慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

東京電力(東洋経済6月20日号より)

2015年06月22日 | 日本国内問題
東電と新電力の争い

家庭など低圧分野への、電力小売り全面自由化は、1年以内です
公的管理下の東京電力は、異業種との提携を加速しています
異業種との連携等の施策により、東電株は急騰し、株式市場では評価されています
週刊東洋経済記事引用(知識の収得、整理)






東京電力(東洋経済より引用)

東電高圧分野では7%が解約
既に自由化された高圧分野では、東電は7%(電力量)を失いました
首都圏中心に新電力は、数%安い料金設定し切り替えを図っています

大手電力会社は、卸市場へ「玉出し」を
新電力拡大の最大のカギは供給力です
「玉出し」とは、大手電力が、卸電力取引所への義務的に電力放出する事です
新電力は「大手電力会社が持つ電気の30%位は、卸電力市場に放出すべき」と主張しています
関西・中部電力が首都圏へ販売するには電力周波数の違いがネックです
新電力、関電などは、関東での火力発電所建設計画を発表しています

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海市場バブル? | トップ | 住友化学の苦悩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本国内問題」カテゴリの最新記事