練習試合 in 守山SC

2014年03月31日 | 日記
 こんにちは。今日は、守山SCで静岡城北、富田、北、春日井西高校および本校の5校で練習試合を行いました。今年度最後の練習試合であり、これまでの練習の成果を発揮できればと思いましたが、なかなかそうはいきませんでした。序盤からロングシュートを強みとするチームに対してプレッシャーをかけることができず、連続失点を繰り返していました。レギュラー陣に故障者が出て、DFの連携が十分取れていないとはいえ、基礎的なことが出来ず、不安な部分が残りました。OFでは、速攻で走れておらず、ここ最近のリズムがつかめていませんでした。中盤以降、調子を取り戻すものの焦りからミスが続き、合格点には程遠い内容でした。明日は学校での通常練習。春休み中の課題を一つでも修正できればと思います。
 今回、練習試合を行って下さった各校の監督及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。また、今後もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 岩倉市総合体育文化センター

2014年03月30日 | 日記
 こんにちは。今日は西春高校と一宮高校、本校の3校で練習試合を行いました。今日は、レギュラーが半分近くおらず、序盤から苦しい展開が予想されましたが、予想に反して善戦でした。試合開始直後から速攻が走れており、理想的な形で得点が入りました。いつもと同じメンバーでもないのでフォーメーションなどは使えない分、1対1をきっかけとして攻めました。途中まで形になっていましたが、サイドへのパス、ポストパスがかみ合っておらず、練習不足が否めませんでした。DFでは同じ失点を繰り返しているのが目立ちましたが、GKのナイスセーブで大差にはなりませんでした。公式戦まで1カ月弱。いつ、けが人が出るかはわかりません。それでも代わりのメンバーで十分戦うためにさらなる練習が必要だと感じたと思います。
 今回、練習試合を行ってくださった両校の監督及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。また、次回もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 東SC

2014年03月28日 | 日記
 こんにちは。今日は、東SCにて春日井工業高校、名大附属高校及び本校の3校で練習試合を行いました。選手の疲労もピークに近づいているでしょうが、そんな弱音を吐くこともなく、試合に臨みました。連日、速攻を重視しており、これまで以上に走ることを要求しています。走れなければコートから自ら出なければならない雰囲気もあり、選手たち自身が厳しくなっています。シュート1本に対しても責任感が強くなりました。勝つために何が必要かを一人一人理解してきました。DFでも高くあたり、抜けれた後のフォローも形になってきました。当たり前のことを当たり前に行わなければその先が見えません。今だけでなくこれから先も当たり前に出来るようになってほしいです。
 今回、練習試合を行ってくださった両校の監督及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。また、次回もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 in 名東SC

2014年03月26日 | 日記
 こんにちは。今日は名東SCにて春日井高校、米原高校、半田工業高校及び本校の4校で練習試合を行いました。今日の課題はDFからの速攻でした。1本目はポストに対する守りが甘く、簡単に得点を許していました。また、コミュニケーション不足から誰がポストを見て、誰がシューターに当たるのかもはっきりせず、リズムをつかめないままゲームが終わりました。2本目以降、徐々に修正してきたとはいえ、DF内での約束が守れない局面もあり、抑えるべきところで抑えきれていませんでした。速攻については走るコース、パスのタイミングも合っており、練習の成果が表れていました。しかし、相変わらずノーマークシュートを外しており、接戦での弱さが課題として残りました。
 今回、練習試合を行ってくださった各校の監督及び選手の皆さんにはこの場を借りて御礼申し上げます。また、次回もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB現役交流会

2014年03月22日 | 日記
 
 こんにちは。昨日は、OBと現役との交流会でした。OBは20名近く参加しており、OB全体の半分以上が参加してくれました。同学年での連絡を取っているものの、学年を超えての交流はなかなかないとのことでとても楽しい時間を送ることが出来ました。会のはじめには設立当時の顧問である加藤、高階両先生も顔を出して下さり、懐かしい話もしていました。現役との練習試合も現役を圧倒しており、現役も学ぶことが多かったです。
 今年は、男子ハンドボール部10周年と記念ある年です。現役には県大会出場、OBには一層の交流を進めてほしいと思います。また、今回、都合が合わず参加できなかったOBの顔を見たいものです。参加してくれたOBのみなさん、本当にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする