慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

神教よりも古い神秘主義(宗教10➁)

2018年04月14日 | 宗教
密教は神秘思想の最大の成功例

仏教の神秘思想が密教
 ☆空海が伝えた真言密教は、日本で修験道という山岳信仰と結びついた(平安時代大流行)
 ☆密教の特徴『手に印相・口に真言(仏の言葉)・心に曼茶羅』
 ☆神秘思想とは、仏と一体となることをめざすもの
 ☆真言宗系の寺院は、現在でも根強い人気を集めています
神秘思想も行きすぎると危険
 ☆神秘思想は謎に満ちたもので、基本的に「体験」が目的です
 ☆神秘思想は、シャーマン(呪術師)が人々を導いていたことに始まります
 ☆現代でも、霊能者が人気を集め、廃れなない宗教観に近いものです
 ☆霊が見える人と見えない人 (体験できない人には、意味不明なものです)
 ☆神秘思想は、導き方により、自己放棄から始まります
 (現実社会に戻ってこられなくなったりする)
 ☆カルト教団が神秘思想を中心に据え、危険思想に陥りがちです
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


神教よりも古い神秘主義(宗教10➁)(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川埋蔵金と小栗上野介忠順 | トップ |  国税の「脱税告発」に無罪が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事