goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

インタナショナルの時計の続きとクロノスイスの分解掃除です

2023年06月29日 | IWC インターナショナル

昨日はお昼から急に暗くなって大雨が降ってきました。

1時間くらいで上がったのですがしばらくこんな天気が続きそうです。

明日30日は3時までの営業で、7月1日は一日お休みいただきます。

 

分解掃除です。

インターナショナルの続きから始めました。

組み上げ、調整まで出来ています。

 

筒かながかなり緩くなっていましたので〆直しをしました。

歩度調整も出来ています。

 

次はクロノスイスの自動巻きクロノです。

 

カレンダーが針で表示するタイプでムーンフェイズもついています。

 

文字盤下の構造が少し複雑になっていました。

 

 

 

 

 

 

7750ベースの機械が入っていました。

 

分解して洗浄後組み上げました。

歩度調整も終わって順調に動いてくれています。

 

しばらくテストしてケーシング予定です。

 

今日も8時まで頑張ります。

 

 


インターナショナルの自動巻き時計を分解まで

2023年06月28日 | IWC インターナショナル

今日も朝から蒸し暑いです。

お昼から雨の予報です。

 

時計のお修理は、分解掃除後順調に動いてくれている時計のケーシング、防水テスト後

インターナショナルの自動巻き時計の分解迄して帰りました。

 

 

ステンレスではない貴金属のケースでした。

綺麗な状態です。

分解して部品を点検し洗浄までできました。

続きから始める予定です。

 

6月30日は午後3時までで7月1日は一日お休みいただきます。

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります。


インターナショナル自動巻き時計とロレックスデイデイトを修理です

2023年05月29日 | IWC インターナショナル

昨日は私の本当に疲れた時にパワーをくれるお店を紹介させていただきました。

 

料理を作ってくれる料理長は、仕事中はほとんどしゃべらず、料理の簡単な説明だけしてくれます。

簡単にできるわけもないトータルの調理に対して一切語らず、無言で提供してくれます。

大変だった事はお話したいと思うのですが、一切ほんとに語りません。

そんな職人気質に安心感を持ってしまうのかもしれません。

ちなみに、2人で飲みに行くこともあるのですが、そんな時、料理に関係の無い話になるとめちゃくちゃしゃべります。

 

分解掃除です。

インターナショナルの自動巻き時計です。

 

 

 

分解掃除でお預かりしました。

綺麗な機械で、分解して部品点検後洗浄し組み上げました。

歩度調整も終わって順調です。

 

次はロレックスのデイデイトです。

ケースブレスの仕上げの依頼もお受けして出来上がったので機械の洗浄です。

 

 

文字盤下ですが、油がの拡散が見られました。

3155キャリバ―です。

分解して部品点検です。

問題なく洗浄をして組み上げまでできました。

 

歩度調整から始める予定です。

 

今日も8時まで頑張ります。


ジラールペルゴ自動巻き時計、ボームメルシエ自動巻、インターナショナル懐中時計を修理です

2023年03月10日 | IWC インターナショナル

今日もいい天気です。

ベストもいらなくなってきています。

でも花粉、Pmが飛んでいるのか目がかゆくてしかたありません。

薬を飲んで、目薬さして仕事しています。

 

分解掃除です。

ジラールペルゴの自動巻き時計です。

 

 

 

フレディリックピケの機械が入っていました。

分解し、部品を点検をして洗浄です。

組み上げ調整も出来ています。

 

ボームメルシエの自動巻き時計です。

マイクロローターを使った薄型の機械です。

 

 

 

 

 

 

 

 

竜頭部分からお水が入ってオシドリ回わりに少し錆が見られました。

 

2番車の先に筒かながあり、この部分を分解して注油です。

少し置きまわりの状態だったのでカシメ直しをしました。

 

インターナショナルの懐中時計です。

 

 

 

 

 

年代物ですが綺麗な機械です。

分解掃除をして歩度調整も出来ています。

 

今日ももう少し頑張って帰る予定です。


ユリスナルダン懐中時計とインターナショナル、アルバクオーツ、オメガ手巻き時計を修理です

2023年02月05日 | IWC インターナショナル

いい天気の日曜日です。

仕事休みだったらスキーにでも行きたいですね。

 

分解掃除です。

ユリスナルダンの懐中時計です。

プラチナケースの時計です。

機械は非常に綺麗な状態でした。

分解掃除でお預かりです。

 

 

 

湿気が入っての錆等も見られませんでした。分解して部品を点検し洗浄しました。

組み上げ調整まで出来ています。

 

次はインターナショナルの紳士物自動巻き時計です。

 

 

 

 

油が少なくなっている状態でした。分解して部品に減り等が無いか点検です。

2番車の地板、受け板のほぞ穴が大きくなっている機械もありますがこの機械は大丈夫でした。

洗浄して組み、片振り等も調整済みです。

 

次はアルバ、

昔の時計ですが修理してほしいということでお預かりしました。

回路の不具合ですが部品が無く、機械を探して交換しました。

細かな部分までバラバラになるので慎重に作業しました。

洗浄をして部品を交換し組み上げました。

順調に動てい暮れています。

 

