練習試合 in 新川高校

2011年10月31日 | 日記
 こんにちは。10月30日(日)は、新川高校と練習試合を行いました。前日に半田市で練習試合を行っており、選手たちも幾分疲れが残っておりましたが、予定通り始められました。1試合目は、ミスばかりが目立ち、試合は新川高校のペースで進みました。2試合目は、スピードを活かした攻撃を試みましたが、焦りが出て雰囲気が悪いまま終わりました。3試合目は、気持ちを切り換えて試合に臨みましたが、雨が激しくなり、前半で終了しました。
 県大会に出場するためには、1日目に2試合勝ち、2日目に最低でも2試合勝つことが必要です。選手たちも、勝つためには疲労が蓄積しているなど言い訳をせず、当日を迎えてほしいと思います。

 今回、練習試合に呼んでいただいた新川高校の先生にはこの場を借りて御礼を申し上げます。また、今後もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 半田工業高校

2011年10月31日 | 日記
 こんにちは。10月29日(土)は、半田工業高校にて半田工業高校と刈谷工業高校と練習試合を行いました。半田工業高校は愛知県選手権で県大会に出場しており、攻撃力がとても高いチームです。刈谷工業高校も県大会に出場しており、本校が県大会出場チームにどこまで通じるかが楽しみでした。ゲームを通じて、夏休みに比べ攻撃力が増している、1次速攻のみだけでなく、2次速攻も仕掛けられるようになったと思います。しかし、DFでしっかりと接触できていないことが目立ちました。練習試合終了後、半田工業高校のコーチの先生からも指摘されるともに「筋力をつけることも忘れてはいけない」とのアドバイスを頂きました。新人戦までの練習試合も残り2試合です。1つ1つの課題を克服して新人戦に臨みたいと思います。
 今回、練習試合を行って下さった半田工業高校並びに刈谷工業高校の先生にはこの場を借りて御礼を申し上げます。また、今後もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 名古屋市体育館

2011年10月27日 | 日記
 こんにちは。10月21日(金)は、名古屋市体育館にて名古屋工業高校と練習試合を行いました。本校は、中間試験が終了した日でしたので選手たちが動けるかが心配でした。案の定、1戦目・2戦目は、フォーメイションのタイミングが全く合わないだけでなく、パスミス、キャッチミスが目立ちました。DFも縦だけでなく、横への動きも取れていません。声も出していないから、フォローも行けない状況でした。それゆえ、チームとしては最悪な状況でした。しかし、個人技の上達がいくつか見られました。特に逆45のカットイン、ロングシュートは新チームが誕生した2ヶ月前より精度が上がりました。この勢いを持続させてほしいと思います。

 いつも練習試合に誘って頂いている名古屋工業高校の監督の先生にはこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 春日井西高校

2011年10月12日 | 日記
 こんにちは。10月10日(月)は春日井西高校と練習試合を行いました。春日井西高校は、名北地区でシード権を保有しており、今回も強い相手にどこまで戦えるか楽しみでした。開始直後は、本校が点差を広げましたが、相手のフォーメーションに翻弄され、失点を重ね、終始点の取り合いになりました。後半は、ポジションを変えながら攻撃のパターンを何度か試す場面がありました。試合を通じてDFが前へ出られず、簡単に相手の間合いでシュートを打たれる場面があったのでしっかり相手OFにプレッシャーをかけられるよう意識していきたいです。OFについては、パスの判断をしっかりすることと攻撃のバリエーションを増やしていきたいです。
 毎回、練習試合を快く引き受けてくださる春日井西高校の監督の先生にはこの場を借りてお礼を申し上げます。また、いつも高蔵高校に多くのアドバイスをしてくださる春日井西高校のコーチの方にもお礼を申し上げます。今後もまたよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 春日井高校

2011年10月11日 | 日記
 こんにちは。10月9日(日)は春日井高校と練習試合を行いました。A戦は25分ハーフを5本、B戦は15分ハーフを4本行いました。A戦については、1戦目と2戦目で公式戦と同じ時間設定で行いました。結果は30-37で本校が負けました。序盤から春日井高校の強力な1対1を守り切れず得点されました。反対に本校は序盤にシュートミスが目立ち、春日井高校のペースで試合が運ばれました。しかし、途中からロングシュートや1対1の勝負ができ6点差で前半を折り返しました。後半は、お互いに点の取り合いになり、点差は変わりませんでしたが、前半の失点が響き、負けました。3戦目と4戦目は1年生中心のB戦でした。前回の練習試合同様、45からの積極的な攻撃ができず、苦しむ場面が何度かありましたが、サイド・ポストを絡めた攻撃によりなんとか勝つことができました。5戦目と6戦目は再びA戦です。相手は1-5DFであり、最初のうちは攻めきれませんでしたが、ポストやサイド攻撃から得点を重ねました。しかし、本校DFの反則により1人少ない状況で臨む時間があり結果2点差で負けました。7戦目と8戦目は再びB戦です。3戦目と4戦目よりは攻める意識が高かったですが、ミスの多さが目立ちました。そして、9戦目のA戦ではお互いに点の取り合いです。DFに対しての意識が低くなっていました。
 今回は、いつもより多く試合に臨みました。以前、他校の先生から「高蔵高校は部員数が少なく、一人一人の試合出場数が多くなり、疲労も半端ない。しかし、苦しい時にどれだけ耐えられるか、そこが課題である」とアドバイスを頂きました。前回、今回もB戦であっても2年生の主力は出場しなければいけません。しかし、自分で課題を見つけ、試合に臨んでいました。また、チーム全体が苦しい時に声を出し合い、OF・DFともに積極的であったことは評価したいです。春日井高校の監督の先生からもいくつかアドバイスをいただき、改めてDFの重要性に気付きました。

 今回、体育館を用意していただき、選手たちにも多くのアドバイスをしていただいた春日井高校の監督の先生にはこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする