
起きたら好天で練習に行こうかと思ったけど、来週末がどろんこ忘年会で中国山地越え。
移動する時間帯や天気予報からしてスタッドレスタイヤに交換しておいた方が良いと思い急きょ147のタイヤ交換をした。
ほとんど新品だけど、気持ち山がたくさん残っている方をフロントにして交換していく。

このボルトがちょっとめんどい。
位置決めのピンが1本出ているとはいえ、重いホイールを持ち上げたまま穴と穴を合わせておいて片手で支えながら片手でボルトを嵌めて、片手で十時レンチを回す。

もっと効率的な方法を知っている方がいたら教えてください。
年2回の作業が楽になりますので・・・。
この冬はセンターキャップを『ALFA ROMEO』ではなく気分を変えて『eurodesign』。

【交換完了】
交換後は試走と増し締めして完了。
スタッドレスのやわらかい感触には慣れるしかないでしょう。
タイヤがもったいないから自転車通勤頑張ろう。。。
お昼が近くなったので、自転車は午後にすることにして、車内の掃除機がけ。
やっぱり安い車内用クリーナーよりも室内用掃除機はよく吸う。
午後は忌部自然休養村常設シクロクロスコースで練習。
1周1.4km、5分弱の周回。
ひたすら周回、38×27tでギリギリ上れるかどうかの登坂あり、担ぎ階段あり、階段脇の下りに溝渡りありのスピードよりもパワーコース。

でもどうにも体調が悪いようでパワーが出ない。
寒さにちょっと負け気味。

気分転換に沢池を見に行ったらブラックバス駆除のために水抜きされていた。

タニシでも拾いに行こうかな。
本日の走行距離:11km(57分)
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
移動する時間帯や天気予報からしてスタッドレスタイヤに交換しておいた方が良いと思い急きょ147のタイヤ交換をした。
ほとんど新品だけど、気持ち山がたくさん残っている方をフロントにして交換していく。

このボルトがちょっとめんどい。
位置決めのピンが1本出ているとはいえ、重いホイールを持ち上げたまま穴と穴を合わせておいて片手で支えながら片手でボルトを嵌めて、片手で十時レンチを回す。

もっと効率的な方法を知っている方がいたら教えてください。
年2回の作業が楽になりますので・・・。
この冬はセンターキャップを『ALFA ROMEO』ではなく気分を変えて『eurodesign』。

【交換完了】
交換後は試走と増し締めして完了。
スタッドレスのやわらかい感触には慣れるしかないでしょう。
タイヤがもったいないから自転車通勤頑張ろう。。。
お昼が近くなったので、自転車は午後にすることにして、車内の掃除機がけ。
やっぱり安い車内用クリーナーよりも室内用掃除機はよく吸う。
午後は忌部自然休養村常設シクロクロスコースで練習。
1周1.4km、5分弱の周回。
ひたすら周回、38×27tでギリギリ上れるかどうかの登坂あり、担ぎ階段あり、階段脇の下りに溝渡りありのスピードよりもパワーコース。

でもどうにも体調が悪いようでパワーが出ない。
寒さにちょっと負け気味。

気分転換に沢池を見に行ったらブラックバス駆除のために水抜きされていた。

タニシでも拾いに行こうかな。
本日の走行距離:11km(57分)

“tak147”のランキングを検索してください。
詳しいやり方は会った時にでも。
ちなみにこのやり方は国産では不可能です。
雪解けまでに教えてください。