あまりの暑さに散歩に出る気がなかなか起きません。考えた末に決断したのは自転車で出かけようと言うことです。アシスト付き電動自転車では運動にはならないとは思いますが、家でテレビの番をしているよりは良いと思うしだいです。そんなことで、昨日は自転車で外に出てみると、ナツズイセンが咲いていました。
以前見たナツズイセンと比較すると、茎の太さが太く、大きいので違う植物かと思ったのですが、いろいろの種類があるようです。この花はヒガンバナと同じく、春にのびたた葉が枯れてから茎が伸びて花が咲く、ヒガンバナ科の植物です。この花が咲いて1ケ月もするとヒガンバナが咲きだすようです。
礼文島の花はヤマハナソウとバイケイソウを掲載します。ヤマハナソは札幌の山鼻地区(藻岩山)で発見されたことから付いた名前、ユキノシタに似ているねと言う話に、花ガイドさんからユキノシタ科の花ですと説明がありました。バイケイソウは花が梅に、葉が蘭(ケイラン)に似ていることからの名前、芽がが出てから咲くまでに100年?あまりもかかるらしのです。
ナツズイセン(恩田川散歩道にて)
ヤマハナソウ(礼文島、桃岩~知床岬ハイキングコースにて)
バイケイソウ(礼文島、桃岩~知床岬ハイキングコースにて)