慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

銀行の預貯金は早く引き出したほうがいい

2023年01月11日 | お金
🌸インフレ時代に真っ先にやるべき「マネーの常識」

インフレでは「現金は最弱の投資対象」
 ☆デフレの時代、現金は最強の投資対象などと言われてきた
 *インフレ時代はまったくの逆です
 ☆インフレが進んでいる時に多額の現金や銀行預金を保有するのは
 *損失につながり、銀行預金の価値はドンドン減ってしまう

現金の価値は気づかないうちに下がっている
 ☆インフレの時、物価上昇分だけ、銀行貯金の資産を失っている
 ☆インフレというのはジワジワと進む
 *日常生活では現金の価値が下がっているのを認識できない
 *これがインフレの怖さ
 ☆国債など債券に対する投資もインフレ時は大敵
 *債権、毎年、一定額の利子を獲得できまが
 *満期時には、債券を買った時の元本が返ってくるだけ
 *債券の購入は、銀行にお金を預けて、利子を得るのと違いない

借金や固定金利の住宅ローンは「有利」
 ☆現金、銀行預金、債券
 *インフレにおいて著しく不利で借金は有利になる
 ☆固定金利で住宅ローンを組んだようなケース
 *貸し主に対する支払い総額は変わりませんから
 *インフレで大きな利益を獲得することも十分にありえる

物価が2倍になれば、政府の借金は半分に
 ☆過度なインフレでもっともトクをするのは政府
 *現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えている
 *これが原因でなかなか金利を上げられない
 *金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合
 *物価は急上昇してても、政府の借金の額は変わらない
 ☆最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になる
 *国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金
 *実質的に半分に減らされ、政府の借金は実質的に半減する
 ☆インフレアは、国民の銀行預金に多額の税金をかけ
 *政府の債務返済に充当したことと同じになる
 *インフレが進むことを「インフレ課税」と呼ぶ
 ☆南米各国では、意図的にインフレを発生させ
 *国民から実質的に預金を奪って
 *政府の借金をチャラにしようと試みる政府もある

不動産はインフレに強いと言われる
 ☆インフレが予想される時に不動産を買うことは鉄則
 ☆日本の場合、不動産は条件付きの投資対象
 *不動産を現金で購入したりする場合
 *不動産への投資はきわめて有益
 *金利によって返済額が変化するローンを組んでいた場合
 *大きな利益にならないケースもあります
 *日本の場合、価値を上げる物件を慎重に見極める
 *今後、人口が急ピッチで減少する
 *不動産は供給過剰になることが確実
 *賃貸ニーズがないエリアの物件についてはその限りではない
 ☆今後、インフレが進むにつれて価値を上げる物件と
 *そうでない物件の格差が急拡大すると予想される
 ☆投資をする際には、物件の選別を慎重に行う必要がある

⛳「金」持っているだけでは収益を生み出さない
 ☆インフレが進む時は金の価格も上昇することが多い
 *インフレヘッジの有力な投資対象と言われています
 ☆金は特殊な商品です
 *金は持っているだけでは収益を生み出さない
 *金は価格が上昇しない限り、収益を生み出さない商品
 *金は保有しているだけでお金が減っていく商品
 (金を保有しておくには、保管コストが必要)

⛳「金」投資に向いているのは投資家や富裕層
 ☆金が投資対象になるのは
 *インフレ時に価格上昇が期待できるから
 *金は世界の基軸通貨である米ドルと反対の値動きを示す
 *インフレでドルの価値が下がると金の価格が上がる流れ
 ☆金は、インフレ対策になるのは事実
 *あまり使い勝手の良い商品ではない
 *インフレがあまり進まなかった場合、価格が暴落するリスクもある
 ☆金への投資は一定以上の資産を持ち
 *リスクヘッジする投資家や富裕層に向いた商品
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』


銀行の預貯金は早く引き出したほうがいい
『プレジデントオンライン』より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My English practical train... | トップ | 中国「非公式警察&スパイ工... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事