慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

香嵐渓

2012年11月28日 | 観光

待月橋の紅葉

参道の紅葉

紅葉のライトアップ

渓谷の紅葉

香嵐渓
1,愛知高原国定公園の一部です
2,紅葉やカタクリの花で有名です
3.香積寺の三栄和尚が、参道にカエデを植えたのが始まりです
4.1930年当時の住職と町長が、渓谷を
香嵐渓 、シンボルの橋を待月橋と命
名しました


小原の四季桜
1.春と秋に開花ので四季桜と言われてます
2.豊田市役所付近で見られます
3.紅葉と重なる秋の桜が有名です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月28日練習 | トップ | 11月29日練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事