慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「同性愛と遺伝」「IQと遺伝」「リベラルな社会」

2023年11月25日 | 社会
🌸「人種と知能」3

『もっと言ってはいけ』
 ☆同性愛が自然選択された理由
 *母親が多産で、男性から見ても魅力的な女性だった
 ☆「リベラル」なひとびと
 *遺伝率の低い社会のほうが、「政治的に正しい」と考えている
 ☆「リベラルな社会ほどIQの遺伝率が上がる」

同性愛は、遺伝が強くかかかわっている
 ☆利己的な遺伝子は自己の複製を最大化するよう生き物を「設計」する
 *子孫を残さないような性的指向が選択されたはずはない
 *「神の摂理に反する」として同性愛者が差別された理由だった
 ☆同性愛に遺伝が強くかかかわっている
 *そのような遺伝子が進化の過程で残ってきた理由
 ☆イタリアの研究チームが
 *同性愛が進化の過程で自然選択されることを示した

⛳同性愛が自然選択されたイタリアの研究チームの詳細
 ☆ゲイ男性の母方の女性血縁者、多くの子どもを産んでいる

 *同性愛者の男性の母方の親族だけに多産の傾向が見られることは
 *男性が母親から受け継ぐⅩ染色体上に
 *「ゲイ遺伝子」があることを示している
 (「ゲイ遺伝子」があつても必ず同性愛者になるわけではない)
 ☆「ゲイ遺伝子」をもつ女性はなぜ多産なのか
 *美しい男の子を好きになることで
 *男の子から愛されることでもある
 ☆ゲイとは、「男から見て魅力的な男性」のことだ
 *同じ遺伝子を受け継ぐ姉妹も、男性から魅力的に見えるのでは
 *それは(男に対する)性的魅力をつくる役割を担っているのだ
 ☆ゲイ遺伝子をもつ男性は同性愛者になり
 *同じ遺伝子をもつ女性は周囲の男性にもてることで
 *多くの子どもを産む
 ☆有性生殖は信じられないほど複雑である
 *同性愛が「生産性」が低いのではなく
 *「魅力的な男性と女性」を生み出す合理的な進化のメカニズムだ

リベラルな社会ほど遺伝率が上がる
 ☆「リベラル」なひとびと
 *遺伝率の低い社会のほうが、「政治的に正しい」と考えている
 ☆「ゲイ遺伝子」のように生得的であことが
 *差別をなくすのに有利な場合もある
 ☆性的指向は遺伝的だが、知能は遺伝しないとの考え
 *リベラルの人たちのその様な考え、どの様な社会を目指すのか
 ☆行動遺伝学に対する正当な批判
 *遺伝率は相対的なものだから、″知能の遺伝率は80%″のように
 *絶対的なものとして語るのはおかしいが
 ☆私(人格)は遺伝と環境によってつくられる
 *私(人格)=遺伝十環境(共有環境ー非共有環境)となる
 *一卵性双生児は同一の遺伝子をもっているが
 *非共有環境(友だち関係)の効果によって異なる人格になる
 ☆環境の影響が大きくなれば遺伝率は下がり
 *逆に環境の影響が小さくなれば遺伝率は上がる
 ☆子どもたちの教育程度に差があるのは
 *親の経済状態によりある程度は決まるは正しいが
 *社会がどんどん平等になれば、原理的に遺伝率は上がっていくはずだ
 *生育環境の影響が大きくなって遺伝率は下がるはずだ
 ☆ノルウェーの大規模な双子データを使って研究者が検証している
 *戦争が終わると社会はより平等になり
 *貧しい家の男の子が金持ちの息子と同じように学校に通えた
 *生育環境の影響は大きく下がり、遺伝率が70%前後まで上がった
 ☆研究が示すのは、「リベラルな社会ほど遺伝率が上がる」事実
 ☆「リベラル」なひとたち
 *環境のちがいで人生が決まることのない遺伝率100%の
 *理想世界を目指さなくてはならない
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『もっと言ってはいけない』他








「同性愛と遺伝」「IQと遺伝」「リベラルな社会」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラム教「利子」「博打」... | トップ | 『イスラムの葬儀』『カリフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事