の機械2030キャリバーが入っていました。
O様からのお預かりです。
分解掃除、ケースブレスの洗浄と風防の磨きです。
こちらは順調に終了してしばらく時間調子見てみる予定です。
錆も部品を傷めない程度に落として組み上げました。
打ち方の歯車の調整も順調に終わりました。
振りベラも近い形の物をやすりで削ったり、リューターで穴をあけ直したりで振り子が付くようにできました。
振り子は掛け時計用ですが、小さな振り子があったので合わせました。
後はケーシングして時間の調整が必要になると思います。
いい音なってます。
腕時計はロレックスです。






婦人物の昔の機械2030キャリバーが入っていました。
O様からのお預かりです。
分解掃除、ケースブレスの洗浄と風防の磨きです。
こちらは順調に終了してしばらく時間調子見てみる予定です。