一つのプレイから

2013年10月31日 | 日記
 こんにちは。今週初めから急に冷え込み、日が沈むと一段と寒さを感じますが、本校ハンドボール部は、汗だくになりながら必死に走っています。大会も近づき、練習メニューも実戦形式で行っています。自分たちで考えたセットプレイからさらに新しいスタイルを作り出すなど充実した練習を行っています。練習中も勝ちたいという意識が高まり、競争心も強まっています。今日の練習では、何を課題とし、何を得るかが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 半田工業高校

2013年10月28日 | 日記
 こんにちは。昨日は、半田工業高校にて阿久比高校、半田工業OBチーム及び本校の4チームで練習試合を行いました。先週末の台風により、十分な練習ができない状況下でしたが、課題を設定して練習試合に臨みました。今回は、OFを強く意識させました。1対1での突破力、ロングシュート、速攻からの展開などやりたいことがたくさんありましたが、一つのミスから焦りが生じ、焦りからつまらないミスが多く出ました。しかし、試合の中でミスを修正し、チームの流れを変えようとする必死なプレイも見られ、次回に期待が持てる内容のモノもありました。新人戦予選まで残り3試合。日々の練習を含め、全力プレイを期待したいです。
 今回、練習試合を行ってくださった監督及び選手のみなさんにはこの場を借りて御礼申しあげます。また、次回もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のための練習か

2013年10月25日 | 日記
 こんにちは。週末に台風が接近する可能性もあるため、予定している練習試合が行われるか不安もありますが、新人戦予選に向けてレベルアップを図っています。しかし、シュート練習を見ると、レベルアップにはほど遠い内容でした。シュートを打つのに何歩歩いているのか、シュートフォームが悪い、打つコースもこだわっていないなど何のための練習かを疑う場面がありました。日頃の練習試合でシュートミスで勝てる試合も勝てない、点差を引き離されることが何度もありました。その度にシュートの大切さを伝えてきましたが、まだまだ、伝わりきれていませんでした。セット練習においても、一つの攻撃から他の攻撃スタイルを考え出すことがまだまだできていません。一つ一つのプレイから考えられることを選手と共に考え出すことが大切だと感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2013年10月20日 | 日記
 こんにちは。今日は、雨天のため、瑞陵高校との練習試合は中止になりました。その代わりとして、大会が近づいているため、校舎内でのトレーニングに変更しました。先日の練習試合において体力不足と見られる面もあったので、しっかり走り込み、走り負けないようにしていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 高蔵寺高校

2013年10月19日 | 日記
 こんにちは。今日は、高蔵寺高校にて練習試合を行いました。昨日、中間試験が終了し練習を再開したので試合感覚を取り戻しつつ、1つのゲームで1つずつ課題を設定し、試合に臨ませました。序盤は、動きが硬く、自分が思うようにプレイできず、ミスを繰り返していました。2本目以降は積極的に攻め、リードを保っていましたが、ノーマークシュートを立て続けに外すなど詰めの甘さを感じました。DFでは、前へ出るだけでなく、牽制に出るなど足が動いていましたが、連携ミスがいくつかありました。
 今日は、いつものスターティングメンバーを変えるなど選手起用をいくつか試しました。1年前、不安だらけの表情をしていた2年生がチームの中心となり、活躍する姿を見て、練習した分だけ成長できることを改めて感じました。まだまだ、不完全なところもありますが、頼もしいかぎりです。その姿を1年生も見習い、練習に励んでほしいです。
 今回、練習試合を行ってくださった高蔵寺高校及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。また、次回もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする