練習試合

2023年01月22日 | 日記
こんにちは。今日は名南地区の学校と練習試合を行いました。先週から怪我人が多く、人数が多いとはいえ苦しい台所事情となりました。かつてなら大会辞退でしたが、今は何とか試合はできます。まず、初めにセット練習を行いましたが、メンバーが大幅に変わっているのでDF・OFとも噛み合いません。それ以前に同じミスの繰り返し、コミュニケーション不足と頭を抱える問題ばかりです。試合形式においてもミスが続き、せっかくのナイスプレイも台無しです。試合が終了した際にだいぶ厳しいことを言いました。その甲斐があったかは分かりませんが最後のハーフゲームはナイスファイトでした。最初からこういう動きができればと思います。

 今回、練習試合を行なってくださった各校の監督よび選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。

 選手たちは明日、明後日は入試のためオフです。ゆっくりと休みつつ学習面の課題に取り組んで欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある1日

2023年01月22日 | 日記
 こんにちは。昨日は副顧問の先生にお願いして午前中練習を行いました。私はというとOBの結婚式に出席しました。その代のメンバーは全員出席しており、懐かしさを感じました。彼らは10年前に入学した生徒たちです。10年前といえば私自身も30代前半。今と違い土日にもほとんど練習、長期休みは遠征に行くこともありました。10年の間に部活動を取り巻く環境も変わりました。入学してくる生徒たちも変わってきます。それが良いのか悪いのかは考えることではありません。ただ、彼らは「あの時は大変だったけどこうして集まるとハンドボールしたくなる」と口にしていました。顧問として嬉しいかぎりです。また、「今の高校生大変じゃないですか」と気を遣ってくれる言葉もあり成長ぶりを感じます。新郎は当時のキャプテン。中学で経験者であった彼は勝つために、みんなが楽しむためにいろいろと試行錯誤しながら練習していました。上手くいかず、他の選手と衝突することもありましたが最後はお互いが納得するまで話していました。10年前はまだまだ子供かなと思いながら接してきたOBも今では立派な社会人。式が終わり、帰り際に「先生、私たちが結婚式あげるときも必ずきてください」と言われたので嬉しい思いを胸に抱え帰路につきました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったです

2023年01月19日 | 日記
 こんにちは。昨日は陽が登っているとはいえ、風も強く体感温度も低く感じました。選手たちも動いているとはいえ、いつもより動きも悪くいつも以上にハンドリングミスが目立ちました。

 いつも通りの練習ですが、少しは変化しなければ飽きてきます。ゆえにOFのきっかけを少し指示して後は話し合って取り組んでいました。決して仲が悪いわけではありませんが、コミュニケーション不足は気になります。間違ってもいいからもっと話し合ってほしいですね。最後はインターバルと筋トレ。寒い時期こそしっかり走り込み体力をつけてもらわなければいけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生伸びてきたかな

2023年01月17日 | 日記
 こんにちは。昨日は高校推薦入試のため練習は休みでした。今日から練習再開です。今日もセット中心に行いました。今、私が気にしているのはDFです。新人戦予選以降、どうもDFが機能しておらず練習試合へ出かけても結果も伴わない。今年度は地区大会、リーグ戦、私学祭とまだまだ戦いの舞台は残されています。その舞台に立つためにもDFを立て直すことが必要不可欠です。その中で1年生のDFが以前よりも強く高く当たることを意識しており積極性が見られます。先日の練習試合でもいい動きをしており2年生にも刺激を与えています。少しだけかもしれませんが光が見えました。

 練習最後のメニュは走りのトレーニングです。高蔵の走りメニューでOBたちが嫌がったメニューです。現役も嫌がっていますが走り込むしかないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合

2023年01月15日 | 日記
 こんばんは。今日は名北地区の学校と練習試合を行いました。今日の課題はDFでした。試合前半を通して先週練習してきたことがチーム・個人で少しでもできるか、上手くいかない際にコミュニケーションが取れるか、最後まで体力が保つことができるのかを意識して見ていました。チーム・個々人で取り組んでいることについては以前より改善されているように見えました。しかし、まだまだお互いにコミュニケーションが取れておらず、同じミスを繰り返してました。また、後半は足が動いておらず体力のなさを露呈していました。それでも、先週集中していたことが積極的に取り組めていたのは良かったですし、1年生のDF力の上昇はチームにとってプラスです。また、OFでミスをしても何とかDFでミスを取り返そうとしている気持ちは評価したいです。
 一方、OFについてはノーマークシュートを外しすぎです。点差以上に外しているので勝てる試合も勝てない状況です。日頃の練習でどれだけ真剣に試合を意識しているかです。後は筋力の問題です。筋トレに時間を割けばセット練習が短くなりますし、セット練習に時間を割けばトレーニングの時間も短くなります。冬場はボールを見る時間が短くなるのでなるべくボールを使わせたいですが、球速を上げる、当たり負けしないために体づくりも必要です。時間配分の再考が必要だと改めて感じました。

 今回、練習試合を行なってくださった各校の監督及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。

 明日は高校推薦入試です。1人でも多くハンド部に関心を持っている受験生がいることを期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする