慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

コロナ対策政治的には怠慢では

2022年08月06日 | コロナ
🌸新型コロナ「2類相当」第7波収束後見直しへ

 ☆政府は新型コロナウイルスの流行がオミクロン株中心となり
 *重症化率が低下していることを踏まえ
 *現在「2類相当」としている新型コロナの感染症法上の位置付け
 *「第7波」収束後に見直す方向で調整に入った
 ☆全感染者の情報を集約する全数把握取りやめ等の検討を進める

感染症法は感染症を1~5類している
 ☆指定感染症、新感染症などに分類し、講じるべき措置を定めている
 ☆新型コロナ「新型インフルエンザ等感染症」の分類(2類相当の扱い)
 *結核やジフテリアと同等で、厳重な対処が求められている
 ☆2類相当では診療などにかかる費用が全額公費負担となる
 *保健所や医療機関は全感染者の情報を把握し届け出が必要
 *診察を許される医療機関も限られている

🌸専門家は、政府の新型コロナ運用見直し固辞に疑問

 ☆「妥当性が説明されないとおかしい」と
 *慶大特任准教授、新型コロナウイルス対策と方向性をコメントした 
 ☆政府は新型コロナの感染症法の分類見直し
 *現状の2類相当で、治療費等は公費負担になるが
 *患者の全件把握が義務づけられている
 *保健所や医療機関への業務ひっ迫が問題視されている

オミクロン株の感染者の99%は軽症か無症状のデータもある
 ☆実情とかみ合わない法体制が浮き彫りになっている
 ☆慶大特任准教授はコメントする
 *受け入れる病院を増やすとか
 *日常生活で共存できるようにしていこうという議論があった
 *現時点では急に聞かれなくなった
  ☆全国知事会では、2類相当からの引き下げを求める声が上がった
 *下げられない、一部の病院でしか受け入れられないなら
 *なぜなのか?なぜそういう状況を続けなければいけないのか?
 *妥当性が説明されないとおかしい
 ☆新しい選択をするということに臆していて
 *今までのやり方を変えないという決断をしているなら
 *政治的な怠慢であり、決定すべき人が決定していない
 ☆必要なのは、国民の理解を得ることだ
 *その辺の説明をきちんとした上で
 *国民にどういう生活面の協力を求めていくかの話になる
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『YAHOOニュース』他




コロナ対策政治的には怠慢では
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸齢者、医者・薬・病院の壁... | トップ | 「黒人も平等」が「白人間の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コロナ」カテゴリの最新記事