慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「民主主義=手段」「民度」「民主主義=多数決」

2024年05月01日 | 社会
🌸分断された民主主義2

それぞれの民主主義
 ☆大勢の人が共に暮らしていくためには
 *独裁あるいは民主主義のどちらかを前提とすると
 *民主主義は多数決で決めていく
 *日本的な発想で全体を見ながら調和を図っている
 *民主主義は、個人の独裁を防ぐための仕組みだ
 ☆目標としては多くの意見を吸い上げること
 *全員が同じ意見になることはない
 *原則としては『最大多数の最大幸福』みたいなことを目指す
 *社会に生きる最大多数の人が
 *最大限の幸福を得られることを目指す価値観だ

多数派がバカばかりだったらどうする
 ☆最後は多数決になって多数派の意見が通る
 *多数派がおバカだったら、バカな結論が出る
 *民度の問題ということになる
 *民度とは国民の生活 や文明の進歩の程度を意味する
 ☆民主主義において、民度の問題がいちばん大きいのは事実
 *民度が上がれば政治への関心も高くなり、民主主義もより機能する
 ☆民度を上げるには何十年もかかる
 *民度は、自分たちで考えさせる訓練をしない限り上がらない
 *「あなたたちの好きなことを自分で考えてやってみなさい」
 *「勉強も、自分たちで考えてやりなさい」という指導
 *小学校から始めるほどの教育の大変革が必要だ
 (実際には不可能で、激怒する親、困惑する先生が多数出る)


日本人は、民主主義がよく分かっていない
 ☆民主主義とは目的を達成する為の手段である
 ☆民主主義を守るということは
 *何んでこの手段を選んでいるのかを考える
 *多数決に至る前に、「衆議を尽くす」のが、民主主義の前提
 ☆みんなが意見を出し尽くしたうえで
 *落としどころを探すというプロセスが重要
 ☆様々な意見が出揃う前に、多数決で決めていまうのは
 *民主主義の間違った運用だ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『疑う力』





「民主主義=手段」「民度」「民主主義=多数決」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「総理・野党党首能登半島視... | トップ | 「稗田阿礼」「猿女君」「訓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事