クオーツの時計です。K様からの依頼です。
ETAの機械で一昔前までよく使われていた機械です。通常歯車はカナと噛みっていますが、この機械は歯車同士が
同列で噛み合っています。負担が大きくなるのか不具合が出やすいモデルだと思います。
同じではないのですが、クオーツで小秒針の付いている時計も文字盤側の機構で歯車同士が同列に組み合っているものがあります。
その時計も消費電力が多くなり年数が経つと不具合が多くなるような気がします。

ご購入後年数が経っているとの事です。


文字盤側です。
昨日は修理を勉強している方が来られ、朝この時計を仕上げた以外は修理はしませんでした。
今日は日曜日で天気もよくなさそうなので、修理日にしようと思います。
ETAの機械で一昔前までよく使われていた機械です。通常歯車はカナと噛みっていますが、この機械は歯車同士が
同列で噛み合っています。負担が大きくなるのか不具合が出やすいモデルだと思います。
同じではないのですが、クオーツで小秒針の付いている時計も文字盤側の機構で歯車同士が同列に組み合っているものがあります。
その時計も消費電力が多くなり年数が経つと不具合が多くなるような気がします。

ご購入後年数が経っているとの事です。


文字盤側です。
昨日は修理を勉強している方が来られ、朝この時計を仕上げた以外は修理はしませんでした。
今日は日曜日で天気もよくなさそうなので、修理日にしようと思います。