オメガの婦人物です。

Ω625の機械です。

ゼンマイが切れての不具合です。

装飾されている文字盤が綺麗です。

 

 

 

 

在庫があったので早速交換して、機械の分解掃除をしました。

組み上げるところまで出来ています。

 

ロレックスの紳士物を修理予定です。

 

今日も8時まで気合い入れて頑張ります。

 


インターナショナル自動巻き時計とラド―自動巻き時計を修理です。

2022年07月18日 | IWC インターナショナル

今日は海の日。

祝日です。

お店は変わらず営業です。

 

分解掃除です。

始めはインターナショナルの紳士物の自動巻き時計です。

ゼンマイが巻けている状態で止まってしまうとのことです。

分解して原因を探しました。

香箱部分に汚れがあったのでゼンマイを取り出して洗浄しました。

部品も洗浄し組みました。

 

時間が経つと止まってしまっていました。

 

笠車を外すと動き出したので裏側の原因と判断。

カレンダーの送り車が噛み合う時間帯だったので送りの爪を修正し組み今は順調に動いてくれています。

 

次はラド―のダイヤスターです。

 

お水が入ってしまっていました。

分解して錆を落として組み調整までできました。

 

 

今日再度点検し仕上げる予定です。

 

今日は8時までの通常営業です。

気合い入れて頑張ります。

 

 

 


インターナショナル紳士物自動巻き時計を修理です

2022年06月22日 | IWC インターナショナル

雨は降っていませんがムシムシしています。

梅雨ですね。

 

分解掃除はインターナショナルの紳士物 自動巻き時計です。

角型の時計で珍しいと思います。

 

分解掃除を依頼されました。

 

文字盤に少し汚れは見られましたが機械は綺麗な状態でした。

 

 

 

ぺラトン式の機械でしっかりと作られているいい機械だと思います。

分解をして洗浄です。

部品に痛みは見られず組み上げ注油し歩度調整も出来ています。

しばらく運針チェックする予定です。

 

今日も一日頑張ります。

 


インターナショナル手巻き時計とロレックスの婦人物を修理です。

2022年05月24日 | IWC インターナショナル

今日もいい天気です。

今週は少し雨の降る日も予報で出てきました。

 

6月29日、用事が出来たのでお店お休みいただこうと思っています。

 

分解掃除です。

始めはインターナショナルの手巻き時計です。

 

 

分解して部品を点検しました。

部品に痛み等はなく、洗浄して組み調整までできています。

 

文字盤と針を付けて実測テストに入ります。

 

次はロレックスの婦人物です。

オシドリの不具合です。

3年くらい前に一度お修理させていただいていました。

オシドリのピンが外れていました。

分解掃除、オシドリピンにカシメ直しです。

機械は洗浄までできているので組み上げようと思っています。

 

今日も8時まで頑張ります。

 


ショパール婦人物クオーツ時計、インターナショナル自動巻き、GMTマスターを修理です。

2022年05月15日 | IWC インターナショナル

いい天気の日曜日です。

数日前の予報では雨が続きそうだったのですが天気が良いくなってよかったです。

 

今日は第3日曜日で午後5時までの営業です。

分解掃除です。

ショパールのクオーツ時計です。

裏側のボタンを押して時間を合わせる機械です。

分解掃除をさせていただいて順調に動いてくれていましたが遅れてしまうとのことで再度分解点検をしました。

ネジの代わりにナットが3か所使われていて、閉める力が弱いこともございました。

今回は回路の接触が悪く動いたり止まったりしている状況だと思います。

再度分解して洗浄をして組み、今運針をテスト中です。

難しい機械です。

 

次はインターナショナルの自動巻き時計です。

パネライの機械とよく似た構造でした。

 

油が少なくなっていての不具合です。

分解して汚れを落とし部品を点検してから組み上げました。

部品が入ってこない機械なので慎重に作業をしました。

 

7750の機械をベースにぺラトンの自動巻き機構が使われていました。

 

 

 

歩度調整までできています。

 

最後はロレックスです。

GMTマスターです。

 

分解掃除でお預かりです。

 

分解し、部品を点検です。

3175キャリバーです。

筒かなのカシメがかなり緩くなっていたのでカシメ直して組みました。

歩度調整も出来ています。

 

今日営業時間中修理できればする予定です。


インターナショナル婦人物自動巻き時計とオメガ婦人物自動巻き時計を修理です

2022年03月17日 | IWC インターナショナル

いい天気です。

花粉がちょっと厳しい!

 

 

これからゴールデンウイークくらいまでは続きそうです。

 

分解掃除です。

インターナショナルの婦人物の自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりです。

紳士物の自動巻き機構をコンパクトにしたような機械です。

 

自動巻き機構がぺラトン式です。

 

 

 

分解後部品を点検してから洗浄しました。

しっかりとしたいい素材の部品だと思います。

 

組み上げ注油し調整までできています。

 

次はオメガの婦人物の自動巻き時計です。

 

 

高級感のある機械です

 

 

分解掃除をして調整までできています。

交換バンドも入荷しています。

 

今日も一日気合い入れて頑張ります。