先々週,ハヤ釣りに行きました。
城原川上流です。
脊振町そよかぜの丘公園横を流れるあたりです。
水深は浅く,石がごつごつとある背の部分と,そこから下には石が少なく砂地が広がった部分があります。
これまで,下の部分を流して釣ることでハヤやアブラメが釣れていました。
十数匹釣れるとあたりがなくなることが多かったです。
そんな時は,更に下流の落ち込みか,やや上流の大岩のかげあたりを釣っていました。
そこでも結構釣れるのですが…。
今回初めて背の部分をじっくり流してみました。
これまで全くやっていなかったわけでなく,仕掛けを変えずにやると石に針が引っかかったわけで,それも立て続けに。
無理に外そうとすると,仕掛けが切れて糸が絡んで全て作り直しです。
そんなわけで,今までその背の部分を回避してきたのです。
が,浮き下をかなり短くして流すと,そこまで石にさえぎられるわけでもなく,仕掛けを作り直さなくてすみます。
逆に石のかげに隠れていた魚がどんどん食ってきます。
おもしろいように釣れます。
ただし,釣れるのはアブラメです。
ただ,型が周囲よりもやや大きい。
そんな中,白ハヤもポツポツと。
そして,オイカワも。
いい色をしています。
梅雨明けにまた行きます。
城原川上流です。
脊振町そよかぜの丘公園横を流れるあたりです。
水深は浅く,石がごつごつとある背の部分と,そこから下には石が少なく砂地が広がった部分があります。
これまで,下の部分を流して釣ることでハヤやアブラメが釣れていました。
十数匹釣れるとあたりがなくなることが多かったです。
そんな時は,更に下流の落ち込みか,やや上流の大岩のかげあたりを釣っていました。
そこでも結構釣れるのですが…。
今回初めて背の部分をじっくり流してみました。
これまで全くやっていなかったわけでなく,仕掛けを変えずにやると石に針が引っかかったわけで,それも立て続けに。
無理に外そうとすると,仕掛けが切れて糸が絡んで全て作り直しです。
そんなわけで,今までその背の部分を回避してきたのです。
が,浮き下をかなり短くして流すと,そこまで石にさえぎられるわけでもなく,仕掛けを作り直さなくてすみます。
逆に石のかげに隠れていた魚がどんどん食ってきます。
おもしろいように釣れます。
ただし,釣れるのはアブラメです。
ただ,型が周囲よりもやや大きい。
そんな中,白ハヤもポツポツと。
そして,オイカワも。
いい色をしています。
梅雨明けにまた行きます。