goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

明日香紀行

2011年01月05日 | Weblog
石舞台古墳に初めて入りました。

巨大な石室が露出していることで有名な古墳ですが、それでも写真とかで見る石室を見て「こんなもん?」と思ってましたが…、


すごいんだね!!

その中が!!


写真に見られる石室は「フタ」なんですね。

はじめての…

2011年01月05日 | Weblog
帰省というものを経験!

そう
ずっと地元で、いまも地元ですから…、
ボクにも実家というものができましたが、とくに帰省という感慨はなく(笑)。

奥さんの実家である奈良に初めての「帰省」をしてきました。


でも
そんな奥さんも生まれ育ちは九州なんで、本位での帰省はそっちになるかも…


そうなったら大変ですが、近鉄で向かう奈良路はいわゆるラッシュもなく、いたっていつもの「関西遠征」。


橿原神宮を参ったり、義父と明日香村を巡ってまいりました。


さぁ
正月休みもこれでおしまい!

明日香の風は気持ちよく、気持ちのリフレッシュには抜群でした。


明日から頑張ろう☆

皆さんも頑張ってください!!

謹賀新年!

2011年01月01日 | Weblog
あけました!


今年もヨロシクお願いします。



胸張って、

元気出して、

先を見据えて、

よく聞いて、

よく判断して、


より飛躍のできるよう、

皆が笑顔で過ごせるために、頑張ります。



あと
こんな状態なんで(笑)、恒例のカレンダープレゼントはスミマセン延期させていただきます…

けっこう楽しみにしてくださる方もいるんですが…


またそのうちプレゼント企画はやってみたいと思いますんで、お楽しみに~。


てなわけで
新年の一発めはさだまさしでした。。

ここは恒例やな(笑)。

名古屋だったんですね!

年越しのごあいさつ

2010年12月31日 | Weblog
はい

押し迫ってまいりました。
今年もいろいろありがとうございました。


新居はまだネットが繋がっていないので、携帯から簡単に失礼いたします。


僕にとっては結婚という大きな節目となる一年になりました。

バタバタしたおかげで年末はついに毎日更新も途切れてしまいましたが、それもまた大切にするべきものが増えたからのこと。

年が明けてからは、より「せいかつ」を見直し、新しい楽しさ、大変さを発見する一年となりそうです。

自分にとって、家族にとってプラスとなるように頑張れるといいのですが…

それも自分の頑張り次第ですからね。

つねにプラスな、ポジティブな生活を頑張ります!!

そして
皆さんにもステキな一年が迎えられますように。。。


あと
今年は「家族」として大切な年越し…
いつもなら除夜の鐘に出かけるのですが、今年は家族としての時間を尊重することにしました。

ワッキーくんごめんね。

てか
空気読め♪



ではでは
皆さん良いお年をお迎えください。


T-ANDOH a.k.a 名古屋の51

つづき

2010年12月29日 | Weblog
やっとこさ印刷開始です。



最近はプリンタも安くなってますなぁ~~。





買ったのかって?


違います!




ちょっと前の日記を参照。

母親のために買ったPC一式にそーいやプリンタも買ってたわ。

ということで、母親のPCでなんとか印刷。




こーいうとき

好意は報われるんかね。





捨てる神あれば拾ってくれる神ありということで。



いま執筆中!

でも
今日は書きすぎました(苦笑)。


なにしろ120枚、
宛名とご挨拶は必ず手で書いてます。



明日の午前中には仕上げます。



ではでは~~












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



おーまいがー・・・

2010年12月28日 | Weblog
今年はいろいろあったので、年賀状の印刷がまだできていなかったんですが・・・


満を持したように、昨日印刷をしようとしたら・・・





テストで1枚目、


なんかズレるなぁ・・・





A4の紙をさして再度テスト・・・





ガチャ(背面トレイが動く音)

ウィーー(紙を送る音)





クシャクシャ






あぁーーーーっ





てことで

毎年年賀状をお送りしている皆さん


年賀状印刷がかなり遅れそうです(涙)。





この手の搬送部分は、まぁ応急処置もできないと思うので・・・



とりあえず、
母親用に買ったもので、さっそく今日からやりなおし・・・



今年は結婚報告もあるんで、はよ作るべきでした。。。







暮れの忙しいときにかぎって!!

というヤツですね。。。。




事故や人災など、なにかと「起こる」時期です。


忙しいゆえの不注意ってものも多いと思います。





でも!

神さまのイタズラも・・・あるような気もしました(神さまゴメン)。







とことで
皆さんも年の瀬まではくれぐれもお気をつけくださ~~い。












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



感謝感謝

2010年12月18日 | Weblog
週末は大阪でした。



結婚披露のパーティーを、関西のお友達向けに実施したんです。




シーズンがら、
他にも大事なお約束や仕事が入っている方も多かったのですが、それでも60名近くの方が集まってくださいました。





ロッテの応援団時代からの方。

ロッテの、最近のファン方。

オリックスBW仲間の方。

旧近鉄から新たに知り合った方。

バスケ、サーパスにも繋がっている方。

草野球で繋がった方。

関西パ・リーグの絆で繋がっている方。

名古屋で一緒に盛り上げてくださる方。




ボクは、
やや経歴が複雑な分(苦笑)、いろいろな方面の方に声をかけさせてもらったわけですが、皆さんやっぱ「パ・リーグ」、「野球」という根っこで繋がった方です。



会場に集まれば、皆さんがピースな気分で、アツく迎えてくれました。





チームと世代を超えて仲良しになられた方もいらっしゃったようで、ボクとしてはしてやったり!?
というか、「野球ファンばんざい!」な一日となりました。




異種交流もイイところですよ!


