せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

ふたりの「酒井#18番」

2011年03月08日 | 大須ボールパーク(野球コラム)
更新が滞ってスミマセン。


いままで「毎日更新」していたのが、どーしたんだっ!?とばかりのペースですが・・・



しっかり生きてますよ♪



ただ、
カゼによる咳がず~~ッと続いております。



皆さんも気をつけてね。








今日は、、、
じつは出し損ねたネタの引っ張り出しなんですが、とっても奇遇な、野球がつなげた”人”のお話です。






結婚したときに起きたできごと。。


ほんとうに不思議な”ご縁”のハナシ、、、












酒井勉

酒井弘樹





ご存知ですか?

同じ18番という背番号を背負い、同じ時期にプレーをされていた投手です。






しかも、チームは

オリックスブルーウエーブと、近鉄バファローズ。








酒井勉さんは、ボクの尊敬する野球人として、以前よりご紹介してましたね。

現在もオリックスの投手コーチとしてご活躍されている方です。




酒井勉さんはボクがファームの試合を見るようになった頃、難病を患い、病気のリハビリと野球の両方と闘っていた方。

華やかなプロ野球のかげで、ファームには若手、ベテランそれぞれにいろんなモノを抱えていて、
一握りのスター選手よりも複雑な、そのヒューマニズムに魅力を感じてファームを見るようになったキッカケの一人でもあります。



酒井さんはすぐに現役を引退されましたが、ファームのマネージャー、スカウト、そして社会人の監督も経験し、いまもファームでピッチングコーチを務められている。

ずっと現場でたくさんの選手を見つめ、支えておられる方。




ファームの場で、
酒井さんとは顔見知りとなり、いつも声をかけてくださって、可愛がって頂いている尊敬する方です。





おかげさまで
その酒井さんにも結婚の報告をしたとき、ボクたちのために色紙も書いてくださいました!!






誰よりも強い!
野球を愛する酒井勉さんが、ボクたちのために送ってくださったメッセージ。



大変感動しました。














そして酒井弘樹さん。


酒井弘樹選手のことは初めてお話ししますが、
なんとボクたちの結婚式で、酒井弘樹さんによってひとつの驚くべき”縁”を感じる偶然が生まれました。



酒井さんは、近鉄でプレー。
しばらくはローテの一角を担っておられましたが、怪我に悩まされ先発と中継ぎを行き来するようになり、阪神へトレードに出されたのち、引退をされました。


ひとつ酒井弘樹さんを忘れられないエピソードがあって、
わが弟ちゃん(近鉄ファン)が近鉄ファンになって初めて貰った近鉄選手のサインが酒井さんでした。
(これは、生まれて初めて藤井寺球場に行った時に参加したイベントで貰ったのが酒井さんだったのです)



引退後は一般企業に就職されたようで、
所在を知る由もなく、ボクたちも名前と当時の活躍を覚えている程度の記憶しかなかったのですよ。



ところが
最近になって、名古屋で高校の野球部の監督になったというウワサを弟が知り、話題をしていたところでした。











そこにきて、ボクたちの結婚式。

式を司ってくださる牧師さんはこの日が初対面。



ボクたちの緊張を紛らわすためにいろいろ話を聞いてくれました。










「バファローズファンで知り合った」と話をしたときに、牧師さんの目の色が変わる。












「バファローズ?」
「昔、バファローズのピッチャーだった酒井さんって方をご存知ですか?」





『え?酒井弘樹さんですか?』





「ワァオ!そうです!ワタシは酒井先生にお世話になってます!!」












なんという偶然!

酒井弘樹と言う名前が出てくるだけでも、よっぽどの知り合いかよっぽどのマニアの会話です。



名古屋の高校で教師として、
そして野球部の監督として勤められている酒井「先生」をご存知の牧師さんだったのでした!!









それからは、
むしろ牧師さんのテンションの方がアゲアゲで(笑)

直前のリハーサルから、式中まで(爆)、
ずっと酒井さんのことや、故郷のシアトル(これもまたボクにとっては嬉しい話題)の話をしながらの進行。




おかげで、
牧師さんの温かい心と妙なテンションで、式もとても心に残るセレモニーとなりました。








牧師さん
しっかりボクの連絡先を聞いてきてくれて、


なんと!




酒井「先生」から、当時のバファローズ18番と入ったサインボールを貰ってきてくださって!
すぐに送ってきてくださったのです!!








すごい!




ちゃんと、Buffaloes 18
って入っています。






牧師さんもだけど、このご縁。



酒井勉と酒井弘樹


ともに、
いまのオリックス・バファローズのルーツとなった、BWと近鉄の背番号18番。




このお2人に、
結婚を記念するサインを頂いたなんて。。。







単なる偶然を越えた、不思議な”縁”を感じました。














酒井勉さんは、
ボクにとっては顔なじみの方で、ずっと関係者とファンという関係ですがお付き合いしてくださっている方。



かたや酒井弘樹さんは、
ぜんぜん知ることのない関係だったんですから!









牧師さんが繋げた縁です。




神のお導きでしょうか(爆)?




でも
なんだか出会うべくして出会ったような、そんな不思議なお話です。












ボクは
この人と結婚して、間違っていなかったと。


ノロケじゃなく確信できた、不思議な感動でした。












酒井「先生」も、引退後は苦労されたようです。

一般企業に就職するも、プロ野球選手の生活感が抜けずに派手な生活を重ねて、心配する家族にもあたった時期があったそうです。







今のままじゃいけない!



一念発起で教職を志し、母校国学院大学に再入学。

いま、
名経大高蔵高校の国語の教師として、そして野球部の監督としてのご活躍に至ったわけです。









人に歴史あり。
想いあり。



ファームで苦しい日々を送られ、いまだプロ野球の現場で夢を馳せる酒井勉さんの野球に対する想い。

栄光と転落の狭間で、自分を見つめ直し、新たな世界に飛び込まれた酒井弘樹さんの想い。









野球に生きる人の”情熱”というかなんというか。。。


しかも、
お二人とも、希望の手を導かれたのは、やっぱり”野球”だったわけです。




そんな強い強い心を持った方から励まされるなんて、なんと嬉しいことでしょうか。









強く生きていく。

自分の力で生きていく。



ふたりの「酒井#18番」に恥じない人生を、ボクも頑張らないといけませんね。











あると思うよ!


人のご縁。




やっぱ
自分のために関わっている人たち。


初めて会う人も、付き合い長い人も、、


一期一会じゃないけど、大切にしていかないと。









酒井「先生」
今年の夏の予選に、応援にいこうかなと思っています。




そして
家宝として、おふたりのサインは終生大切に持っていたいと思います。




さっそくケース買ってきちゃいましたよ。








にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