ちゃぶ台作りもいよいよ大詰め。松材で脚の制作に掛かります。95mm角材を65mmまでバンドソーで落とし、次にプレナーに掛けます。
テーブルソーで直角を出した後、バンドソーで斜めのカットをします。
脚の外側は丸みを持たせるので、テーブルの端面と同じビットでR加工しています。テーブル裏の補強板を図面通り作って、ピタッと合うかどうか確かめるために脚を仮組みします。
補強板は1×4のSPF材を加工してます。やはり補強材の端面角度の微調整が必要でした。
ヒノキそのままの色でフィニッシュしたかったけど、家内から色を付けて欲しいとリクエストが・・・。で、選んだ塗料はワトコオイルのチェリー。初めて使う色です。