こんな組み合わせ、ほかにはないっ!!


ってカンジのメンツです。




当然ですが、
「余興」と言えば、ステージで「応援」です(爆)。






新旧いろいろな曲を吹き、司会がなにしろ「伝説の応援団長」ですから!!


その盛り上がりたるや、素晴らしいものとなりました。




皆さんの表情もとても輝いていました。

懐かしい応援が歌えて、嬉しかったと仰ってくださる方もたくさんいらっしゃいました。




楽しんでいただけたのは、すべて皆さんのおかげです。



紆余曲折あったボクは、角が立てばお付き合いも希薄(もしくは険悪)にでもなりかねなかったお付き合い。


それが、
ありがたいことにこの盛り上がりでしたから。





あらためて人のつながりの大切なこと。

野球への愛情の深さ!


みなさんのパワー。


そんなものを感じる一日でした。




司会のMタヤンさん。

幹事の美咲さん。



本当に感謝です!

お二人にお任せして本当によかったと言える会となりました。




そして
何よりの感謝は、ご来場いただきましたすべての皆さんですっ!!


大阪神戸はもちろん

名古屋からも、岐阜からも


西は広島のSOUL Bro!

東はやっぱり遠征ダイスキ七本木・・・・


がっ
じつは2番目に甘んじて、一番遠いのは栃木からM浦さん!!




いやぁ~~
濃い濃い!!




懐かしい顔も集まってくださいました。


おーちゃん、ちなみさん、ありがとう☆


サーパスつながりで、サマシルお姉さんも来てくださいました。





ボクのEnjoy・・・に付き合ってくださる方・・・

最高の友人です。


皆さんのパワーを頂いて、これからは力を合わせてまさしく巣立ちです。



みんながピースにEnjoyできるために・・・

ボクも皆さんの励みになれるよう、日々頑張ります。




ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。














にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



神戸在住

2010年12月15日 | Weblog
ボクの蔵書に、ひとつだけ少女マンガがあるんです。


それが、
この木村紺さんの「神戸在住」って作品。





どんだけ神戸が好きなんじゃい!




って、
しかし、これは神戸という街をリスペクトするようになった頃の、ビッタリとタイムリーな作品なんです。




神戸に住む大学生の桂が、
学校で、街で、いろんな人に触れて、いろんなことを想う、ショートエッセイってカンジの一冊。


ちょうど、
この作品の舞台が2000年前後の神戸。


しかも
大学生。


当時のボクともバッチリ同年代でハマる舞台。




震災のことや、
人の死、想い、生き方なんかもつっついた、けっこう読むと深い本。



ボクは
20歳前後の、イチ大人として人格形成される時期に、野球を通じてとはいえ、神戸に行き、神戸の街と人にふれ、いまのボクを形成してきました。


ボクも、
この時代の神戸を舞台に、いろんなことを感じ、いろんなことを考えた。


人との出会いと別れもあった。



そんな神戸が、大好きなんです。





なんかね
他人事じゃないこの親近感。


引っ越し準備で出てきたんですけど、
この作品を見て、あらためて感じる。




この当時って、
サボキャンも持ってたし、なんだか学生と言う等身大のところで感じるマンガに影響されたな。



街と人に触れ、
いろんな生き方や世界の広さを実感しながらも、大切なものをしっかりと見据えることを考えさせられる。


そんな時期に、
もうひとつ、マンガだけど、なんだか友達がいたような。


そんなカンジ??





とにかく
ふつうに読んでて面白いし、嬉しいし、懐かしい。



どーしよ。
捨てれんくなってきた(笑)。



新居にも
あんま置けないんだけどなぁ~~。












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



ぽっかり空きましたね。。。

2010年12月13日 | Weblog
いやぁ~~



スミマセン。

日記が先週水曜から日記がぽっかり空きました。



ちょっといろいろ抱えることが多すぎて、珍しくブログ書くことを忘れていました。




言っても
毎日書いているんで、突然パタッと音沙汰を消すと、少しでも案じてくださる方がいらっしゃるんでしょうか・・・


であれば
とっても幸せものですけどね。





無理する気はないんですが、

やっぱ日を置くと気にもなります。



でも
先週はほんとうにちょっとしんどかったですわぁ。





集中力が欠落してんのか、ある程度乗り切ったんでホッとしたんか、



昨日の帰り道も、

大阪帰りの電車にお土産の551を忘れてしまいまして・・・(爆)



夏場なら諦めたんですけど、
帰宅してすぐ気づいたので、念のため問い合わせたら保管してくれているということで・・・(笑)


んなら、と
今日返してもらって来ました。





やっぱ頭がパンクするときは、ムチャはいけませんなぁ~~。


皆さんは大丈夫だと思いますが、”うっかり”も気をつけないといけませんね。





今週も
週末にちょっくらイベントを控えているので、日記が気まぐれになったらスミマセン。

先週分も、どっかでアップしますよ~~。


忙しいけど、楽しいこともあったんで。







にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村