今日朝から暑いです。
これからしばらくは、こんな気温になるんでしょうね。
昨日はロレックスとポールスミスの自動巻きを修理して帰りました。
初めはT様からのお預かりのロレックスです。
機械は1560キャリバーでイニシエの機械が入っていました。



止まりの状態でお預かりしました。
分解して部品を点検したのですが、原因がわからず。
洗浄して組み上げざら回しはOKですが、あとはもうちょっと観察しながら調整していく予定です。
次はポールスミスの自動巻き時計です。
裏蓋、文字盤がスケルトンになっている時計です。
O様からのお預かりです。


文字盤どうやって外すかいろいろ考えながらの分解でしたが、通常の文字盤と同じように外すことができました。
凝った文字盤で慎重に外して修理しました。
掃除後テンプも良く振ってくれていてタイミング調整をして明日くらいまで問題なければケーシング、ブレス交換をしてからワインダーにかけて自動巻き機構をチェックする予定です。
最後はセイコーの昔の自動巻きクロノグラフの調整です。
クロノの秒針の受け石がずれて不具合が出ていました。
調整してこちらも問題ないかランニングテストする予定です。

今日は閉店後送別会があります。
新しい職場ですでに頑張っているみたいですが、何事も初めは頑張りすぎて体調壊したりすることがあるので発散させてあげようと思います。
これからしばらくは、こんな気温になるんでしょうね。
昨日はロレックスとポールスミスの自動巻きを修理して帰りました。
初めはT様からのお預かりのロレックスです。
機械は1560キャリバーでイニシエの機械が入っていました。



止まりの状態でお預かりしました。
分解して部品を点検したのですが、原因がわからず。
洗浄して組み上げざら回しはOKですが、あとはもうちょっと観察しながら調整していく予定です。
次はポールスミスの自動巻き時計です。
裏蓋、文字盤がスケルトンになっている時計です。
O様からのお預かりです。



文字盤どうやって外すかいろいろ考えながらの分解でしたが、通常の文字盤と同じように外すことができました。
凝った文字盤で慎重に外して修理しました。
掃除後テンプも良く振ってくれていてタイミング調整をして明日くらいまで問題なければケーシング、ブレス交換をしてからワインダーにかけて自動巻き機構をチェックする予定です。
最後はセイコーの昔の自動巻きクロノグラフの調整です。
クロノの秒針の受け石がずれて不具合が出ていました。
調整してこちらも問題ないかランニングテストする予定です。

今日は閉店後送別会があります。
新しい職場ですでに頑張っているみたいですが、何事も初めは頑張りすぎて体調壊したりすることがあるので発散させてあげようと思います。