慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『哲学に何ができるか』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)

2021年01月27日 | 哲学
🌸『哲学に何ができるか』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)

 ☆稀有なる哲学入門書
 ☆戦後日本を代表する哲学者に、国民的作家が挑んだ哲学問答
 ☆著者、五木寛之

⛳『哲学に何ができるか』著者プロフィール
 ☆五木寛之氏『大河の一滴』や『親鸞』等執筆している
 *現在では、宗教的・哲学的な作風で知られる重厚な作家
 ☆キャリアの前半期は、サブカル文筆人にカテゴライズされていた
 ☆五木は、新左翼の重要な理論家とみなされていた哲学者
 *本書は、五木が廣松渉と語り合った『哲学に何ができるか』
 ☆基本的には五木が、哲学の素人という立場から
 *廣松に質問を発し、度松がそれに回答している

⛳『哲学に何ができるか』での廣松の主張
 ☆哲学には大きく分けて3つの流れがあるとする
 *マルクス主義哲学、実存主義哲学、分析哲学の3つ
 ☆出版当時の時代的背景からか
 *五木・廣松両氏とも、マルクス主義哲学に好感を抱く
 *現代哲学は、マルクス主義を超えることはできないとも述べている
 ☆21世紀の現在、マルクス主義哲学はその力を大きく失っている
 ☆実存主義哲学も多くの支持者を得ていない
 ☆だからこそ
 *「哲学はどうして成立したのか」「哲学はどうなるのか」の視点から
 *本書は今でも読者に多くを与えてくれる
 *戦後日本が生んだ稀有な哲学入門書と評されている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「世界の古典」


『哲学に何ができるか』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗教改革(3ー1)(一体化... | トップ | 池田創価学会名誉会長・組織... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哲学」カテゴリの最新記事