慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

浜松城

2012年11月26日 | 観光

浜松城

今でも残る石垣
 
浜松城歴史

今川氏・飯尾氏時代
今川氏親の配下・飯尾氏がこの地を支配していました
桶狭間の戦いにおいて今川義元が戦死すると今川氏の衰退が始まりました
徳川家康によって、飯尾城主は殺されました

家康時代
1573年家康は、武田軍に敗北し、命辛々城に帰りました(三方ヶ原の戦い)
1586年家康は浜松から駿府に本拠を移した

家康以後
譜代大名各家が次々に入りました
浜松城は、明治維新後に廃城になり破壊されました
1958年に鉄筋コンクリート製の復興天守が再建されました

出世城
歴代浜松城主は、出世した人が多く、出世城と呼ばれています

浜松駅


家康くん(浜松駅のシンボル)

綺麗な駅構内噴水

駅構内のスズキ新型車


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする