○蚤休(そうきゅう)
中国各地に分布しているユリ科の多年草、金線重(Paris polyphylla)や七葉一枝草(P.polyphylla var.chinensis)、そのほか数種類の同属植物の根茎を用いる。ただし、蚤休草河車と称されている基原植物は混乱しており、しばしばタデ科のイブキトラノオ(Polygonum bistorta)の根が流通している。このイブキトラノオの根は、本来、拳参という。
蚤休の成分にはパリフィリン、パリジン、バリスチニンなどが含まれ、鎮咳・去痰作用や抗菌作用などが知られている。毒性もあり、過量に服用すれば悪心、嘔吐、頭痛がみられ、ひどければ痙攣が現れる。近年、成分のステロイド様サポニン、ポリフィリンDに癌細胞に対してアポトーシスを誘導する抗癌作用が認められ、肝癌や乳癌など様々な悪性腫瘍に対する研究が行われている。
漢方では清熱・解毒・止咳・鎮驚・消種の効能があり、小児の熱性痙攣、肺炎、気管支炎、喘息、マラリア、脳炎、扁桃炎、腫れ物や蛇咬傷などに用いる。たとえば毒蛇に咬まれた時には内服と併せて創口の周囲に湿布する。また腫れ物や乳腺炎、耳下腺炎、神経性皮膚炎などの患部にも湿布する。
中国各地に分布しているユリ科の多年草、金線重(Paris polyphylla)や七葉一枝草(P.polyphylla var.chinensis)、そのほか数種類の同属植物の根茎を用いる。ただし、蚤休草河車と称されている基原植物は混乱しており、しばしばタデ科のイブキトラノオ(Polygonum bistorta)の根が流通している。このイブキトラノオの根は、本来、拳参という。
蚤休の成分にはパリフィリン、パリジン、バリスチニンなどが含まれ、鎮咳・去痰作用や抗菌作用などが知られている。毒性もあり、過量に服用すれば悪心、嘔吐、頭痛がみられ、ひどければ痙攣が現れる。近年、成分のステロイド様サポニン、ポリフィリンDに癌細胞に対してアポトーシスを誘導する抗癌作用が認められ、肝癌や乳癌など様々な悪性腫瘍に対する研究が行われている。
漢方では清熱・解毒・止咳・鎮驚・消種の効能があり、小児の熱性痙攣、肺炎、気管支炎、喘息、マラリア、脳炎、扁桃炎、腫れ物や蛇咬傷などに用いる。たとえば毒蛇に咬まれた時には内服と併せて創口の周囲に湿布する。また腫れ物や乳腺炎、耳下腺炎、神経性皮膚炎などの患部にも湿布する。