はははははは
昨日今日と連戦だったんですけどね~。
ついにBsと23は同じ天秤かよ!!
と(爆)。

しかし
通常のオープン戦だったらBsをもちろん選んでますけど、今年は全国大会の一番気合いの入る試合と重なってしまえば、仕方ないですね。

そして、
毎年の交流戦も自分の中で定着してきました。
いままではナゴヤにパリーグが来るだけで一大イベントでしたが、そういう意識も薄らいできたのでしょうか。。。
いや
ボクの中でやっぱ試合の重みが違いました。。。
というわけで、
ナゴヤドームです!!

人、入っていませんねぇ~~。
ホントにちょっと危機感を持ってやらないといけないでしょうね。
今日は、
ちなみにウワサの”婚活シート”もあったそうなんですが、聞くと3塁側ポール際の席とか、、、
もっといい席でやって、イベント性も高めてあげればと思います。
さて、

Bs木佐貫、中日は山内壮馬の先発。
立ち上がりから無難に乗り越える展開で、締まった試合も期待できました。

山内もいま好調売り出し中ですからね。
若さでぐいぐい行くような投球でしたね。

そういえばで
打席に立つ投手陣。
木佐貫の応援歌が吉岡(近鉄時代)の応援歌でした(笑)。
巨人つながり?
そして、
言っても即興の吉岡マーチに、普通に歌詞が出てくるBsファン。
やっぱコアファンのあつまりですな(笑)。
投手の打撃でゲームが変わります。
中盤4回に

ブランコの四球にはじまる連打あり。

セサルにまで打たれて満塁の場面で登場はルーキー大島。

これまた若さあふれる果敢なタイムリー安打で中日が先制します。

さらにピッチャー山内、
ワンバンの投球にバットを止めたはずが、ボールが当たって大きくバウンド。

セカンドの頭上を越えて、これまたタイムリーとなります。
一挙4点の流れに、Bsは6回に1点報いただけで、終盤を迎えます。

そうそう
代打で登場!
Bs田口初観戦!!

初級から、あわやホームランの大飛球もありました。
結局四球を選びましたが、それもまた今の田口の力かも。。
40歳の大ベテランは、BWの栄光を期待に背負いながらも、”脇役力”としてチームの役に立つ術も武器として帰ってきた。
雰囲気ある、ゲームを立てる脇役としても活躍を期待。

9回は、
何やかんや言っても不動のベテラン、岩瀬登場。
ベテランにはベテランが意地を見せます。
あっさり2アウトになったのち、ともに途中出場の日高と塩崎が出塁で盛り上げる!
おぉ
2人ともBW勢ですよ!!
嬉しいですねぇ~。
2人の出塁でまわってくるのが投手の打順。

とっておきの代打は、やはり絶対的な信頼をファンから受けるベテラン北川。

が!
ここは力及ばず。

中日 4 × 1 オリックスBs
締まる投手戦にもなった試合だったかと思います。
赤田や坂口のフェンス際のファインプレーなども飛び出し、援護側も盛り上げたものの、
打撃の援護は報われず、ジャンプ一番の坂口が打撃ではブレーキだったり。。
とにかくチャンスの芽を自ら摘む内容で、3点差は遠いBsでした。
そして
美化運動!
やりましたよぉ~~。
詳細は明日か明後日に!!
そうそう
それから良太。
出ませんでした(汗)。




昨日今日と連戦だったんですけどね~。
ついにBsと23は同じ天秤かよ!!
と(爆)。

しかし
通常のオープン戦だったらBsをもちろん選んでますけど、今年は全国大会の一番気合いの入る試合と重なってしまえば、仕方ないですね。

そして、
毎年の交流戦も自分の中で定着してきました。
いままではナゴヤにパリーグが来るだけで一大イベントでしたが、そういう意識も薄らいできたのでしょうか。。。
いや
ボクの中でやっぱ試合の重みが違いました。。。
というわけで、
ナゴヤドームです!!

人、入っていませんねぇ~~。
ホントにちょっと危機感を持ってやらないといけないでしょうね。
今日は、
ちなみにウワサの”婚活シート”もあったそうなんですが、聞くと3塁側ポール際の席とか、、、
もっといい席でやって、イベント性も高めてあげればと思います。
さて、

Bs木佐貫、中日は山内壮馬の先発。
立ち上がりから無難に乗り越える展開で、締まった試合も期待できました。

山内もいま好調売り出し中ですからね。
若さでぐいぐい行くような投球でしたね。

そういえばで
打席に立つ投手陣。
木佐貫の応援歌が吉岡(近鉄時代)の応援歌でした(笑)。
巨人つながり?
そして、
言っても即興の吉岡マーチに、普通に歌詞が出てくるBsファン。
やっぱコアファンのあつまりですな(笑)。
投手の打撃でゲームが変わります。
中盤4回に

ブランコの四球にはじまる連打あり。

セサルにまで打たれて満塁の場面で登場はルーキー大島。

これまた若さあふれる果敢なタイムリー安打で中日が先制します。

さらにピッチャー山内、
ワンバンの投球にバットを止めたはずが、ボールが当たって大きくバウンド。

セカンドの頭上を越えて、これまたタイムリーとなります。
一挙4点の流れに、Bsは6回に1点報いただけで、終盤を迎えます。

そうそう
代打で登場!
Bs田口初観戦!!

初級から、あわやホームランの大飛球もありました。
結局四球を選びましたが、それもまた今の田口の力かも。。
40歳の大ベテランは、BWの栄光を期待に背負いながらも、”脇役力”としてチームの役に立つ術も武器として帰ってきた。
雰囲気ある、ゲームを立てる脇役としても活躍を期待。

9回は、
何やかんや言っても不動のベテラン、岩瀬登場。
ベテランにはベテランが意地を見せます。
あっさり2アウトになったのち、ともに途中出場の日高と塩崎が出塁で盛り上げる!
おぉ
2人ともBW勢ですよ!!
嬉しいですねぇ~。
2人の出塁でまわってくるのが投手の打順。

とっておきの代打は、やはり絶対的な信頼をファンから受けるベテラン北川。

が!
ここは力及ばず。

中日 4 × 1 オリックスBs
締まる投手戦にもなった試合だったかと思います。
赤田や坂口のフェンス際のファインプレーなども飛び出し、援護側も盛り上げたものの、
打撃の援護は報われず、ジャンプ一番の坂口が打撃ではブレーキだったり。。
とにかくチャンスの芽を自ら摘む内容で、3点差は遠いBsでした。
そして
美化運動!
やりましたよぉ~~。
詳細は明日か明後日に!!
そうそう
それから良太。
出ませんでした(汗)。




