慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本での「天皇」の存在2(宮家・栄誉礼)

2020年12月31日 | 憲法
🌸 日本での「天皇」の存在2(宮家・栄誉礼)

「女系天皇」容認派の狙い
 ☆左派系メディアや文化人の中には、「女系天皇」容認論の者がいる
 ☆天皇とは男系男子にかぎらている
 *本来「女系天皇」という言葉はなく、近年作られた造語
 ☆歴代の天皇は男系天皇で万世一系を紡いできた
 ☆女系天皇容認派は、男系の継承が難しい点を理由に挙げる
 ☆女系天皇容認を訴える一派
 *多くは日本の歴史や皇室についての理解に乏しい
 *皇室は解体すべきと考える共産主義者のような人もいる
 *これらの人々にデュープスも加担する
 ☆国が天皇、皇室を中心にまとまる強みを削ぎたい
 *彼らはもれなく護憲派
 *護憲派と女系天皇容認派の親和性高く、真の目的が見える
 ☆彼らの動きを完全に阻止するためにも憲法改正は必要
 *即ち日本国憲法第二条の改正

⛳日本に別王朝ができる
 ☆男系男子で皇統を継ぐことを重んじるのは、万世一系が途絶えるから
 *女系天皇容認派の狙いも、この点にある
 ☆天皇が男系男子にかぎられている点
 *女性差別だという声すらあるから驚き
 ☆差別と言うなら
 *女性は天皇の血を引いていなくても皇室に入れる
 *天皇の血を引いていない男性は皇室に入れないのも差別
 ☆極端なリベラル派
 *「すべての人が天皇になれるようにすべきだ」と言い出しかねない

⛳宮家という「血のスペア」
 ☆今上天皇と上皇を除く皇族は16人で男性は2人
 ☆皇位継承問題は旧宮家の皇籍復帰で解決する
 ☆マッカーサーは当初、昭和天皇を戦犯として処刑するつもりだった
 *資源もない島国・日本がアメリカ軍を苦しめた原因
 (国民の天皇への尊崇の念が大きいとの結論)
 *日本を統治する上で皇室は必要
 *天皇を処刑すれば、日本人の徹底抗戦を恐れた
 ☆アメリカ人(GHQ)が皇室を残した要因
 *時間をかけて、皇室を弱体化させようとした
 *多くの宮家が皇籍離脱すれば、皇位継承が難しくなると考えた
 ☆旧宮家は、全て皇室の男系子孫
 *宮家を復帰させれば、皇位継承問題の危機は解消される
 ☆歴史上、宮家出身の皇族が皇位を継いだ例
 ☆宮家は「血のスペア」の役割を果たしてきた
 *皇統の断絶を危惧した新井白石、将軍に建白書を提出
 *閑院宮家が創設された
 *結果的に、閑院宮家が創設が皇室の万世一系を救った
 ☆日本歴史上どの権力者もしなかった「女系天皇」を作る
 *皇室に対する暴挙、いや日本の歴史に対する冒漬

 ☆江戸幕府の「血のスペア」
 *御三家(尾張・紀伊・水戸)
 *御三卿(田安徳川家、一橋徳川家、清水徳川家 )
 ☆徳川家のように「血のスペア」の設置は、皇室を守るために重要

⛳栄誉礼を受けられない天皇
 ☆天皇が日本の代表、それを世界共通の表現に置き換えるなら
 *国家元首になるという意識を、国民全体で共有すべきだ

 *イギリスの元首は、首相ではなく女王エリザベス二世
 ☆日本での元首に対する事例
 *海外から大統領・首相など高官が来日すると
 *皇居や迎賓館赤坂離宮で歓迎行事を行ないます
 *客人と同様の地位の人物がカウンターパートを務める
 (ドイツのメルケル首相なら菅義偉首相)
 (アメリカのミラー国防庁長官代行なら岸信夫防衛大臣)
 *客人が国家元首であるエリザベス女王だったら
 (天皇がカウンターパートを務める)
 ☆国賓級の客人に自衛隊が栄誉礼を捧げます
 *天皇は客人と共に栄誉礼を受けることはされない
 *トランプ大統領を迎えた時
 (今上天皇は、離れた場所から栄誉礼の模様を見ておられた)
 *理由は、国家元首の規定が曖味でから
 *こんな国は、世界で日本だけです
 *憲法の問題というより、国民の意識の問題
 ☆国民は今一度、天皇や皇室の存在を考えるべきだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『百田尚樹の日本国憲法』










 日本での「天皇」の存在2(宮家・栄誉礼)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 哲学書6(『資本論』&『プ... | トップ | 『不思議の国のトムキンス』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

憲法」カテゴリの最新記事