ちゃぶ台完成 2014年01月12日 | Woodworking 初めて使った色ですけど、なかなかいい感じです。 脚を取り付けて完成。 折り畳むとこんな感じ。 想像以上に重いので、頻繁な折り畳みと移動は危険かな。詳しい作り方、図面は「Craft House まな」に載せています。 #工芸 « ちゃぶ台作り-4 | トップ | あばれ狼 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ゆうせー) 2014-01-16 18:29:45 昨年末、工房にお邪魔し色々お話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。ネット上では以前から「ゆうせー」と名乗っておりますので、この名前で他所のブログ等でコメントしたりしています。ついに完成品がブログでお目見えしたのは、実際に見た者として製作者とはまた全く違う気持ちで感慨深いものです。さて、訪問した際にも少しお話しました僕のブログなんですが、中身の無い状態でURLを連絡する勇気もなく、ようやく読める記事が1つ書けたので、このコメントのURL欄に記載し連絡させていただきました。まだ例のものは発注していませんが、糸のこを先に入手してしまいました^^;置き場所の確保も出来てないので、とうぶん稼働は難しいかもしれませんが・・・。これからもよろしくお願いいたします。 返信する Unknown (まなべ) 2014-01-16 20:55:20 ゆうせーさん、こんにちは。遅まきながらやっとUPでき、そして見て頂きありがとうございます。最近はホームページとこのブログそしてFBと掲載するのがややこしくて苦労しているところです。先に糸鋸を買ったのは正解だと思いますよ。今後とも情報交換よろしくお願いします。P.Sブルグ覗きに行きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
色々お話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。
ネット上では以前から「ゆうせー」と名乗っておりますので、この名前で他所のブログ等でコメントしたりしています。
ついに完成品がブログでお目見えしたのは、実際に見た者として製作者とはまた全く違う気持ちで感慨深いものです。
さて、訪問した際にも少しお話しました
僕のブログなんですが、中身の無い状態でURLを連絡する勇気もなく、ようやく読める記事が1つ書けたので、このコメントのURL欄に記載し連絡させていただきました。
まだ例のものは発注していませんが、
糸のこを先に入手してしまいました^^;
置き場所の確保も出来てないので、とうぶん稼働は難しいかもしれませんが・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
遅まきながらやっとUPでき、そして見て頂きありがとうございます。最近はホームページとこのブログそしてFBと掲載するのがややこしくて苦労しているところです。先に糸鋸を買ったのは正解だと思いますよ。
今後とも情報交換よろしくお願いします。
P.S
ブルグ覗きに行きます。