t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

何かに使えるは使えないことに気付くのが片付けのコツかな

2024-05-21 19:45:29 | 2024年 コロナバイバイの年!
ショッピングバッグ、
ショッパー、
全部取っておいてしまうたちです。

何かに使えると思うからですが
結構なんにも使えないんですよね。

なので、ゴミを捨てる袋になったり、
オークションの落札品を発送用にしたりしてます。

ショッパーってとっても丈夫なんだわ。
特にシャネルね。

だけど、最近さすがに袋が溜まりまくってるので
ゴミ捨てに使ってます。

時々、しいちゃんのご飯用マットにしたりしてます。

防水加工かかってるから、数日は使える。

いやいや、そーいうことを言いたいのではない、
何かに使えるで取っておくものって
結局使えないからゴミ、場所取りになるんだよ、
だから気づいたら片付けようね、ってことなんですよ。

最近一掃したのが缶ですね。
お菓子が入っているタイプの缶、
最近はデザインが凝っているので捨てがたいのもあるんですが、
私と缶の相性は良くないことに最近気づきました。

缶は物入れに使えるから愛用してる人も多いと思います。
自分は、中にしまったら見えなくなるタイプの物入れって
使い勝手悪いと判断する方なんです、
いや、入れたもんを忘れるんです。

缶を開けて「あれーー???」と思うことがほんとに多い。

だから、この手の缶、ほぼ捨ててしまいました。
缶って場所取りですからね、結構スッキリしていい感じです。

薬箱がわりにしてるのだけは残してますが、
やっぱ薬箱にはならないな、と思い始めてるので、
近日中にポイしそうです。

みなさんがとっておいて使わないものってどんな品でしょう?
何がありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。