goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

カルティエ、タグホイヤークロノ、テクノス自動巻きを修理

2009年08月24日 | 時計修理
昨日は曇りの天気でした。

 昨日遅くまで残って修理してから家に帰ったので帰宅時間が遅くなってしまいました。
風呂に入って缶ビール(第3のビール)をグビっとやってテレビを見てから寝ました。
3時を過ぎていたと思います。

 いつもはそれでも6時におきて散歩をするのですが、今朝は起きた時点で6時半を回っていました。
月曜日電車通勤の日なので7時半出
散歩はあきらめました。

 今日は修理残業無しで帰る予定です。
子供との時間を作ろうと思っています。

昨日の修理です。
タグホイヤーのクロノグラフ 今週2個目です。
通常はこれ1個で帰るのですが、休みをいただいたのでそんなことを言っていられません。
O様からのお預かりです。
機械はETAの機械です7750
クロノ秒針を外すのに苦労しました。


 次はカルティエ クオーツです。
ETA281002が入っていました。
751の電池が入る機械の回路改良型です。512の電池が入っていました。
そのほうが良いと思います今751の電池高騰中です。

分解掃除で完了です。

 最後はテクノス自動巻きです。
以前一度私がお掃除したことがある時計です。
分解掃除の依頼です。
洗浄し注油、調整してケーシング。
今朝も順調です。


ちょっと昨日は疲れました。
今日も営業時間中ではありますが、時間を見つけて修理したいと思います。

今週末は「なにわ時計職人の会」があります。
またマニアックな話で盛り上がっています。